特集 2025年2月26日

リニア中央新幹線の駅ができる橋本はいま

リニアの工事現場を見てきました

神奈川県相模原市、現在橋本駅がある近くにリニア中央新幹線の駅ができるのだという。

2027年の開業に向けて、リニア駅の建設現場がいまどうなっているのか、見てきました。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:グリーン車入門

> 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki

リニアは相模原市に

リニア中央新幹線の神奈川県内の駅は、相模原市の橋本駅あたりに建設中であると聞いた。

IMG_5198.jpg
京王線とJRが乗り入れる橋本駅

リニアといえば子どもの頃から夢の乗り物の代名詞で、空飛ぶ車と同じくらい夢とずっと思っていたのだけれど、いつのまにかどっちも実現されそうな未来が来ていて感慨深い。

相模原市のリニア駅についてはデイリーポータルZでも建設計画が発表された2013年に現地をレポートしている(記事)。

あれから12年。工事はどのくらい進んだのだろうか。橋本駅に行ってみた。そしたら駅を出てすぐ驚いた。

IMG_5197.jpg
橋本駅を降りるとすぐに白い壁とその奥に土嚢でできた壁が見えるのだ
IMG_5199.jpg
工事現場をぐるっと白い壁が囲っています

2013年の時点では高校があったらしい場所が、今では高い壁に囲まれた工事現場になっていた。壁の上からさらに高い土嚢の山が見える。まごうことなき工事現場感である。

白い壁に沿って歩いていくと、一か所、壁が開いている場所があった。

P2141416.jpg
ここだけ壁が切れています。
IMG_5201.jpg
張り紙を見ると「さがみはらリニアひろば」として毎週金曜日だけ解放されているのだとか。
いったん広告です

さがみはらリニアひろば

ここから工事現場に入っていいということだろうか。本当に?

僕はじつは前日の木曜日にも来ているのだけれど、その日はゲートは閉まっており、この張り紙を見つけたあとで白い壁をぐるっと一周して帰ったのだ。

そして翌日、来てみたら本当に一か所だけ開いていた。入口にはとくに誰もいないので不安だったけれど、そのまま入ってみた。

P2141429.jpg
あの白壁の中に入った!という興奮があります。
P2141422.jpg
一方でスニーカーで現場に立つ不安。ヘルメットとかかぶらなくても大丈夫だろうか。
P2141441.jpg
白壁の上から見えていた土嚢の壁を内側から見られます。こうなっていたのか。

白壁の中はあたりまえだけど工事現場だった。

見学ルートがフェンスで囲われていて危険のないように現場からは距離をとられているのだけれど、足もとはもろに現場感ただよう砂利なので、見に行く人は歩きやすい靴で来た方がいい(スロープもわりと急です)。

P2141444.jpg
すぐそこで工事してます

見学ルートには工事で実際に使われているシールドマシーンだとかトンネル内壁の部品なんかが置かれていて、それに対する説明書きが掲示されていた。

P2141436.jpg
トンネルの内壁として使われるブロックなんかが間近で見られます
P2141438.jpg
それがこれ。車と比べてもわかるように、ちょっと笑っちゃうくらいでかい。
P2141439.jpg
トンネル内壁のこの部分なのだとか。

リニア新幹線が走るトンネルの内壁である。もちろんでかい。でかい物体の実物を、目の前で見られるのは説得力があった。

見学ルートを進むと、広く開けた場所に出た。見学用の休憩場所だろうか、円形のベンチが設置されている。

IMG_5478.jpg
巨大な円形のベンチが設置されていました。
P2141468.jpg
このベンチ、トンネルと同じ直径、同じ材料を使っているのだとか

ベンチはリニア中央新幹線が走るトンネルと同じ直径なのだという。たしかにでかい!でもリニアが二両すれ違うには、ちょっとこの直径で足りるのかしら、という気持ちにもなる。こういうのも実物大で説明されるとリアリティが伴う。

P2141472.jpg
この円がトンネルのサイズらしいです
いったん広告です

穴が見えるぞ!

広場は高台になっており、目の前でまさにリニアの駅が作られている現場を見下ろすことができた。

ニュースなんかでも見たことがあった現場だが、実際に深くてでかい地下施設を作っている様子を好きなだけ眺めていられるのはある意味ぜいたくである。

IMG_5473.jpg
下が見えないくらいに掘っていました。
IMG_5474.jpg
働いている人と比べるとわかるように、なにしろスケールがでかい。

斜めから見下ろす位置なので穴の底まで見ることはできないが、作業している人たちや重機と比べると鳥肌が立つほどでかい建築物である。

地下に深い建築物というのは、スカイツリーとかドバイのビルとか、上にでかいものを見上げた時とはまた違った怖さがあるなと思った。

⏩ ARでリニアが走り、上から見られるスポットも

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事