ARでリニアが走る
見学ルートにはARで工事の様子が見られるというQRコードが掲示されていたので読み込んでみた。



ARアプリでは完成したリニアがビュンビュン走る様子が見られて可愛いのだけれど、それよりも今は工事現場がリアルに目の前で見られるのがうれしかった。
見に行く時間帯とか工事の内容にもよるとは思うのだけれど、現場は思いのほか静かで、淡々と工事がすすんでおり、なんだかタイムラプス動画を見ているような気分になった。


現場は外も非日常
工事現場ビューも圧倒的に非日常なのだけれど、外に出て、白壁に囲まれた現場をぐるっと歩いてみるのもまた現実離れした感じがしておもしろい。



現場を上から見られる場所を発見
工事現場は「さがみはらリニアひろば」として、いまのところ毎週金曜日に見学者向けに開放されているようだったが、できることならもっと見たい。近所なら毎日でも進捗を確認したい。
そんな人のために、おすすめ見学場所を発見したのでこっそり教えます。





リニア、絶賛工事中でした
相模原市の橋本駅近くでは、リニア中央新幹線の駅を絶賛建設中だった。毎週金曜日には工事現場の中に入って見学することもできる(3月以降も継続されるのかはわからないので、HP等で確認してから行ってみてください)。
駅自体は地下にできると思うので、工事現場が見られるのは今だけである。僕もまたちょくちょく進捗を見に行きたいと思います。

ここから

会員特典コンテンツです
この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。