特集 2025年3月4日

京都市伏見区のだいすきスポット大紹介

京都市の伏見区で育った。伏見といえば伏見稲荷大社や明治天皇の御陵、はたまた京都市青少年科学センターや伏見とうがらしを擁することで全世界的に名を馳せる都(まち)である。

今回は幼稚園から大学まですべて伏見区内で間に合わせた、筋金入りの伏見っ子の僕が大好きなスポットを紹介しよう。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:神戸で「かすうどん」頼んだら思てたんとちゃうのが出てきた話

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

京都市伏見区ざっくり紹介

伏見は京都市の南部に位置していて、京都市内のなかでもっとも人口が多い区である。

最初に紹介することが頭数の多さっていうのもなんか嫌だな。ええと、ほかには歴史!誇れる歴史だ!

ごっついところで言うと、伏見は秀吉が居城を築いた地なのだ。安土桃山時代の「桃山」の由来となった場所は伏見にある。ごっつい。今回調べてはじめて知った。

image22.jpg
酒どころとしても有名。月桂冠・黄桜・宝酒造など大手酒造会社が密集している

ここからは歴史・地理・文化にあんまり興味がない筆者がイチオシする伏見のスポットを紹介していこう。

いったん広告です

「あいやまたれい!!」の看板

実家の最寄り駅のすぐ近くに好きな看板がある。

image11.jpg
最寄り駅は京阪なら観月橋
image19.png
この看板が好きすぎる

浮世絵の横に「あいやまたれい!!」という文言が書いてある。直接的な表現を避けて何かを伝えてくるのが京都っぽくていい。

よくよく見れば放置自転車を戒めるものだということが理解できるのだが、子どもの頃は本当に意味がわからなかった。

image1.jpg
「京ことば」じゃないのもある

数十年前、この駅前にはおびただしい数の自転車が放置されていた。それはもうすごい量で、全部溶かして固めたら京都タワーになるほどだった。

駐輪場が整備されてからは放置自転車をめっきり見なくなったが、看板だけは大々的に残っている。今となってはかなり難解だ。京都の人間はこうやって遠回しな表現を学んでいく。

image16.jpg
赤丸部分に注目

大きく描かれた絵は東洲斎写楽の『三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛』が元ネタだろう。

赤丸で示した箇所は原画だと「丸十に鬼」の紋が入っているが、この看板では駐禁マークに改変されている。歌舞伎の悪役が「チャリの駐禁」の紋つけてたらおもろすぎるって。

image17.jpg
伏見の親しみやすさを象徴する奥ゆかしいボケ
いったん広告です

駅を挟んでニュータウンと農地

近鉄の向島(むかいじま)駅から東西を望むと変わった景色が広がっている。

駅を挟んで東側はニュータウンとして開発されている一方で、西側には広大な農地が広がっている。その落差がいい。

image23.jpg
東側には団地が立ち並ぶ。
image13.jpg
西側はべらぼうに農地

今ではすっかり干拓されているが、この辺りはもともと巨椋池という巨大な湖が広がっていた。そのため「向島」や「槇島」など島がつく地名が現在でも残っている。

そういった背景を持ち、古い建造物等がないことからニュータウンを造成するにはうってつけだったのだろう。

image9.jpg
ちなみにラッパーのANARCHYは向島出身。僕とANARCHYさんの地元が一緒ってことだけ覚えて帰ってください
いったん広告です

ランドマークは歴史のない城

伏見区内のいたるところから、山上に建つ城の姿を見ることができる。

image5.jpg
ちょっと遠いけど!城!

これは昭和時代にオープンした「伏見桃山城キャッスルランド」という遊園地の模擬天守なのだ。鉄筋コンクリート構造で清々しいほどの歴史のなさ。

遊園地そのものは債務超過8億円で閉園となり、城は耐震強度の不足で中には入れないが、現在でも近くまで行くことはできる。久しぶりに見てこよう。

image21.jpg
でかくてかっこいい……

なんとなく侮っていたが、近くで見るとでかくてかっこいい。

建物としての歴史がないうえに立ち入ることもできないので誰も見に来ていない。かろうじて犬の散歩をしている人がいるくらい。僕はこういう日陰者に同情してしまう。がんばれ伏見桃山城。

image10.jpg
まじで地元の人、改めて見に行ったほうがいいですよ。想像の10倍くらいかっこいいから

ここが遊園地だった頃はお正月に書き初め大会が開かれていたらしい。その大会に参加した方によると、課題の文字として『伊勢志摩』があったとのことである。

伏見桃山城キャッスルランドは近鉄グループが運営していた。そう!課題の字は近鉄で伊勢志摩観光に行かせようとする刷り込み工作だったのだ!

以上、京都の人から聞いた話でした。

⏩ 京セラの本社ビルがでかい

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回

    栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

  • マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 (03.01 16:00)

  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (12.24 11:00)

  • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 (12.06 17:30)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事