特集 2024年9月10日

平安時代から続く徹夜イベント「庚申待」をやってみた

平安時代に始まり江戸時代に流行した「庚申待(こうしんまち)」という徹夜のイベントがあるらしい。楽しそうなので知り合いを誘ってやってみた。

1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:コーヒーの味の説明がわからない

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi) >ライターwiki

庚申待をやってみたい

庚申待(こうしんまち)は、庚申信仰に基づいた行事だ。庚申の日の夜、寝てる間にお腹の虫が神様のところに行って自分の悪事を報告するので、それを防ぐために一晩中起きてるというやつ。

少なくとも初期は信仰に基づいたものだったが、後期には形骸化してただ酒を飲んで徹夜するだけのところもあったとか。すごく楽しそうだ。その形骸化したやつをやりたい。

いったん広告です

会場はカラオケルームで

というわけで以前から庚申待をやってみたかった。しかし問題は会場だ。一晩中貸してくれるレンタルルームは見当たらない。

いろいろ相談したところカラオケルームがいいという。たしかに、カラオケルームなら広い部屋もあるし、朝まで貸してくれる。

GS0gF3bbgAAlL5e.jpg
JOYSOUND 品川港南口店

というわけで JOYSOUND にやってきた。じつは JOYSOUND は我らがデイリーポータルZに協賛してくれているので、話が早かった。

PXL_20240824_151251494.jpg
VIP ROOM!

VIP ROOM という少し広めの部屋を朝まで借りて、庚申待ちをやってみることにした。日付は8月24日の土曜日。今年に何回かある庚申の日のうちの一つ。週末の土曜日で、都合がよかった。

PXL_20240824_095842106.jpg

庚申待ちがしたい、ということで誘ったところ、集まってくれたみなさんだ。ぜんぶで6人(後で一人ずつ紹介します)。

ただお酒を飲むよりは、みんなの話が聞きたいなと思ったので、それぞれの方に、手持ちの写真や資料をモニターに写しながらお話しすることをお願いした。カラオケ用のでかいモニターにパソコンからケーブルが刺さるんです。

いったん広告です

最初は民俗学者の吉村さんのお話から

yoshimura-1.jpg

最初は民俗学者の吉村風さんのお話だ。

PXL_20240824_093318655.jpg
吉村さん(画面左)

吉村さんとは初対面だ。「庚申待がしたい」とSNSに投稿したところ手を挙げてくれた。

まず導入として「庚申待」ってそもそも何?という概要の話をしてくれるという。ありがたい。

PXL_20240824_092607962.jpg

モニターはこんな感じ。

いったん広告です

まずは庚申の「庚」について

吉村さんの話は、庚申待の前に「庚申」とは何か、から始まった。

yoshimura-2.jpg

吉村:「庚申待」の「庚申」ってそもそもなにさという話ですが、まず十干(じっかん)というものがあります。甲乙丙丁から癸(き)までの10個で10日間を表していて、これを「一旬」といいます。月の初めを「初旬」、中ごろを「中旬」って言いますよね?

会場:えっ、あれってここから来てるんですか?

吉村:そうなんですよ。十干はもともと中国の考え方なんですが、日本ではそれが陰陽五行説と結びつきました。

五行というのは世界が木・火・土・金・水の5つの要素から出来ているという考え方で、陰陽はものごとには2つの面があるとする考え方だ(と思う)。この二つを組み合わせると「木の陽」「木の陰」「火の陽」「火の陰」・・みたいに10種類の組み合わせができる。

陽と陰のかわりに「兄(え)」と「弟(と)」の二つを使って、次のように十干に対応させるようになった。

甲:木の兄(きのえ)
乙:木の弟(きのと)
丙:火の兄(ひのえ)
丁:火の弟(ひのと)
戊:土の兄(つちのえ)
己:土の弟(つちのと)
庚:金の兄(かのえ)
辛:金の弟(かのと)
壬:水の兄(みずのえ)
癸:水の弟(みずのと)

吉村:だから庚申の庚を「かのえ」と読むのは、金のお兄さんという意味なんです。

会場:そうなんだ! 「えと」って兄(え)と弟(と)だったんですね。

いったん広告です

つぎは庚申の「申」とはなんなのか

yoshimura-3.jpg

吉村:庚申の「庚」は十干ですが、「申」のほうは十二支から来ています。十二支はもともとは月を表す名前だったんですが、後から動物を表すようになったんです。

言われて初めて気がついたけど、十二支ってたしかに全然動物じゃない。午で「うま」、未で「ひつじ」、申で「さる」と読むと教わってからそういうもんだと思ってしまっていたけど、ふつうに当て字だ。

吉村:そしてこの二つを組み合わせると、10かける12で120通りになります。でも干支って60で一周しますよね?

会場:そうですよね、それが不思議で。

いったん広告です

干支はなぜ60種類しかないのか?

吉村:十干の1番目が「甲」で十二支の1番目が「子」なので、最初の組み合わせは「甲子」です。ただ、次の組み合わせは十干の2番目の「乙」と十二支の2番目の「丑」になるので「乙丑」になります。十干と十二支を同時に一つずつずらすルールなので、半分の組み合わせしか網羅できないんです。 

moccho.jpg
鯵坂もっちょさんのツイートより

上の図が分かりやすい。左上から右斜め下に向かって進みながらマスに色を塗っていくと(はみ出たら反対側から出てくる)、半分塗り残したまま左上に戻ってしまう。(こうなってしまうのは10と12が互いに素ではないからだ。実際に塗ってみれば体感できる)

極端な話、十干十二支ではなくて三干三支だったとすると話が簡単だ。甲子→乙丑→丙寅と進んだらまた甲子に戻ってしまって3種類にしかならない。

3x3-320.jpg

本来なら9種類の組み合わせがあるところ、3種類にとどまっている。十干十二支の場合も、ここまで極端ではないが似たようなことが起きて60種類にとどまっている。

2024年は庚申の日が6回あり、当日は庚申の日

yoshimura-4.jpg

吉村:そういうわけで60日一回「庚申」の日が回ってきます。今年は6回あって、今日(8月24日)は4回目の庚申の日です。

会場:あ、今日って庚申の日だったんだ!

PXL_20240824_094129986.jpg
といったあたりでピザが来た。最高の庚申の日だ。

吉村:庚申はだいたい年に6回なんですが、5回とか7回のときもあって、五庚申・七庚申と呼んでいます。

会場:へー!七庚申・・。

一年は365日なのに、60日周期の庚申が7回も来るのか? 420日必要では?とちょっと思ってしまった。

mudana-zu.jpg
七庚申の図

でも6回分で360日必要なだけだから、残りの5日のどこかに庚申が来れば7回目になるわけだ。庚申の日は60日に1回しかないので、それが5日間の間に来る確率は60分の5。つまり12年に1回くらいしかないレアイベントというわけだ。

⏩ そして庚申が信仰になる

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事