新たな謎も
データでも裏付けが取れてすっきりしたのだが、新たな謎もあった。沖縄のランキング62位にはなぜか童謡の「おしょうがつ」がランクインしていたのだ。6月のデータでなぜお正月…前半の調査で結構な比率で童謡が入っているのは分かっていたのだが、さすがに「おしょうがつ」が宇多田ヒカルの「First Love」より歌われているのには何かあるのではないだろうか。また折をみて調査してみたいと思う。
取材協力:カラオケハウスとまと宜野湾店
http://ktomato.wp.xdomain.jp/
沖縄に住んでいてヒシヒシ感じることに「ものすごく地元愛が強い」というのがある。ビールといえばオリオンビールだし、そばは沖縄そばだし、高校野球が勝ち進めば道路から車がいなくなる。沖縄では地元のものを積極的に推していこうという雰囲気をよく感じるのだ。
カラオケでも「沖縄だから」という理由で曲を入れている人を結構見るような気がしている。そんなぼんやりとした仮設を実証すべく調べてみた。
本当にカラオケで沖縄の曲が歌われているかを調べるためにはどうすればよいか。話は単純でカラオケの履歴を端から端まで確認していけばよいのだ。
というわけで、今回は「カラオケハウスとまと」宜野湾店に協力していただいた。「カラオケハウスとまと」は県内に9店舗を展開するカラオケ店で商業施設の2階だったり、閉店したレストランをリニューアルして店舗にしたりと各店で色々特色があって面白い。
僕が大学生だった26年くらい前から宜野湾店はあったと思うのだが、学生時代はもっぱら料金体系がはっきりしないコンテナを並べたカラオケボックスを利用していたために最後にこの店に来たのは多分卒業飲み会の二次会以来である…懐かしい。
そうだ、感慨に浸っている場合ではない。複数人で手分けして履歴をチェックさせて頂く。
ここからひたすら各部屋の履歴100件くらいを確認していく作業に入るのだが、履歴を見ているとだいたいの曲のまとまりでその時の利用グループの年代や構成がわかって面白い。ひたすら渋い歌謡曲が入っているブロックがあったと思ったら、Vtuberの曲が入っているブロックがあったりしてこれはこれで新たなカラオケの楽しみ方なんじゃ無いだろうか。余談だけど。
さて、肝心の沖縄の曲はどれくらい入っているかといえば、各部屋の履歴100件程度に2-3件といったところ。
沖縄出身アーティストが歌う沖縄の歌!みたいなド直球のものもあれば、有名な曲の沖縄階調カヴァーなんてものも歌われている。
ちょっと悩ましいのは沖縄出身アーティストだけど沖縄の事を歌っていないもの。HYはメンバーの出身地である東屋慶名(ひがしやけな)の頭文字を取っていて、ローカルCMにもよく出演しているので沖縄推しにカウントしてよいような気がするが単純に曲が良くて歌われている可能性も否めない。
逆にこれくらいガッツリと沖縄の曲が入っていると潔い。入っている曲は全てエイサーでおなじみの曲なのでカラオケでエイサーでも練習していたのだろうか。
あと気になる事と言えば、沖縄の曲とは関係無いが、結構な比率で童謡が入っていた。これはこれでちょっと興味深い。
さて、各部屋のカラオケ履歴を調査した結果についてお知らせしたい。「沖縄のカラオケでは沖縄の曲が歌われがち」なのかどうかなのだけどこれだけでは「正直よく分からない」。結構沖縄の曲が入っているような気もするのだけどこれよく考えたら全国的な履歴と照らし合わせてみないとなんとも言えないよな…というのが結論である。
ただ取材協力頂いたカラオケハウスとまとの店長さん曰く、「確かに沖縄の曲が比較的歌われているようだ」との話ではあったのだけど。
そんな感じでモヤモヤした状態だったのだけど、なんとデイリーポータルZに協賛頂いているJOYSOUNDさんが沖縄と東京の歌唱ランキングなるものを共有してくれた。
このデータはJOYSOUNDの会員システムである「うたスキ会員」の歌唱データをもとに歌われた歌の上位500位を抽出したものだということ。こちらのデータを比較して本当に沖縄では沖縄の曲が歌われがちなのか調べてみたい。
まずは1位から15位を見ていこう。このデータは6月のものなのだが、東京・沖縄共通で1位だったのはCreepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」。2位、3位とどちらも同じ曲がランクインしているのだが、沖縄の4位は米津玄師の「さよーならまたいつか!」(東京だと10位)。曲自体はあまり沖縄には関係無いのだが、PVの舞台が沖縄のA&Wで撮影されている。
さらに11位はHYの「365日」(東京では40位)。このあたりではなんとも言えないのだけど…
30位から50位あたりにもコンスタントに沖縄の曲が入ってくる。カラオケハウスとまとのデンモクでも履歴として入っていたBEGINの2曲、夏川りみの「涙そうそう」がラインクインしている。東京ではBEGINの「島人の宝」は209位、「三線の花」はランク外。夏川りみの「涙そうそう」は264位になっている。
100位までいくと、ついにイクマあきらの「ダイナミック琉球」が登場。この曲は最近の創作エイサーの定番曲として使われてるし、甲子園での応援歌としても定着してるらしく沖縄のローカルCMでもBGMとして使われている沖縄県民誰もが知っている曲。
150位には海勢頭豊の「月桃」がランクイン。県外の人は知らないと思うのだが、「月桃」は平和の願いを込めた歌詞が特徴的で6月23日の「慰霊の日」によく流される曲でもある。このデータが6月のものなので時期的なものもあるかもしれない。
その後も300位までコンスタントに沖縄の曲が入っており、300位までののランキングで沖縄の曲は東京で4曲に対して沖縄では20曲だった。これはもう「沖縄のカラオケでは沖縄の曲が歌われがち」と言ってもよいのではないだろうか。
データでも裏付けが取れてすっきりしたのだが、新たな謎もあった。沖縄のランキング62位にはなぜか童謡の「おしょうがつ」がランクインしていたのだ。6月のデータでなぜお正月…前半の調査で結構な比率で童謡が入っているのは分かっていたのだが、さすがに「おしょうがつ」が宇多田ヒカルの「First Love」より歌われているのには何かあるのではないだろうか。また折をみて調査してみたいと思う。
取材協力:カラオケハウスとまと宜野湾店
http://ktomato.wp.xdomain.jp/
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)
寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)
デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)
人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)
自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)
国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)
変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)
「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)
石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)
ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)
「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)
おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)
真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)
見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)
「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)
親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)
テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)
千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)
とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)
トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)
昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)
家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)
町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)
飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)
霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)
2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)
東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)
見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)
アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)
4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。