特集 2021年7月19日

鏡開きの中身は日本酒でなくてもいい

鏡開きとは、めでたい場にて酒樽の蓋を木槌で開ける儀式である。酒樽の中には日本酒が詰まっているわけだが、未成年は飲めないし、大人でも日本酒が得意でない人もいる。せっかくめでたいものなのだから、中身ももっと万人が楽しめるものの方がいいのではないか。可能性を探っていきたい。

※この記事は『デイリーポータルZをはげます会』のサポートによって制作しました。

1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。

前の記事:ペットボトル飲料はもはや600mlがスタンダード

> 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki

今、各々の「いいもの」が炸裂する

酒樽に入っていてうれしいものを考えるには、実際に酒樽の中に入れて取り出してみるのが一番である。編集部の会議室をお借りし、実際に鏡割りを執り行うこととした。

IMG_001.JPG
レンタルした酒樽セットを組み立ててみたところ、会議室が突然めでたくなった

また、一人で考えられる「いいもの」には限りがある。ライターの江ノ島さん、まいしろさん、米田さん、そして編集部の石川さんにもお越しいただき、各々の思う「いいもの」を持ってきてもらった。

各々の「いいもの」は実際に取り出してみるまで秘密にしてもらっている。どんな「いいもの」が飛び出すのか楽しみだ。さっそく鏡開いていくとしよう。

板が割れるとどきどきする

初めから酒樽の中に色々なものを入れてみてもいいのだが、ふつうの鏡開きとの比較もしてみたい。まずはお酒を入れた状態で鏡開きをしてみよう。

IMG_0686.JPG
酒樽にセット

いきなり余談だが、てっきり酒樽全体を酒で満たすものかと思っていたら、このレンタル酒樽はそうではなかった。中にボウルをセットし、そこに酒を入れる。そこに木の蓋でフタをすることで「酒が入った樽のふたを割る」という目的が的確に達成できるようになっているのだ。

単に清掃の都合かもしれないが、儀式の形式部分だけが綺麗に抜き出されていて清々しい。

IMG_002.JPG
ボウルを外すと上げ底にされているのが確認できる

それでは鏡開いてまいります。

IMG_003.JPG
私と江ノ島さんで務めさせていただきます。末広がりの運を祈願いたしまして......
IMG_004.JPG
ヨイショ〜!
IMG_005.JPG
……。

割れちゃった。

ドン、という音ともに割れる木蓋。シーンとした空気。割れちゃった、という雰囲気なのだ。

output_10.gif
とまどいがとても伝わってくるGIF
IMG_006.JPG
綺麗に割れたは割れたけど......

何かいけない事をしたかのような空気が立ち込める。考えてみれば日常生活の中で木を割る経験などそうなく、あるとしたら何かを壊してしまった場合なのだ。木の椅子とか、テーブルとか。割った側としてもそういう感覚だったのだ。

思わぬ形となったが、これが鏡開きである。慣れていこう。

IMG_007.JPG
実はお酒の代わりに水を入れていたので、飲んでみたところで水である

 

かわいいものを入れるとほっこりする

気を取り直して各々のいいものを入れていくとしよう。今回はそれぞれが持ち込んだものを一つずつ入れては出してみることとした。まずはまいしろさんの持ち込みからである。

IMG_008.JPG
新鮮な驚きを享受するため、仕込んだ人以外で鏡開いていく
IMG_009.JPG
ヨイショ〜!
IMG_010.JPG
アヒルだ!

ぷかぷか浮かぶアヒルが顔を出した。かわいい。先ほどの水だけの時とは大違いのほっこり感である。

日本酒の代わりになるものを......と思っていたが、これなら日本酒と一緒に入れておくことも可能である。あ、かわいい!とほっこりできるので、今すぐにでも全国の鏡開きでの実践をおすすめしたい。

IMG_011.JPG
来る途中に縁日の射的で手に入れてきたとのこと。想像以上に手間がかかっている

続いてはかわいいものならばこれがあるぞと、私が仕込んだこちら。

IMG_012.JPG
ヨイショヨイショ〜!

「なんだか跳ね返される感覚があった」と石川さん。確かに割れた木蓋のすきまから何かがみちみちに詰まっているのが見える。なんでしょう。

IMG_013.JPG
ぐいっと引っ張り出してみると
IMG_014.JPG
ぬいぐるみだ!

「かわいい」「樽込みでサンリオのキャラクターにいそう」「全国の酒樽の中を移動できる」との声があがった。確かにぬいぐるみの大きさが酒樽にジャストフィットしており、公式キャラクター然としている。

やはりかわいいものが顔をのぞかせると場がほっこりするものだ。鏡開きの正統派ニュースタンダードである。鏡開いた後は中から出てきたもののミニチュアや複製品を参加者に配るといいと思う。

いったん広告です

めでたいものを入れるとよりめでたい

アヒル、ぬいぐるみに続いて色々なものを入れては出してみた。仕込まれたものはいくらかのパターンに分けられそうだったので、カテゴリごとに紹介したい。
以下は鏡開き自体だけでなく、その中身にもめでたいものが仕込まれていたパターン。

IMG_015.JPG
何回か鏡開きをする内に、木蓋を叩くことにも少しずつ躊躇がなくなってきた
IMG_016.JPG
大量のキットカットだ!

仕込んだのは米田さんだ。曰く、受験期に「きっと勝つ」として重宝される縁起のよさで選んだとのことだ。

また木蓋を「割る」ことがキットカットを「割る」ことと重なるという意味合いもある。色も紅白。縁起の良さがうなぎのぼりなのだ。

日本酒と違って子供も食べられるし、なんだかこれは商売の匂いがする。ネスレさん、鏡開きにキットカットいかがでしょうか。

IMG_017.JPG
江ノ島さん「これ......うまいっすよね」

もう一つは私が仕込んだこちら。

IMG_018.JPG
割った中から出てきたのは
IMG_019.JPG
くじびきである

鏡開いて楽しい、くじを引いて楽しいの二段構えだ。さっそく皆で引いてみたところ、まいしろさんが一等を引き当てた。

IMG_020.JPG
くじの印刷が薄くてわかりづらいが、一等だ

一等から五等まで適当に混ぜて入れておいたのだが、「すべて一等の方がめでたいんじゃないか」という声があった。しまった。確かにそっちの方がめでたかった。

「法被と相まって町内会のお祭り感が出てきた」という声もあった。確かにくじのデザインもあってか式典というよりお祭りのイベントのような和やかさがある。式典は式典でも二次会の雰囲気だ。

IMG_021.JPG
何等でも引いたら引いたで楽しい

 

いったん広告です

電子機器はどきどきして心臓に悪い

まさか、とは思うのだが電子機器が仕込まれているパターンもあった。しかも結構あった。人数でいうところの5人中3人は持ち込んできていた。過半数じゃないか。

IMG_022.JPG
中身にたじろぐ開き手
IMG_023.JPG
スーファミだ。あぶないって!

勢いよく木槌を振り下ろして隙間からスーファミが見えた瞬間、首筋がひやりとした。壊れていないだろうか。ソフトの真上あたりを木槌で叩いてしまった気がするぞ。

IMG_024.JPG
私が持ち込みました

身の回りを探した結果、見つかった「いいもの」がこれだったという。確かにいいものである。ソフトもがんばれゴエモンだし。でもいいものだからこそ大切にしてほしい。

後日江ノ島さんから「あのソフトそういえば隠し要素まで出していたな、壊れたら嫌だな、と思いどきどきしながら見ていました」と感想をいただいた。

しっかり大事なものじゃないですか。そしてこのあと無事電源が点いたかどうかも教えてください。

 

続いては石川さんの電子機器である。

IMG_025.JPG
また出ちゃったぞ、電子機器が
IMG_026.JPG
ちょっと汚れたロボットだ......

「これにはストーリーがあるんです」と石川さん。はるか未来において大変なことになってしまった世界を救うため、壊れかけのロボットが過去に戻ってきたところだというのだ。

鏡開き会場が急に壮大な物語のスタート地点と化した。

IMG_027.JPG
ココハ......?

話を途中まで聞いていて、ロボットが過去に戻ってきたものの運悪く酒樽の中に転移していまい、我々の手で即壊してしまった話かと思った。そんな暗い話じゃなくてよかった。

とはいえ未来がピンチということなので、これから世界を救いに行きたいと思います。

IMG_028.JPG
事件が会議室で起きた貴重な瞬間である

最後に最もヒヤリとした電子機器がこちら。

IMG_029.JPG
うわっ!

「おいおいおい」「怖い怖い!」「うわーっ!」という声が飛び出す。何だ。何が入っていたんだ。

IMG_030.JPG
これはだめだ。だめです
IMG_031.JPG
だめですって

一眼レフだ。はっと振り返ると米田さんが持っていたはずのカメラがない。本当になんということをしてくれるんだ。

「割られる側の視点から撮ることで、後からもう一度楽しめる仕組みです。今も録画しています。」確かにそうかもしれないが......。

IMG_032.JPG
あまりの強心臓に「パワプロだったらいい選手」と評される米田さん
output2.gif
割られた瞬間がしっかりと記録に残されていた。たしかにこれはこれでいい思い出になるかもしれない

 


お酒じゃなくても十分に楽しめる

かわいいものでほっこりしたり電子機器でヒヤリとしたり。思いのほか感情が揺さぶられることとなったが、いずれも鏡開いた際に楽しめるものであった。やはり樽の中身は日本酒に限るものではなく、可能性はたくさんあるのだ。

ちなみに本文中で紹介したもののほか、次のようなものも入れて試してみた。

  • すぐに楽しめる晩酌セット(おつまみ付き)
  • 黒ひげ危機一発(樽 in 樽)
  • 餅(このまま餅つきが始められる)

今後何かの機会で鏡開きをする際は参考にしていただけると幸いだ。
私もまた色々なものを入れて楽しんでみたい。一眼レフ以外で。

IMG_033.JPG
石川さんが用意したものの、「味がありすぎる」という理由で酒樽ではなくお蔵に入った紙製のセントバーナード犬

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事