特集 2023年9月8日

場所当てゲーム「GeoGuessr」 のすごいプレイヤーに話を聞いた

一緒に GeoGuessr をやったら、見ている場所が違った

せっかくなので、一つやりたいことがあった。ぜいたくなことなのだが、Daig_O さんに見てもらいながら GeoGuessr をやってみたいなと思ったのだ。

まずは、ぼくと石川さんでがんばって推測してみる。そして後から Daig_O さんに教えてもらうという形だ。さっそくやってみよう。

時間を無制限にして、ゲームスタート。ぜひ一緒に解いている感覚で見てみてください。 

表示された地点

さあ、ここはどこだろうか。

Daig_O:もう国、分かりますね。たぶんですけど。
三土:もう分かる?(笑)
石川:奥の電柱の形が特徴的じゃないですか?

たしかに特徴的な電柱

石川:ヒントにはなりそうですけど・・
三土:どこかは分からないですね・・

石川:ぼくらが分かろうと思うときっと文字ですよね
三土:そうそう結局文字を探しちゃうんですよね

後ろを振り返ると、奥に白い車がいる

石川:移動してあの車を見に行きましょう
三土:はい(グーグルカーをバックさせる)。あれ追いつかないな・・。そうか二人とも左側通行だから距離が変わらないのか。
Daig_O:左側通行というのは大きな手がかりですよね。基本みんな右なので、わりと絞れますね。
石川:そうか左が少ないんですね。

三土:お、トラックがいますね!文字を見に行きましょう。

三土:うわー読めない
石川:笑
三土:読めないけどアルファベットではあるのかな・・。南米・・? 全然分からないですね。

その後も太陽の位置を見たりしたが、結局さっぱり分からない。時間をかけても進展がなさそうなので、5分ほどやったところでギブアップした。

石川:ちなみに今まででヒントどれくらいありました?
Daig_O:そうですね・・。最初の地点にありましたね。「R」を押すと戻れます。
三土:なんとそんな機能が!

この中央の電柱に注目

Daig_O:この電柱が、国当てプラス地域まで分かる電柱ですね。これがあればかなり高得点が取れます。実は。
石川:ポイントはこの電柱のどこですか?
Daig_O:木製だということと、支えるための斜めの部材ですね。

Daig_O:これもう覚えゲーなんですよね。GeoGuessr ってゲームの側面よりもクイズに近いのかなって思ってますね。覚えれば覚えるほど強くなるっていうところがあるので。経験も必要なんですけど。

三土:では国を教えてもらってもいいですか?
Daig_O:はい。ここはマレーシアのですね・・。マレーシアって本土と島と二つあるんですが、その島側ですね。カリマンタン島っていう、インドネシアとシェアしてる島です。

画面右下の地図で地点を選ぶ

Daig_O:そこの「サラワク」っていうエリアの電柱ですね。
三土:笑
石川:笑

実際にサラワク周辺にピンを置いて「推測する」ボタンを押すと・・。

見事サラワク周辺だった。

どこを見ても全然分からないと思っていたが、この場合は電柱を見るべきだったのか・・。

どうやって覚える?

ーーいろい覚えてらっしゃるのって、攻略サイトとか見てよし覚えるぞっていう感じで覚えるんですか?(石川)

最近はそうですね。無理して覚えて、使いながら定着させていく感じなんですけど・・。これまでは、出てきたものを覚えるみたいこともあったかもしれません。ゲームが終わったあとに振り返ることができるので、これが使えるかなと思って調べてみるとか。

ーーあ、後から見れるんですね。反省会モードみたいな。

はい、結果画面から辿れます。

あとは覚えるルートもいろいろありますね。他人の動画を見たり、知人とプレイしながら教わったりもしますし。

ーー今もやってみて思ったんですが、実力がない状態でプレイしていてもただただ分からないだけっていう感じなんです。どうやって進めていけばいいかな、と思うんですが。

そうですね・・。景色を楽しむ、みたいな姿勢は重要です。あとは最初はスコアアタックをやるといいかなと思います。他人と競うモードだと、基本負けるので。

ーーあ、対戦モードがあるんですね

はい。もともとはスコアアタックのゲームだったんですが、去年くらいに対戦が始まってさらにヒットしたという感じです。

スコアアタックは近いほど高得点で、地球の反対側だと0点です。合計得点を競います。

ーー 0点取るの逆に難しそうですね。

難しいです。

いったん広告です

ハンガリーには「幸せの青いボラード」がある

ーー自分は街角にあるものを見るのが好きで、たとえば日本の信号は横だけど、世界的には縦なんだなみたいなことを細々と調べたりしていました。

世界の街角の比較をまとめ中

ーーただ GeoGuessr のプレイヤーの人たちははるか先を行ってるなと思って驚きました。GeoGuessr をやるなかで、こういう道路脇のものたちで気になるものってあったりしますか?

1つは、たまにレアなやつがあるんですよね。たとえばハンガリーのボラードってリフレクター(反射板)がふつう赤なんですけど、たまーに青があるんです。

(↑ふつう赤だけど)

(↑たまに青がある)

ごくまれに青いのがあるんで、それを見つけるとみんな「おっ」となったりしますね。レアなので個人的に「幸せの青いボラード」と呼んでいます。

ーーいいですね 笑

あとはスペインの横断歩道のマークがあるんですけど・・。

 

ふつうは歩いてる人の下の線が8本なんですけど、たまに12本だったりとかして。

(↑12本バージョン)

あまりないんですけど、たまにそういうレアなものを見つけるとみんな「おっ」てなりますね。

あとは個人的に面白いなと思うのは歴史とのつながりというか。フランスってフランスに特有の電柱とボラードがあるんですけど、植民地だったセネガルにも同じものがあったりします。

(↑フランスのボラード)

(↑セネガルのボラード)

確かに同じものがある。

ぼくの知っている例だと、日本と韓国と台湾で、マンホールの蓋のデザインがほとんど同じものがあったりする。これは地理的にも近いので上の例とは違うのだけど、歴史的な経緯があるのかなとは思わせる。

公認プレイヤーは日本に3人しかいない

Daig_O さんは GeoGuessr の公認プレイヤーになっている。そのことについて聞いてみた。

ーー GeoGuessr の公認プレイヤーに選ばれたとのことですが、これはどういうものですか?

公認と言ってますが、正式には verified player というんですかね。まあでも公認と言っちゃっていいと思いますが。これは強さとかではなくて・・。

GeoGuessr ってずっとコミュニティ全体で成長してきたゲームなんです。プレイヤーが作ったモードが公式のゲームに組み込まれるとか。それでコミュニティの成長に貢献したと認められた人にバッジがつくっていう感じです。

ーー Daig_O さんの場合はどうやって選ばれたんでしょうか。ある日事務局から連絡が来た?

基本は申請制です。自分も申請したんですけど、すごく有名な人は勝手についたりとかもあるみたいですね。

最初に申請したときは認められなかったんですけど、YouTube の登録数が増えてから改めて申請したら通りました(※)

 

ーーすると Daig_O さんの貢献としては、YouTube で配信して多くの人に見てもらうっていうところが認められたっていうことでしょうか(石川)

そうですね。日本に世界マップを中心にやってる人がもともとほとんどいなくて、世界マップのプレイ動画を出したのは自分がわりと最初だったんですよね。そこも効いたのかなと思います。

ーーあ、ゲームのモードによって人気が違うんですね

そうですね。ただ基本は国当てとか、世界全体が出るモードが世界中で流行ってるんです。ただ国内だと、日本だけのマップが面白すぎて、それしかやらない人がほとんどなんですよ。

なので日本ではたぶん自分が初めて世界マップで、つまりコミュニティ的に人気なほうでまともに動画を作り始めたので、という感じです。

ーー公認プレイヤーってどれくらいいるんですか?

日本だと、自分と、去年 RTA in Japan に出たPitmanさん、あとホロライブ所属のVtuberのAZKiさんの3人だと思います。

ーーおお、それしかいないんですね・・。

※ Daig_O さんの Youtube チャンネルはこちら
Daig_O【GeoGuessr】

 

トッププレイヤーはどこで差がつく?

ーー上位の人たちってどこで差がつくと思いますか?(石川)

やっぱり、いかに覚えてるかですよね結局は。たとえばインドネシアってカプバテンっていう小さな自治体が数百個あるんですけど、それを全部暗記しているとか。

ーー底がないですね 笑

あとは、アメリカって市街局番がすごく複雑になっていて、3桁なんですけど。何百個かあるのを全部覚えてる人がいたりとか。

そういう記憶力お化けの人もいますし、あとは経験をものすごく積んで、景色だけでも近いところまでかなり寄せられる人とかもいます。特殊能力だと思いますけど、すごい人は格が違うと思います。

ーー全体の雰囲気だけで分かる人もいるんですね

そうですね。プレイヤーのタイプによりますが、土だけ見て当てる、みたいな人もいます。

ーー笑

今後はプレイヤーを増やしたい

ーーすでにすごい実力だと思うのですが、今後の抱負とかはありますか?

そうですね。スキルは磨きつつ、動画とかコンテンツ作りですね。布教活動といいますか、プレイヤーを増やして。イベントとかできたらいいなとちょっと思っています。

ーーそういう意味では、RTA in Japan の配信は大きな布教になりましたね。

そうですね。あれは貴重な機会でした。ダメ元で応募したんですが、当たるとは思わずびっくりしました。

実際、Daig_O さんのプレイがきっかけでぼくも GeoGuessr のアカウントをとることになったし、布教されたのは間違いない。お時間をいただきありがとうございました。


旅をするように楽しむ

RTA in Japan の動画では解説しながらプレイしてくれているのでまだ分かるのだが、Daig_O さんの YouTube チャンネルでは解説なしのガチでやっているものもあり、それを見ると本当に一瞬で解いているので超能力かと思う。しかしそうではないと分かった。

旅をするように、という気持ちは分かる気がする。個人的に好きなサイトで https://driveandlisten.herokuapp.com/ というのがあって、世界各地の車載動画がランダムで流れるのだが、臨場感がすごくて現地にいるようなのだ。場所は明示的には出ないので、「どこかなー」と思いながら見るのも楽しい(確認はできる)。最初はこんな気持ちでやるのがぼくには合っていそうかなと思った。

取材協力:
Daig_O さん(https://twitter.com/Daig_O

画像引用元:
GeoGuessr - RTA in Japan Summer 2023
GeoGuessr

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選)

    奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選) (玉置標本) (04.18 20:00)

  • 知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回)

    知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回) (デイリーポータルZ) (04.18 18:00)

  • ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」

    ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.18 16:00)

  • 「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界

    「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界 (石井公二) (04.18 12:00)

  • 保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」

    保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)

  • 成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る

    成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)

  • ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川)

    ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事

左へ