特集 2012年10月25日

勝手にサウンドロゴ

富士そばっぽいサウンドロゴとは
富士そばっぽいサウンドロゴとは
公共広告機構(AC)のCMの最後に、いつも「エーシー」っていう女性の歌声が流れる。こういうのはサウンドロゴというらしい。

「セブンイレブン、いい気分」など妙に耳に残るこれらのサウンドロゴ。そのパターンを分析しつつ、CMを出してない企業や製品にたいして勝手にサウンドロゴを作ったりしてみました。
1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:大通りの一本裏を歩こう

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi) >ライターwiki

基本は企業や製品名の短いフレーズ

言われてみると確かに聞いたことあるサウンドロゴたち。その基本は短いメロディに企業や製品名を織り込んだもののようだ。

実例を見てみよう。
冒頭にあげた「AC」や「マツモトキヨシ」「ビックカメラ」「リーブ21」など、思いつくのはたいていこのパターンなんじゃないかと思う。

よくできた短いメロディは耳に残る。だから企業名を織り込めば自然に覚えてもらえる。とても合理的だ。
こちらは「弱酸性ビオレ」。

商品名の場合、その特徴を織り込んだメロディになることもよくある。「アブラ汚れにー、ジョイ!」とか「おくちくちゅくちゅモンダミン」とかだ。どんな商品なのかも一緒に覚えてもらっちゃう。合理的!

これらの基本パターンの狙いは、とにかく親しみやすいメロディーで名前や特徴を覚えてもらうということだろう。

2.背景音+読み上げ

企業名をメロディにしないパターンももちろんある。
メディアファクトリーは、無機的で和声感のあまりしない音を背景に、英語で読み上げる。

さっきの親しみやすさとは違って、ちょっとクールだ。

次はNTTドコモの例。
ドコモの場合、「手のひらに、明日をのせて」という企業のビジョンのようなものが添えられているが、これはメーカーに特徴的なパターンだと思う。

たとえば日立の「Inspire the Next」とかソニーの「make.believe」、三菱電機の「Changes for the Better」など、主に英語を添えたがる。
上はパナソニックの例だけど、やはり英語だ。「除菌ができーる、ジョイ」や「新製品が安い、ケーズデンキ」のような分かりやすさはないけれど、洗練された雰囲気を伝えたいということだろう。
いったん広告です

3.音のみ

もはや企業名は歌わないし読み上げもしない、という境地もある。

有名なのは半導体メーカーのインテルだろう。
だれもが一度は聞いたことあるんじゃなかろうか。パソコンのCMの途中で突然この音が割り込むので、なにごとかと思う。

任天堂も、CMの冒頭で「チャリーン」という有名なコインの音といっしょにNintendoのロゴを出すことがよくある。でもその音だけで任天堂だということが誰にも分かるのだ。

4.音も企業名の表示もない

この境地がさらに進むと、決まった音も鳴らないし企業名すら出てこないということがありえる。

もはやサウンドロゴと関係ないのだが、じゃあ何が出るかというと企業ロゴだけが出るのだ。
アップルの場合、CMの最初からずっと音楽が流れていて、最後に曲が終わるともにロゴだけが出るということをよくやる。

ブランドイメージが強く確立されてないとできない芸当だが、こういうのをされると非常にクールに見える。

次はナイキの例。
最後に有名なロゴマークが出るだけだ。どこにもナイキと書いてない。

なのに誰にもナイキだと分かるのだ。クールすぎるだろう。
いったん広告です

以上をふまえて、勝手にサウンドロゴ

親しみやすいものから始めたらナイキに辿りついてしまったという構成上、かなり気まずいのだが、これらをふまえて勝手にサウンドロゴを作ってみたい。

たとえばぼくの地元には巣鴨信用金庫という信金がある。当然テレビCMなどは流していない。
ザ・地元の信用金庫というたたずまい
ザ・地元の信用金庫というたたずまい
しかし駅前にあるのでたびたび通りがかるうちに、なぜかサウンドロゴが聞こえてくるような気がしてきたのだ。例えばこんな。
!
左上のオレンジのボタンを押すと再生されるが、これは小さい子の声がいいかなと思って子どもに歌ってもらった。「すがーもしんきん」。地元の信金ならこういうゆるいサウンドロゴもあるかもなーという気がしてきません?

してこない場合は目を閉じて目の周りを指で軽く押して下さい。そして目を開けると、はいリラックスできました。

富士そば

つづいて、富士そばはどうか。有名だと思うんだけど、CMは見たことがない。
深夜に突然カツ丼が食べたくなる
深夜に突然カツ丼が食べたくなる
富士そばにサウンドロゴをつけるとしたら、親しみ路線か、クール路線か。

順当にいけば前者だろう。明るい女性の声で親しみを出したい。こんな感じはどうだろうか。
!
メロディはここではピアノの音になっている。歌ってくれる女性などいないからだ。

聞いてみると、しょぼい。しかしそこは見ないフリで、できれば「コーーーージマ!」のお姉さんのような声に頭の中で変換してみてほしい。

あれ?ちょっとそれっぽいかも?と思うかもしれない。思わなかった方には、名代は「なだい」と読み「評判の」という意味であるという豆知識をせめてお伝えします。
いったん広告です

もうちょっとがんばる

そろそろ勝手サウンドロゴのしょぼさに自分がやられそうになっているが、もうちょっとがんばってやってみたい。

たとえばスーパーのサミット。
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます
「サミット」で3音しかないから、とりあえず適当に口ずさんでみた。
!
なんかどっかで聞いた事ある感じだ。シャンプーの「メリット」ってこんな感じのメロディじゃなかったっけ。違うか。まあいいや。

次は「背景音+読み上げ」でサミットをやってみよう。
!
なんだこりゃ。

夜中に妙に低い声で「サミット」とかいいながら撮ったのがこれである。ちなみに今年で36歳になりました。

難しいです

サウンドロゴとかいっちゃって鼻歌みたいなもんじゃないかくらいの気持ちでやってみたが、すごく難しかった。前半部分で見たCMを見ても、数秒の音の作り込みが半端でない。作る人、演奏する人が全員プロで本気でやるわけだからねえ。

しかしこれのためにCMばかり百本以上見て、サウンドロゴの傾向がちょっと分かったのは嬉しかった。黒背景で英語のキャッチコピーを添えるとメーカーっぽくなるとか。ただ、たぶん今後も使わない知識なんだけど。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事