特集 2011年8月23日

耳足し芳一

ほういち君に耳を足してあげよう!
ほういち君に耳を足してあげよう!
耳なし芳一という物語がある。
小泉八雲の「怪談」で有名な、なんともおそろしいストーリーだ。
だって耳をとられちゃうんだよ。
かわいそうじゃないか。
なので、気の毒なほういち君に耳を足してあげようと思う。
1973年北海道生まれ。物心ついた頃から飽きっぽい。そろそろ自分自身にも飽きてきたので、神様にでもなってみたい今日この頃。

前の記事:住宅街とコンクリート工場

> 個人サイト 「月刊 馬泥棒」 ツイッター

耳なし芳一を作らねば

耳なし芳一の話の内容はみなさんご存じだと思うので詳細は割愛するが(忘れちゃったよという方はこちら)、琵琶法師が怨霊に耳をとられてしまうというストーリーだ。
耳だけ般若心経を書き忘れるといううっかりミスが原因の、悲しい話である。
なんの罪もない芳一の耳がとられてしまうという理不尽さに、思わず同情してしまう。
そんなかわいそうな芳一に耳を足してあげたい、と思うに至った。
我ながらなんと人道に篤いことか。
困っている人には手をさしのべたい。
ほういち君の素
ほういち君の素
というわけで、耳なし芳一に耳を足すには、まずは耳なし芳一を作らねばなるまい。
そこで向かったのが100円ショップのダイソー。
ここに発泡スチロール製の頭部マネキンが売られているのだ。
お値段は630円。
だれがこんな物買うんだろうと思いつつ陳列棚にずらり並んだ頭のうちの一頭(という単位でいいのか)をカゴに入れて売り場を歩いていると、見知らぬおばさんから声をかけられた。
「その頭、どこにあるんですか?」
ずっと欲しくて探していたんだそうだ。
需要と供給という言葉を改めて深くかみしめた。
わかりにくいが、和紙を全面に貼った
わかりにくいが、和紙を全面に貼った

作成にとりかかる

買ってきた発泡スチロールの頭。
このままでは塗料が乗らないので、和紙をちぎり、水で薄めた木工用ボンドで全面に貼った。
そして乾いたらその上からポスターカラーで色を塗る。
ざっと2行で説明してしまったが、ここまでの工程で2日かかった。
お経でメイクする前のほういち君ができました
お経でメイクする前のほういち君ができました

色は塗り直した

最初はもっと暗い色で塗ったのだが、ちょっとしゃれにならん感じの不気味さになってしまったので、もうすこしポップなように塗り直した。
絵の苦手な僕は、直接これに顔を描いてしまって失敗して2日間の努力が無駄になってやけくそになってビールを飲んでふて寝してしまうのがいやなので、別の紙に書いて貼ることにした。
芳一はたぶん目を閉じているはずだけれども、閉じた目がうまく描けなかったので、かっと見開いたかたちとなってしまっている。
失敗してもいいように、目と口は別の紙に書いて貼った
失敗してもいいように、目と口は別の紙に書いて貼った

お経を書かなくちゃ

ベースとなる芳一ができた。
表情がつくと愛着が湧くもので、いつのまにか彼をほういち君と呼んでいた。
ほういち君にお経を書かねばならない。
画像検索したら、おでこにはこんな「引」みたいな模様が書いてあったのでまねした
画像検索したら、おでこにはこんな「引」みたいな模様が書いてあったのでまねした
また詳しい工程は省くが、お経を書くのがとってもたいへんだった。
般若心経を2回半ほど書いたのだが、般若心経というのは似たような文字列の繰り返しで、途中でどこまで書いたかわからなくなるのだ。
知らない字もいっぱいでてくるし画数は多いし途中で誤字に気づくし、耳を書き残したのは、あれはうっかりミスじゃなくて、書き忘れに気づいたけど書き足すのが面倒だから気づかなかったことにしたんじゃないか、と思ってしまった。
書き始めたけど
書き始めたけど
まちがえちゃったりしてもう面倒なんだから
まちがえちゃったりしてもう面倒なんだから

写経

いちおう写経ってことで、精神統一になるかと思ったけど、どうもこういう単純作業をしているとあっちこっちに思考が飛んでしまい、まったく集中できなかった。
たぶん写経むいてないな、俺。
途中から一杯やりながらの作業で、ばちあたりだったかもね
途中から一杯やりながらの作業で、ばちあたりだったかもね

ほういち君完成

いっそのことテプラで出力して貼ってしまおうかと思ったけど、さすがにほういち君に悪い気がするのでがんばって書いて、ほういち君を完成させた。
ほういち君完成しました
ほういち君完成しました

やはり不気味だ

できあがったほういち君を連れて散歩をしてみたのだが、やはり不気味さは否めない。
一刻も早く耳を足してあげなければ。
公園のベンチで休憩するほういち君
公園のベンチで休憩するほういち君
くつろぐなあ
くつろぐなあ
ブランコに乗るほういち君
ブランコに乗るほういち君
公園っていいよね
公園っていいよね

耳を足してあげよう

このままではかわいそうなほういち君。
耳を足してみよう。
ネズ耳ほういち君
ネズ耳ほういち君
ブタ耳ほういち君
ブタ耳ほういち君
サル耳ほういち君
サル耳ほういち君

何がしたかったのか

…。
なんだろうかこれは。
僕は何がしたかったんだろう。
暗闇の方が耳なし芳一っぽさが醸し出せるかと思い、夜中の3時にベランダで三脚を据えて撮影しているのだが、思わずこれまでの僕の来し方行く末を考えてしまいそうなほどの虚脱感にとらわれた。
あまりにも不毛だな、この作業。
ウサ耳ほういち君
ウサ耳ほういち君はちょっとキュートで逆に引いた

8月27日のエキスポで展示します

ウサギの耳を足してあげたらちょっとかわいくなったほういち君。
8月27日(土)に開催のイベント「恐怖!デイリーポータルZエキスポ」にほういち君を展示します。
みなさんもお好きな耳を足してほういち君と記念写真を撮ってください。
これは耳ですらないな
これは耳ですらないな
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事