特集 2011年8月10日

アイスが手に垂れてくる問題を解決したい

8月に入って夏も真っ盛り。こんなときは外でアイスでも買って食べたい。

しかし暑いが故にとても速くアイスが溶ける。 そうするとガリガリ君みたいな棒タイプの場合、棒をつたって手にアイスが垂れてきて ビチョビチョのベタベタになってしまう。キィーッ!これでは余計暑くなる。

だが今回、その問題を解決する策を思いついたので、これ以上犠牲者を増やさないためにもここに紹介したい。
1985年生まれ札幌市出身。髪がとても硬いため寝癖がなかなか直りにくい体質。そのためよく帽子をかぶっています。

前の記事:ミニ三十三間堂を建設する

> 個人サイト こざとへんなところ+++

溶けアイスがビチョビチョ問題

この時期アイスを食べる人なら誰もが経験したはずである。
ガリガリ君などの棒アイス。
ガリガリ君などの棒アイス。
程なくして溶け出し垂れてくる。
程なくして溶け出し垂れてくる。
あーあー。
あーあー。
いったん溶け出すと止まることなく手元に垂れてくるアイス。 もう手はビチョビチョだわベタベタだわで、すごく悲しい気分になる。 太陽の悪戯が過ぎる。

垂れ流し防止アタッチメント

自分はこの問題に長年取り組んできた。

取り組んできた、といっても「なんとかならないかなあ」と悩んでなにもしない だけだったが、構想を練っていたと言い換えれば十数年は取り組んで来たと言える。

そしてその結果、ついに編み出した解決策がこれだ。
構想十数年。制作期間1分未満。
構想十数年。制作期間1分未満。
見ての通り、アイスの棒にさらにアイスの棒が二本横向きに差し込んである。

これで溶けて垂れだした流れを制御するのだ。
溶けたアイスの流れはこんな風になる。
溶けたアイスの流れはこんな風になる。
このように仕組みはすごく単純。 だがこの方法の利点は材料が簡単に手に入ることだ。 アイスの棒に二つと切り込みを入れるハサミがあればいい。

ただ先にアイスを二つ食べておかなければいけないという別の問題が存在するが、 それはまた構想が十数年必要なため、今回は考えないことにする。

実践

無理に見れば刀の様にかっこいい。
無理に見れば刀の様にかっこいい。
実際にガリガリ君に装着してうまくいくか見てみよう。
ツー
ツー
ツツー
ツツー
ツツツー
ツツツー
ガリガリ君でもちゃんとうまくいく。もちろん最後まで食べても手には一切垂れていない。
ノーモアべたべた。
ノーモアべたべた。
これで人類は溶けたアイスが手に垂れてくる問題から解放されたと言っていいだろう。

もちろんここにたどり着くまで簡単だったわけではない。
最初に考えた形。左右の反りでしずくを避ける
最初に考えた形。左右の反りでしずくを避ける
避けられませんでした。
避けられませんでした。
完成形と似た形。棒が一本バージョン。
完成形と似た形。棒が一本バージョン。
むしろこっちに垂れてきて失敗。
むしろこっちに垂れてきて失敗。
棒を持たざるように持つ。棒身代わりの術。
棒を持たざるように持つ。棒身代わりの術。
身代わりにならなかった。そもそもアイス持てない。
身代わりにならなかった。そもそもアイス持てない。
これはかなり完成形に近い。箸で挟んだ形。
これはかなり完成形に近い。箸で挟んだ形。
隙間がありすぎて失敗。しかし完成形のインスピレーションになった。
隙間がありすぎて失敗。しかし完成形のインスピレーションになった。
ちなみに溶けたアイス代わりの液体は絵の具を溶かした水であり毒ではない。 でも飲んだらダメなので毒かもしれない。

他のアイスでの有用性

このように数々の犠牲(テーブルが緑になるなど)を経て できたアイス垂れ予防策。その有用性を検証するためほかのアイスでも試してみよう。
チョココーティングされてるパルム。
チョココーティングされてるパルム。
ふ、太い。棒が太い・・・。
ふ、太い。棒が太い・・・。
いろんな果物が入った白くま。
いろんな果物が入った白くま。
これもまた太くて隙間が空きすぎ。
これもまた太くて隙間が空きすぎ。
これ絶対失敗するだろ。
これ絶対失敗するだろ。
ガリガリ君以外のアイスでも試してみようと 装着してみたら、買ったアイスの棒がいずれも太い。完全に予想外だ。

どう考えても溶けたら手元に垂れてきて失敗すると思うが、 分かっていても男にはやらねばいけないときがある。(たぶんいまではない)
かなり速く溶け出した白くま。当然のように垂れる。
かなり速く溶け出した白くま。当然のように垂れる。
慌てて食べる、予期した顛末。
慌てて食べる、予期した顛末。
チョコ自体がいっぺんに落ちてくる想定外の溶け方。
チョコ自体がいっぺんに落ちてくる想定外の溶け方。
いろいろな理由で頭痛い。
いろいろな理由で頭痛い。
案の定失敗。まさかアイスの棒に太さの違いがあるとは思ってなかった。

これはひょっとして単品だから贅沢に大きいのか? 新たに別のアイスを買ってきて検証する必要がある。
あずきバー。なぜこれを選んだかというと、
あずきバー。なぜこれを選んだかというと、
パッケージで細いのを確認したから。
パッケージで細いのを確認したから。
ガリガリ君単品。失敗したら許さない。
ガリガリ君単品。失敗したら許さない。
あずきバーはパッケージに移ってる棒が同じ細さなので、 これならいけると思い買った。しかし開けてビックリ巨大サイズということもあるので 油断できない。

そして念のためガリガリ君でも試す。これで失敗したら最初に散々「解決した!」と 言い張ったのが無に帰ってしまう。
パッケージ通り細かったあずきバー。
パッケージ通り細かったあずきバー。
ガリガリ君もちゃんと細かった。よかったー。
ガリガリ君もちゃんと細かった。よかったー。
うまく滴を避けられる。
うまく滴を避けられる。
ガリガリ君も問題ない。
ガリガリ君も問題ない。
安心アイス生活。
安心アイス生活。
ガリガリ君ですらうまくいかなかったらいっそ捏造しようかとも思っていたので、 悪の道に走らなくてよかった。

この後、もちろんお腹を壊した。

アイスを食べる前にアイスを2個食べよう

サイズが違うとうまくいかないが、サイズが合えばうまくいく。 ということでうまくいったと言っていいのではないだろうか。

ただしこの垂れ流し防止アタッチメントをつけるためには、 まずアイスを2個食べて棒を入手しないといけないため、 アイスのためにアイスを食べるメタ状態になっているのは難しいところだ。
スターバックスではさらに細い棒が出てきた。 何種類あるんだ。
スターバックスではさらに細い棒が出てきた。 何種類あるんだ。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事