編集部日記 2025年3月21日

薄い飲み物探求(2025.3.21 朝エッセイ/石川)

こんにちは、石川です。

ずいぶん前ですが、こんな記事を書きました。

ジュースをすごく薄めると「うまい水」ができるという記事なのですが、それ以来ずっと薄い飲み物探求が続いています。

最近は材料のジュースやらコーラを管理するのが面倒になり、「もう乾きものでいいんじゃないか?」という境地に至りました。先週やってみたのが、大きめのタンブラーにお湯を入れ、ガーリックチップ(っていうんですかね、薄切りニンニクを乾燥させたやつ)を一枚投入するやつ。それだけで香りがスープっぽくなるんですよね。味はお湯なんですけど。

image1.png

そうなってくると、薬味系はいけるんじゃないかという気がしてきまして。チューブのショウガを3mmくらい入れるのも試しました。不思議とジンジャーレモネードっぽい香りが漂ってくるんですよ。ジンジャーはともかくレモン部分は完全に幻香(?)なんですけど。あとこれも味はお湯です。

どっちも濃くしていくと調味料1種類ゆえの荒や物足りなさが目立つはずで、こうやって薄ーくしてほのかに香りだけが漂っている状態がベストなのだと思います。ここから凝り始めて色々入れてスープっぽくなっていくと、また趣旨が変わっちゃいますしね。そういえば以前お昼に食べたラーメンのスープを薄ーくして飲んでみたこともあったのですが、こっちはイマイチでした。やっぱシンプルな方がいいのかな。

ただ、別に乾いてる必要はないんじゃないの、とは思っていて、「家にある野菜とか、果物とか浸しておいたらおいしいかも」と考えたのち0.2秒で「アッこれ元々のやつじゃん、フルーツウォーターじゃん」と気づいたのがついさっきのことです。一周してきちゃった。

とりあえず明日は唐辛子いってみようと思います。

さて、本日の記事ラインナップ。

寿司を自在にカスタマイズするとりもちさんの記事は読むと真似してみたくなります。「寿司の滞在時間」っていう世の中に存在しない概念で喜びが語られてるのがおかしかったです。

地主さんの記事はタイトルが完全にツッコミ待ちなので、できればみなさんSNS等で突っ込んでいただけると幸いです。SNSやってない方は心の中で小さく突っ込んでください。

ではみなさん、よい週末を!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ