いっぱい持ってるけど下手
私は箱入り娘のプレイ自体は下手で、7割方失敗に終わります。THE POWER STATIONは大体シングルを出すことなく解散します。
運が良ければ20分くらいかかってクリアという体たらくです。
しかし、試行錯誤・悪戦苦闘するからこそ、コマの役どころ、それらが紡ぎだす物語が深く味わえるのだと言いたいです。
私的箱入り娘

三国志の「華容道」でのエピソードがベースになっています。赤壁の戦いでボロ負けした曹操が、家臣と華容道を通って落ちのびようとすると、そこに劉備軍の武将が待ち構えているという場面です。
曹操をはばむのは、
めちゃくちゃ強い関羽が最もジャマな駒です。ナイスキャスティング。
元となった物語で、関羽は昔の恩義から最終的に曹操を見逃してしまいます。そこが「曹操は関羽に手こずるけど最終的に脱出成功する」というパズルクリアのカタルシスにもなるのです。く〜
有名なストーリーをパズルに落とし込んだ良作といえます。しかし、
華容道のシーンには出てこない(ていうか赤壁の戦いのとき、まだ劉備の仲間でもない)武将が登場しちゃってます。「劉備軍の強いヤツ」として漠然と付け足された感も味わい深いです。
ストーリーを複雑に考察してしまうのが
将棋を落とし込んだ一品。他の箱入り娘と違い、上へ王将を出すという将棋にちなんだ方向の工夫もあるのですが、なんかひっかかります。
将棋は王将を取られたら負けなので、基本は敵から攻められないように王将の周りを固めます。王将が単独で「おれが行ったるねん!」と飛び出すイメージはありません。
まあ、守りを固めすぎると、攻められた際に逃げ場がなくなって負けることもあります。そんなピンチをむかえ、逃げる局面でしょうか?じゃあ曹操と同じく「脱走」に近くないか?とあれこれ考えてしまいます。
足尾銅山に行った時、
みんなで協力して、やっとこさ銅を出す喜びがビリビリ感じられそうです!
ただ、これらの駒には労働者だけでなく、「坑車」や「石刀」という道具、そして「岩盤」、「河鹿」、「直利」という岩や鉱脈についてのワードも登場しています。岩を爆破する「発破」もあります(採掘の方法!)。そこらへんバラエティ豊かです。
飯場頭(ご飯準備する人)が上で見守ってるのいいですよね。はやく飯にありつきたくなります。
これまで物語性が香り立つものを紹介してきましたが、別にそこまで気にしてなさそうなものもたくさんあります。
ライトバンやバスを移動させ、トレーラーを出せばクリアです。
小さいコマがバイクやサイドカー(サイドカーて)、横長のコマがダンプやタンクローリーで、大きさや形にちなんだキャスティングではあります。
「ギュウギュウの駐車場の奥に停まってるトレーラーを出す」というストーリーを考えようと思えば考えられます。しかし、それにしては乗り物のバラエティが豊富すぎで(サイドカーて)、「どんな面白駐車場?」と思っちゃいます。のりもの好きの子供を惹きつけようとしたデザインでしょうか。
持ってるもので一番粗いのが、
横綱が出ればクリアで、「格下を蹴散らす」というストーリーを考えることもできます。しかし、
どう考えて配置はこうです。
しかもこの横綱パズル、裏側ザッラザラで滑りもよくありません。まあでも、そのユルさがなんか憎めない一品です。
他にも、ただミッキーとミニーの絵が描かれているもの、牧場から牛を出すものなど百花繚乱です。ぜひメルカリなどで定期的にチェックしてみてください。
私は箱入り娘のプレイ自体は下手で、7割方失敗に終わります。THE POWER STATIONは大体シングルを出すことなく解散します。
運が良ければ20分くらいかかってクリアという体たらくです。
しかし、試行錯誤・悪戦苦闘するからこそ、コマの役どころ、それらが紡ぎだす物語が深く味わえるのだと言いたいです。
私的箱入り娘
![]() |
||
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)
ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)
横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)
バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)
しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)
ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)
書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)
プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)
美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)
5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)
禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)
2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)
ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)
佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)
丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)
近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)
メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)
床を食べる (トルー) (05.16 16:00)
水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)
普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)
ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)
スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)
源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)
ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)
ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)
堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)
1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)
三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)
集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)
函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。