今回は投稿募集の回、でもサンプル問題を用意しました
クイズを作りたいので、海外在住のみなさん、近所で売ってるものでよいので写真と値段を投稿してもらえないでしょうか。または海外で買ったものの値段を覚えているかたも遠慮なく投稿してください。
集めた写真と物の値段をクイズ形式にして掲載する予定です!
今回はサンプルとして4問用意しました。
第1問 ジャリ500キロ(アメリカ)
ジャリ1,100ポンド(約500kg)
サンマテオのホームデポで見かけました。2019年5月です。さあいくらでしょう?!(出題 林雄司)
(答えはスクロールした先に!)
(シンキングタイム!)
こたえは……
25ドル!(約2600円)
高いのか安いのかさっぱり分かりません!ただ、持ち上げようとしたら床に固定されているかのように動きませんでした。
第2問 水1.5リットル(ドイツ)
ベルリンのスーパーで購入。2020年9月。
ドイツではペットボトルのデポジットがつきますが、水だけの料金をお考えください!(出題 ほりべのぞみさん)
(今回も答えはスクロールした先です!)
(♪シンキングタイム!)
こたえは……
0.18ユーロ(約22円)!
安い!出題者のほりべさんのコメントです!
「このブランドは他のミネラルウォーターに比べても一番安いものなのですが、一本(1.5L)0.18ユーロ(およそ22円)でした。
ただペットボトル用のデポジット(0.25ユーロ)がつくのでレジでは0.43ユーロになりますが、ベットボトルを返却すると0.25ユーロは返金されます。(デポジットより中身の方が安いという不思議な商品です…)」
第3問 子羊の丸焼き 1キロあたりの値段(クロアチア)
お祝いごとのときに丸焼きにする子羊。これは焼いているようす。
重さによって値段が違うので、1キロあたりの値段をお考えください。(出題 Yasueさん)
(シンキングタイム)
クロアチアはここです
クロアチアの通貨はユーロです。
正解は……
1キロ16ユーロ(約1900円)
そこそこしますね!田舎では自分で焼いたり、お金払って焼いてもらったりするそうです。都会は「普通にレストランに行きます」とのこと。
第4問 ムースのぬいぐるみ(25センチ)カナダ
ムースのぬいぐるみ(24センチ)
カナダカルガリー動物園 で2002年8月に購入
さあいくらでしょう?!(出題 たえすけさん)
(シンキングタイム!)
(通貨はカナダドルです)
(こういうのってわりと高いですが、カナダだとちょっと安いのかもしれません。2002年だから18年前です)
こたえは
8.99カナダドル!(約718円・2002年の平均レートでの計算)
安い!出題者たえすけさんのコメントです。
「動物園でみたムースの巨大さにいたく感動して、どうしてもなにかムースに関連するものを購入して日本に帰りたくなって買った覚えがあります。
(旅先でぬいぐるみを買い集める趣味はないので、家に帰って興奮が覚めてぬいぐるみをみて不思議な気持ちになりました)」
旅行あるある!ですね
もっと答えたくなりました。なりましたよね?
ぜひ問題を送ってください。
フォームでもTwitterでもOKです。
投稿方法
・買った(見かけた)場所
・ねだん(現地通貨でお願いします)
・時期
・感想、買ったときのエピソード
・ものの写真(店や街の写真もあると嬉しいですが必須ではありません)
・ハンドルネーム(サイトに掲載しますので出していい名前)
宛先:dailyportalアットマークitscom.jp
題名:「値段あてクイズ 問題投稿」「アットマーク」は@に置き換えてください。