特集 2022年1月12日

ローカル局で新年によく見かける地元企業の迎春CM

地元企業迎春CMについて説明します

新年を迎えると、地方テレビ局で、年始の挨拶のナレーションが入った、その地方の地元企業の“迎春CM”をよくみかける。

これを見ると「帰省しているな」ということをしみじみと感じてしまう。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:一日で東京23区の区役所に全部行く

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

地元企業の迎春CMとはなにか

“迎春CM”というのは、ぼくが勝手に考えて命名したものだが、一般的には「正月CM」などと呼称されているかもしれない。あえて“迎春CM”と呼ぶのは、キー局で放映されている、大企業の新春用の企業CMなどとはちょっと違うなと思ったからだ。

迎春CMは、基本的に地元の有名な風景や、日の出、なんらかのキャラクターがパワポぐらいのアニメーションで動く汎用の動画素材に、会社名のテロップが入る。

02.png
青森県津軽地方のシンボル、岩木山と迎春
03.png
黒石市からながめた八甲田山やはり、ふるさとの山は手堅い

そして「新年あけましておめでとうございます。株式会社◯◯は、社員一丸となって、さらなる飛躍と、サービスの向上に努めます。本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます」みたいな、あたりさわりのない新年のあいさつのナレーションが入っている。

こういった迎春CMは、子供のころに住んでいた鳥取のテレビ局ではよくみかけたが、上京して見るようになった関東キー局では見かけない。(ただし、関東でもテレ玉や千葉テレビといったいわゆる独立系のテレビ局では放送されている)

今年の正月、妻の実家がある青森に帰省したおりにたくさん見て、なんだかほっこりした気分になった。

迎春CMの汎用動画はそこそこの種類があるようで、初日の出のパターンだけでもけっこうな数があるようだ。

04.jpg
クソでかい日の出。日立ドキュメンタリー『すばらしい世界旅行』が始まりそう
05.jpg
海に浮かぶ日の出。日本人が「初日の出」と言われて思い浮かべるイメージに近そうな初日の出
06.jpg
メタリックな3D文字の2022がおどけた風にみえるが、社屋移転のお知らせまで入れていてそつがない

その他に、地元の名物や新春風のアニメーションなどのCMも散見される。

07.jpg
八戸の「えんぶり」という祭りの動画。えんぶりをしらないと、どこかの民族の踊りにもみえる
08.jpg
トラがスキーをするアニメーション。パワポとかで作ったアニメーションっぽい動きをする

中には、社員と思しき人たちが出演するオリジナルの動画をつかった迎春CMや、画角が4:3のままのCMを使っているものなどもあった。

ただ、迎春CMは概ね汎用動画を使用したものがほとんどであるといっていいかもしれない。

こういった迎春CMは、地元企業のいわゆるテレビを使った年賀状のようなものなのだろう。

いったん広告です

昔の迎春CMは静止画が多い 

YouTubeをさがすと、昭和や平成時代の迎春CMを見ることができる。  

上の動画内の迎春CMでは、市長や、カーディーラーの社長が顔写真で登場し、本人がナレーションを抑揚なく読み上げるものまであり、この地元感がたまらない。

09.png
市の迎春CMってすごい。ちなみに、ウィキペディアによると稚内市長の浜森辰夫氏は、1959年から1991年まで30年以上市長を務め、稚内の天皇とも呼ばれ、『南極物語』に稚内市長役で出演したことがある。らしい。(静止画ローカルCM集(新年挨拶いろいろ編)より)

市長が自ら出演する迎春CM、最近はあまりないのではないか? (あったらごめんなさい)

こちらの動画は、1985〜86年ごろの山陰地方の迎春CMで、30分もある。  

これらのCMは、ぼくが11歳ごろに見ていたCMということになるが、さすがにひとつずつを覚えてはない。しかしながら、聞き覚えのある店や会社名に、なんともいえない郷愁を感じてしまう。

そして、よくみてみると、スナックやバーといった店の迎春CMが多い。中には、3店舗合同の迎春CMなんてのもあった。 

この3店舗合同のCMは「元日より営業!」とでかく書いたにもかかわらず、1店舗は残念ながら3日より営業となっている。足並みがそろってない。

昔は、わりと小規模な店でもテレビCMを打っているところを見ると、ずいぶん景気が良かったのか、それともCM料金が破格に安かったのか。どちらなのだろう。

このサイトを見ると、ローカル局のテレビCMは、放映料のみで、15秒1本あたり、1万5千円かららしい。

もちろん、最低でもいくつかまとめてという形になるだろうから、もっとお金がかかると思うが、キー局の最低ラインが1本30万からスタートとなっているのをみると、地方ローカル局のCM価格はまさに「桁違い」である。

このフォーマットを使えば、普通のことを言っても迎春CMっぽくなるだろうか

この迎春CM、汎用の動画素材に「謹賀新年」とか「賀正」といった文字と、企業名を入れたかんたんな物だけれど、もし、ここの文字が正月とまったく関係ないものだったらどうなるだろうか?

10.jpg
硫化水素の説明

一見、謹賀新年の挨拶風だが、ただの硫化水素の説明。という画像である。迎春CM風にみえるだろうか。

元ネタのイメージがあまり強くないのと「謹賀新年」と「硫化水素」は、同じ漢字四文字とはいえ、さすがに言葉の意味が違いすぎる。

とはいえ、ずーっと見てると、迎春CMの静止画にみえなくもない気もするが、やっぱりしない気もする。正月なのか、卵の腐った匂いなのか、脳が混乱状態である。

もうちょっと正月風に寄せてみる。

11.jpg
平清盛の迎春CM

すぐ歴史ネタに走るのは安易なのはわかっているけれど、歴史の話はなんにでも置き換えしやすいのでらくちんである。


なつかしさのあまり……

迎春CMは、帰省するたびに気になっていたものの、いままでちゃんと向き合ってなかったと反省し、なかば勢いで書いた。

昔の迎春CMに比べると、いまの迎春CMはテンプレートに名前とナレーションを載せているだけなので、すこし味気ないものになっているのは否めない。それはそれでおもしろいところだけれど、昔の手書きでレタリングしたような静止画の迎春CMも、素朴な味わいがあっていい。

地方テレビ局やテレビCMに関しては、なかなか厳しい状況が続くが、迎春CMという素朴で味わいのあるテレビ文化はなるべく残ってほしいとおもう。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ