特集 2024年7月13日

捨てられない 『謎パーツ』集め

引き出しの一番奥の角に鎮座した謎のパーツ。ありますよね。

あるんですよ。『いや、ねぇよ』と思った人は、家の中の引き出しという引き出しを見てみてください。何かしらのパーツがあるはずです。謎のネジ、謎のプラスチック片、謎の、謎の何か。

探して、探して、探した挙句、何もない人は……相当なしっかり者でしょう。

社会人。体育が嫌い。大人になった今でも大抵の物事を「体育よりマシか、否か」で判断している。

前の記事:一駅分の話題20選

> 個人サイト note >ライターwiki

本記事では、何の部品かわからないものを『謎パーツ』と呼ぶことにします。

謎パーツとは、大掃除中に棚とか箱の中から出てくるアレのことです。
『これ何?!でも、捨てたら後々困る気がするから…一旦保留にしとこ…』と数秒の脳内会議を経た後、元の収納場所(何らかの箱の隙間など)にそっと戻して、また一年後に同じことを繰り返す、アレです。

具体的に思い当たる節がなかったとしても、『謎パーツ』と言われてなんとなくイメージできるとしたら、きっとそれが『謎パーツ』です。誰しもが、人生で一度はそれを見たことがあるはずです。

まだピンと来ない方には、実物をお見せしましょう。

image12.jpg
これとか、
image10.jpg
これとか、
image17.jpg
これです。

(上記の謎パーツ3点は、調べたら正体が判明しました。正解は記事の最後に。)

今回は、そんな『謎パーツ』を、読者の皆さまから募集しました。

寄せられた『謎パーツ』を、以下の4タイプに分けて
ご紹介していきます。

①金属タイプ
②袋入りタイプ
③見当はついているが…タイプ

④本当に謎タイプ

ぜひみなさんも一緒に、『本当に何なん🎶』の気持ちになりましょう。

いったん広告です

①金属タイプ

image28.jpg

裁縫箱から…(葱山紫蘇子)※カッコ内は投稿者名 

image24.jpg
保管場所:裁縫箱の中
写真後方に写っている、亡き母の裁縫箱に入っていたものなので、手芸に関する何かだと思うのですが、裁縫箱には耳かきとかも入っていたのでもしかすると全然関係ないものかもしれません。

いい!後ろに映り込んでいるキュートな裁縫箱もグッときます。
金属って、なんか重要なものに見えますね。しかも、まぁまぁデカそう。これは絶対に『何か』です。何なのかはわかりませんが、『何か』なことはわかります。
一瞬、『カチューシャの芯かな?』と思いましたが、特定しようとするのは野暮ですね。このままわからなさを熟成させましょう。

 

鉄のチョーク(yant)

image20.jpg
収納場所:開かずの引き出しの中
直径1cm長さ1cm、チョークのような形状で、ずっしり重い棒が4本。家具を連結する何か?でも、それらしい家具もなく何のパーツか全くわからない。

たしかに、殺傷力の高いチョークみたいです。
小ぶりながらにずっしりした物って、宝物の重みに似ていて捨てづらいです。
家のどこかに、この棒がピッタリはまる穴があるのでしょうか。……もしかしたら、裏稼業で殺し屋をやってる教師が使う武器の可能性もあります。

 

工夫が光る謎ナット(良い米)

image3.jpg
保管場所:裁縫箱
パーツ詳細:写真真ん中より左にある白い糸に縛られたナットです。直径5ミリ。
全然わからない。でもわざわざ裁縫箱に糸でくくりつけてしまったくらいだから無くしたくないという強い意志があったはず。なのに、何も覚えてない

先ほどの葱山さんに引き続き、裁縫箱からのご登場です。

たしかに、『絶対に失くさんぞ』という強い意志を感じます。ナットに糸を付けるの、めっちゃいいですね。天才現る。でも何かは覚えていない、というのも含めて良いです。発想力が記憶力に敗北する瞬間、生きてるって感じがしますね。
 

正体不明の鍵(古蜀王朝テクノ)

image18.jpg
保管場所:長らく行方不明
パーツ詳細:鉄くさい銅色のカギ。カギの頭(?)に円筒形の棒がついていて、先のほうから直角に同じ太さの短い棒がはえていた。
何なのか母にたずねた気もするが、たしか知らなかった。小学校低学年頃には家にあった。 

(中略)

除湿器だったかストーブだったかの背面にカギ穴らしきものを見つけ「もしや!」と刺してみたが、サイズが違って刺さらなかった。そもそも、その穴もカギ穴ではなかった気がする。あの穴もなんだったんだ?

鍵か〜!!!鍵を手放すのは相当勇気がいります。
鍵穴に挿す部分が円筒形の棒って珍しいですね。『鉄くさい』という匂いに関するディティールもよいです。無臭の鍵よりも、鉄くさい鍵の方がスペシャル感がある。
もしかしたら、今もどこかに開かずの間があるのでしょうか。

 

 ネジ、ぞして謎素材の何か(どくだみリボン)

image26.jpg
保管場所:ねじ→いつでも取り出せるように浴室横の棚の上 黒いもの→ 自室の机の上

右側のネジ:
ある日突然、浴室の床に落ちていました。サイズ的には浴室の物干しスタンドのねじと同じ大きさなのですが、どこも外れておらず、謎のまま。見つかった場所が場所だけに、ある日突然どこかが水漏れしたら困るので捨てるに捨てられず今に至ります。

左側の黒いもの: 
ある日自室の床に落ちていました。(中略) 落とすとカツンと音がするのでプラスチックだろうと思っていたのですが、今回写真を撮るにあたり手に持って力を加えてみたところ、硬めの粘土くらいの弾力があることがわかり、正体がわからず余計困惑しています。

正体不明のネジって、ある。どこから発生してるんでしょうか。
送っていただいた2つとも、『ある日突然出現した』というのが良いです。
水回りのネジは怖いし、黒くて丸いそれは本当に意味が分かりません。落とすと音がするのに弾力がある…何故?わからなすぎてウケますね。こんなにヘルシーな困惑はそうそうありません。

いったん広告です

②袋入りタイプ

image16.jpg

 

美しき『なにか』(ピュ~と吹く!風太)

image21.jpg
保管場所:引出しの奥
「未開封パーツ群」 買った何かに付属していた謎の「なにか」たち。ビニール未開封のままなので「なんかキレイだし」という理由で捨てられずにあるが、結局使われる事もなく忘れ去られていて、この企画により本体購入時以来の日の目を見る。

袋に入れられたら、さすがに取っておくしかないですよね。
保存状態の美しさもさることながら、この絶妙なわからなさ…。いい…。明らかに『何か』なのに、こんなにわからないことってあるんですね。
左上の大きいやつは、結構ヒントがありそうですが、見事にわかりません。あっぱれです。

 

唯一の情報→『予備部品』(岡田有花)

image6.jpg
保管場所:キッチン
謎です。キッチンの電子レンジ付近にあったので、電子レンジの何かなのかもしれません。袋に「予備パーツ」とか書く余裕があるなら、何のパーツなのか書いておいてくれよと思いました。

ハッキリと書かれた『予備部品』の文字!!!親切!!!!!だけど、もう一歩踏み込んでほしかった……!!!!!その惜しさが、チャーミング!
ネジが一本なのに対して、コの字型パーツは2個あるのが、非常に意味ありげでミステリーです。一体どこにご使用すればいいのでしょう。

 

謎パーツ・スターターキット(橋田玲子)

image8.jpg
保管場所:説明書等を保管する箱

壁に何かを引っ掛けるパーツでしょうか。何に付属していたか全く覚えていません。

これは………!『謎のネジとナットのセット』『一工夫ある専用パーツ』『一瞬で失くしそうな小さい何か』…!!!
『謎パーツ・スターターキット』という言葉が頭をよぎりました。見事な全部盛りです。こんなに見覚えがあるのに、何なのかは一切わからないなんて、奇跡でしょうか?

⏩ 見当はついているが…タイプ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事