特集 2023年9月7日

京都生まれの通学カバン「ランリック」を愛でる

普段使いするためにランリックを買った。

ランリック(ランリュック)とは小学生向けの通学カバンのことで、京都府南部を中心とした一部地域の学校で採用されているものだ。

なんとなくポチったランリックが届いて驚いた。愛おしくて仕方ないのだ。今日はこの子の自慢をさせてください。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:レッドブルの缶は薄いから鶴が折れる

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

懐古趣味からランリックを買った

歳を取ると興味や関心の幅が狭くなると聞いた。新しいことに挑戦するのが億劫になるというのだ。

これは趣味を身にまとった姿

かくいう僕も30歳になって昔をありがたがる気持ちが分かるようになってきた。実家の料理の味、高校で聞いていた音楽、中学で熱中したゲーム、どれもが心地よい。

そして近頃はそれに飽き足らず、小学生の頃まで時を遡りはじめたのである。

いよいよ次は自我を獲得する前の赤ちゃん次元(ベイビー・ディメンション)に突入しておしゃぶりを咥えることになるので、意識が残っている今のうちにこれを書いている。 

じゃじゃ〜〜ん!ネットで買った中古ランリック!2,000円くらい。新品でも1万円ちょっとで買える。

導入が長くなってしまったが、つべこべ言わずに僕のランリックを見てほしい。ほら、可愛くないですか。かわいいですよね。

いったん広告です

ランリックのよさを愛でる

ランリックの開発秘話は感動的なのでぜひ公式サイト(リンク)を読んでいただきたい。

かいつまんで説明すると、従来のランドセルは高価で家庭の経済状況によっては手に入れられない子どももいて、それがいじめにつながることもあったという。また当時のランドセルは児童にとって非常に重いもので、発育への悪影響が懸念されていたそうだ。

大人が持つと小さく見えてなお可愛い

そんななかでランリックは安価で軽い新時代の通学カバンとして開発された。黄色と黒という目を引く配色は交通標識から着想を得たもので、子どもたちが交通事故に遭わないように、という願いが込められている。

…いい話である。いい話すぎて記事が終わりそうな雰囲気になってしまったが、ここからはランリックの良さを個人的な視点から称えていきたい。

①外ポケットの校章入れ

ランリックは機能性が売りの大きなひとつ。ところどころに工夫がたくさんあるのも推しポイントである。まずは外ポケットの部分を見てほしい。

透明の部分に注目!

透明の部分に校章が描かれたシートを入れることにより、どこの学校に通っているのかが一目で分かるようになっているのだ。 

こういうことですね(小学校で買うランリックにはもっときちんとした校章が入ってます)

校区外で遊んでいるとき、すれ違った小学生のランリックに隣の学校のマークが付けてあるのを見て、遠くまで来たことを実感することが何度となくあった。喧嘩するわけじゃないけどなんとなくピリピリするのだ。

おれは大人なのでキャラグッズを入れたりできる。これが大人だぜ。
ポケット部にはティッシュや絆創膏を入れるのが鉄板だった気がする(特に女子)

②荷物がたくさん入ると……?

ランリックは柔軟性のあるナイロンでできているので丈夫で軽く、たくさんの物が入るのもいい。 

これだけの荷物が!
難なく入る!

しかし荷物が入るのはカバンとして当たり前のことである。注目すべきはこのあとだ。

愛おしいですねえ

大量の荷物が入るとぷくぷく太ってフォルムが可愛い、のである!ぜひ声に出して読んでください。幸せになれるから。

高学年になって6限とも教科書を使う授業のときはよくぷくぷくした姿になっていた。

比較。ほら、日によって表情が変わるから飽きないのですよ!!!
いったん広告です

③その他もこまごま

ランドセルはたいてい同じ学校に通う皆と同じものを使うため、ほかと識別するために名札を入れる部分がある。

記憶が定かではないが、学校名・学年・組・氏名を書いた札を入れた気がする。

背面についているのでランリックを背負うことで個人情報が隠れるのがミソである。ランリックに隙はない。

4つ折り千円札がピッタリ入るぞ!

入れる名札もないので折った千円札を入れたらぴったり入った。ランリックにはマジで隙がない。ただ、野口英世の私物だと思われてしまう可能性はある。それってめちゃくちゃ光栄だな。

あえて雑に置いてます

そして、ランリックが家にあると家に小学生がいる気がしてくるから不思議だ。

もちろん家には小学生などいないので、一人称視点でランリックを見ている俺こそが小学生なのか?じゃないと辻褄が合わないよな、じゃあ小学生は俺だったのだ!いや、違うぞ!と脳が混乱する。

だからなんだ、と言われると困ります。

⏩ ランリックを仕事着に合わせる

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事