特集 2022年2月16日

コタツになるコートを作ってあたたまりたい

2年ぶりに実家に帰った。

地元は寒さの厳しい雪国で、今年は特に大雪だった。

着いて早々、寒すぎてわけがわからなくなった。

ザクザクと雪の上を歩いて家に帰り、2年ぶりの余韻に浸る間もなくコタツにすっぽりおさまった。

もう出たくない。絶対に出ない。私を出させたら大したもんだと思う。

 

あぁ、このままコタツを着てしまいたい。

そうだ!コタツのように内側に暖かい空気がたまるコートを作ればいいんだ。

あったかくて落ち着く、コタツをそのまま羽織れるコート。それいい!作ろう!

1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。

前の記事:危険な巨大遊具で遊んでいた話

> 個人サイト たびっこ動物

コタツのいいところ

コタツコートを作るということで、参考に実家の愛しきコタツの写真を送ってもらった。

kotatsucoat-1.jpg
志茂田景樹みたいなコタツ。

ここに載せるのが気まずいほどカラフル。だけど世の中にはダサい方がいいものがある。それがコタツだ。

 

雪国のコタツでまず外せないのがコタツホースだ。

kotatsucoat-2.jpg
我が家ではジャバラと呼ばれている。雪国アイテム。

コタツホースとは、ストーブからコタツの中へ空気を送り込むための銀の筒である。このホースの上でよく濡れた手袋や靴下を乾かしていた。

このコタツホースは見れば見るほど愛おしい。ん?みたいな顔をしていて愛くるしいのだ。

kotatsucoat-3.jpg
みんなでこたつで鍋をした後にゴロゴロしていたら1人だけ寝てしまって、他のみんなの会話が盛り上がってる時にふと起きたけど、全然会話についていけずに、ん?なんの話?ってなってる友人みたいで愛しい。

 

次に毛布だ。

我が家のコタツは毛布とキルトの布団を2枚重ねでかけていた。コートも2枚構造にして暖をとろう。

 

最後にコタツといえば、足に引っかかるコードだ。

祖母の家のコタツでゴロゴロしていると、よく電源のコードが足に引っかかってきた。

kotatsucoat-4.jpg
赤と白のコードだった。懐かしい。

コタツに入って足を伸ばした位置にコードがあると、絡まってきて気になるのだ。コタツあるあるだと思うが、私だけあるあるかもしれない。

以上のこの3点を詰め込んで、暖かい空気のたまるコートを作りたい。

コタツになるはんてん風コート

さっそくデザインを書いた。

kotatsucoat-5.jpg
コタツと相性の良いはんてん風のコートにしよう。

内側に暖かい空気がためられるようにビッグシルエットで作る。

外側はキルト、裏側は毛布の2枚構造にしてコードに似た紐を裾からたらす。

そしてコタツホースを袖につないで暖かい空気を送るのだ。

kotatsucoat-6-1.jpg
着たまましゃがむと裾がふさがり、暖かい空気がためられる。

よし、作ろう!

いったん広告です

コタツコートを作る

さっそく使えそうな生地を買ってきた。

kotatsucoat-7.jpg
赤い外側のキルト布、黒い内側の毛布、コードに見える紐、ファスナーたち。

赤い布の丸い刺繍も味があっていい。

まずは型紙を書こう。

手持ちのアウターから型をとり、線を整える。とにかくどでかいコートを作るために、型紙を大きめに修正。

kotatsucoat-8.jpg
これは前身頃、後ろ身頃、前立ての型紙だ。

これを裁断して、

kotatsucoat-9.jpg

身頃だけ縫い合わせてサイズ確認。

kotatsucoat-10.jpg
米寿祝い。

なんだかめでたい感じになった。まぁ、めでたいに越したことないからいいか。大きさもいい感じ。

次に袖をつけて、

kotatsucoat-11.jpg
最近でっかい袖がマイブーム。

前立てとファスナーを仮縫いする。

kotatsucoat-12.jpg

さらに前立て部分に裏地をつけて、

kotatsucoat-13.jpg
ドラゴンボールだったら技が出そうな指でおさえています。

お腹で結ぶヒモと一緒に、ファスナーと前立てを一気に縫う。

kotatsucoat-14.jpg
ヒモも同じ布で作った。

これでキルトの外側ができた!

今のところ、神主の服が出来上がってる。

kotatsucoat-15.jpg
なぜかファスナーが右に寄ったけど気にしない。開けばいいからね!

次に襟をつけて、

kotatsucoat-16.jpg
裏地が毛布だとゴージャス。始皇帝みたい。

ハイネックにした部分にかわいいスナップボタンをつける。

kotatsucoat-17.jpg
炒飯作るの上手そう。

ここでようやく毛布の裁断だ。

kotatsucoat-18.jpg
私は裁断が1番好き。ジャグジャグ進むハサミの心地よさよ。

ジャグジャグ切っていたら毛羽が散らばって、部屋が大変なことになっていた。

kotatsucoat-19.jpg
部屋に鳥が乱入してきたらこんな感じかな。

この毛羽を掃除機で吸うのが楽しかった。でも掃除機と同じくらい私も空気中の毛羽を吸っていたから、咳したら毛玉が出てくるんじゃないかと思う。

 

裁断を進めていると、袖を裁断する布が足りないことに気づいた。

この向きじゃないと毛の流れが揃わないのだ。

kotatsucoat-20.jpg
わなわな足。

服を作る時に1番恐ろしいのは、布が足りないと気づいた時。

家でお好み焼きを焼いたのに、お好みソースがないと気づいた時の絶望感と一緒。もう食べたくなくなるくらい絶望する。好きゆえに、譲れないから。

5秒くらい焦ったけど、型紙を分ければ大丈夫だった!

kotatsucoat-21.jpg
よかった。まだポケットを作る毛布も余りそうだ。

布が足りると分かったので、先にポケットを作り、

kotatsucoat-22.jpg

こんな感じでつけてみる。

kotatsucoat-23.jpg
雪国のガソリンスタンドってこんなコート着てるよね。

最後に裏地をつけていく。

まずは袖だ。袖口に毛布をつけると共に、袖の裏地もつけていく。

kotatsucoat-24.jpg
左側が完成図。右がこれから縫う袖口。

袖口がついたら、そこに袖の裏地もつなげていく。

kotatsucoat-25.jpg
これを裏返せば袖の裏地になる。

伸ばすとこんな感じ、

kotatsucoat-26.jpg
袖でっかーい!

袖ができたら全体の裏地をつける。

kotatsucoat-27.jpg
白い部分に黒い毛布をつけていきます。
kotatsucoat-28.jpg
こうなる予想。

裾、前立て、袖、襟の順に縫って閉じていき、完成!!

kotatsucoat-29.jpg
裾に紐もつけました。

はんてん風コタツコートのできあがり。中華風でカッコいい!

いったん広告です

コタツホースを作る

次はコタツの相棒であるコタツホースを作ろう。

コタツが西郷隆盛ならば、コタツホースは犬だ。そのくらいの関係性だと思う。

使うのはこれ。

kotatsucoat-30.jpg
銀の布とレインボースプリング。

銀の布を筒状に縫い、レインボースプリングを入れると、

kotatsucoat-31.jpg

コタツホースになった!

kotatsucoat-32.jpg
伸縮性のある布を使うとジャバラ感もうまく出る。

 

 

コタツになってみよう!

コタツコートが完成したので、さっそくコタツになりたいと思う。

まずはコタツホースを設置しよう。

kotatsucoat-33.jpg

こんな枠組みを作って、装着。

kotatsucoat-34.jpg
かわいい。コタツホースジュニアと名づけた。布とプラスチックでできているので、ストーブに近づけすぎないように気をつけよう。かわいいホースが燃えたら困る。

電気ストーブをつけて温風を流し、座る。

kotatsucoat-35-1.jpg
コタツホースジュニアのおかげで私がコタツだとわかる。

コタツホースが布なので風が漏れていくかと思ったが、ちゃんと温風が流れてきた。左手にやんわりと当たる。

数分待つと、

kotatsucoat-36-1.jpg
左腕だけあったか〜い!

最初は左腕だけほんのり暖かかった。途中から左半身がじんわり暖かい空気に包まれた。右側までは温風が来ない。けど寒くはない。

 

というか、暑い。汗かいてきた。

暑いときは足を出すのもコタツ。薄着になっても入っていたいのがコタツ。

kotatsucoat-37.jpg
コタツが熱くなってきたら、自分は動かず、スイッチの近くの人に「電源切って〜」とお願いするのもコタツだよね。

写真を撮っていると足の指に挟まってくるコード。

kotatsucoat-38.jpg
これこれ!この挟まった感じ、これもコタツだー!足がコードを覚えてる。

着ていて気づいたけど温風を送らなくてもこのコート自体がかなり暖かい。毛布+綿付きポリエステルキルトで保温性が抜群なのだ。

いや、この部屋が暖かいのかもと思って、窓を開けて外と同じくらいの気温にしてみた。

kotatsucoat-39.jpg
すてきな快晴。

窓際に座り、コートを着る。

kotatsucoat-40-1.jpg
あ、気持ちいい!

これだ。コタツコートの今日の使い方はこれだ!

薄着で窓開けて着るのが正解だったのだ。

夏にクーラーをつけて毛布でゴロゴロする最高のやつと同じ気持ちよさである。

コタツコートはこう着たい

コタツコートはコタツだけでなく、もちろんコートとしても使える。家でも外でも使えて便利なのだ。

とっても寒い日は、ファスナーを全部閉じてチャイナ風に。

kotatsucoat-41.jpg
さすらいのコタツ。

大きな袖口はキョンシーをイメージして作った。

kotatsucoat-42.jpg
でかい袖を顔の近くに持ってくれば小顔に見えて助かる。

前をあけると、中華風味は消えて強豪校のベンチコートになる。

kotatsucoat-43.jpg
無造作なヒモもいいね。

オーバーサイズなのでアウターの上にも着れる。

kotatsucoat-49.jpg
これかっこいい!ちょっぴりカジュアルで馴染む。

横から見た時のフードがなんともいい感じ。

kotatsucoat-50.jpg
でかアウター×だぼだぼデニムがいい!

コタツコートが大きすぎるから、アウターの上にも羽織れてしまうのだ。今度雪国に帰る時は、これを着ていこう。

 


ダサ懐かしい

実家に住む姉に志茂田景樹似のコタツの写真を送ってもらった時、カラフルすぎて全国に公開するのが恥ずかしいと思った。

「うちのコタツ、色味がダサいね。」と送ると「それは私もずっと思ってる。」と返ってきた。だよね。

数日後、私たちの意見を汲んだ母がコタツを模様替えしたらしく、写真が送られてきた。

kotatsucoat-500.jpg
正直どっちもどっちである。

でもいい。コタツはダサ懐かしいものなのだ。このダサさであり続けてほしい。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ