広告企画♪ 2024年11月12日

「イケメンゴリラ」はどのくらいかっこいいのか、会いに行ってきました

ゴリラたちは地下へ

このあと外は雨脚が強まり、ぬれるのを避けて室内に入ってきたゴリラたちは少し遊んだ後、地下の飼育スペースへと降りていった。その間に飼育員さんがゴリラ舎をすみずみまできれいにしていく。この流れは毎日同じなのだろうか。ゴリラたちと飼育員さんの息がピッタリ合っていた。

それでも人気のシャバーニはじめゴリラたちである。地下に降りて行ったことを知らないお客さんたちが、続々とゴリラに会いにやってくる。

IMG_0910.jpg
あれー、ゴリラさんいないねー
IMG_0911.jpg
いた!(それは飼育員さんだよ)

せっかく会いに来たのに肝心のゴリラたちが留守なのだ。これには少し責任を感じ、来る人来る人に、「いまゴリラたちはご飯を食べて地下に降りて行ったばかりなんですよね~」とお伝えしていった。僕が責任を感じることはないのかもしれないが、がっかりされたらゴリラたちにも申し訳ないだろう。

ゴリラたちがまた出てきてくれるまで、ゴリラ舎の壁に掲示されていた情報でゴリラについて学んでおくことにした。

IMG_0907.jpg
ゴリラたちが帰ってくるまで壁に掲示された情報を読み込んで勉強しておきました。今僕はかなりゴリラの生態に詳しくなっています
いったん広告です

ゴリラの飼育の難しさ

いま日本には20頭のゴリラがいるらしい。

かつては各地の動物園にいたのだが、ゴリラは本来群れで行動する生き物のため、なるべく自然に近い形で繁殖してもらいたいと考え、少数飼育だった個体を上野動物園に集めたりした歴史があるのだという。

80年代に締結されたワシントン条約以降、野生の動物を輸入して動物園で展示するのではなく、なるべく国内にいる個体同士で繁殖させようという動きに変わる。しかしゴリラの繁殖は難しく、高齢化も進んでいることから、いつか日本ではゴリラを見ることができなくなってしまうかもしれないのだとか。

そんな中、東山動植物園では生まれたてのゴリラ「アニー」の人工哺育に成功し、飼育員さんたちとゴリラたちの努力により、ようやくシャバーニたちと群れとして暮らせるようになった。

IMG_0745.jpg
シルバーバックはリーダーの証なのだとか。たしかにシャバーニは背中がシルバーだった
IMG_0747.jpg
やはりゴリラたちは植物中心の食生活なのだ。だからあんなに一生懸命野菜を食べていたのか

学べば学ぶほどゴリラへの興味が湧いてくる。

ゴリラはしぐさとか表情なんかが個性的で、それぞれにすごく感情というか意思みたいなものを感じるのだ。だから見ていて飽きないし、逆にあまり凝視してはいけないのでは、という気持ちすら生まれてくる。

IMG_0795.jpg
観察していて目が合うと、あまり見すぎちゃいけないみたいな気持ちになります

いままでは動物園に来ても、ざっと全体を見て回るばかりで、こうやって一つの動物を一日中じっくり見るということはなかった。でもこれが改めてすごくよかった。

動物園には各動物の特徴や飼育の歴史について、すごく詳しく掲示されていたし、なにより長時間おなじ動物を見ていると、その動物の行動パターンが理解できるようになる。ゴリラたちは特に、顔で個体が判別できるようにもなった。

すると細かい発見がいくつも見つかるのだ。たとえばゴリラはナスのヘタを食べない。

IMG_0806.jpg
ナスのヘタは残す。人間と同じだ
IMG_0807.jpg
ネギをむいてから食べるのも人間と同じ

ゴリラ舎の中のお掃除時間にはゴリラたちは地下の飼育室へ入ることが日課なのだろうか。掃除が終わって部屋の中にまた野菜が配置されると、待ってましたとばかりに地下からゴリラの家族が上がってきた。

IMG_0819.jpg
大部屋を掃除している間ゴリラたちは
IMG_0825.jpg
地下の飼育室か隣の部屋か外で掃除が終わるのを待っています。うちの子どもたちと同じだ
IMG_0860.jpg
ガラス越しにお客さんと目を合わせてくれたりします

このお客さんはゴリラたちの大ファンらしかった。

ゴリラたちは地下に降りて行って何をしているんですかね?と聞くと、一番高齢のネネさんというゴリラが体調を崩して地下にいるため、できるだけみんなで近くに寄り添っているのでは、と言っていた。

なるほど、地下の様子はうかがい知れないが、それを聞くとさっきまでのゴリラたちの行動にも説明がつく。ご飯食べたらすぐにみんなで地下に降りて行ってたもの。

ご飯の時間となり、ロープにぶら下がったりして遊びまわる子どもたちの後から、シャバーニも上がってきた。

IMG_0979.jpg
シャバーニも上がってきました(いまシャバーニが座っている開口部がネネさんのいる地下へとつながっています)

地下から上がってきたシャバーニのブランケット!

YOU+MORE! ニシゴリラ シャバーニのバックハグブランケット 
記事は続きます!

⏩ シャバーニ、圧倒的な存在感

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回

    栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

  • マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 (03.01 16:00)

  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (12.24 11:00)

  • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 (12.06 17:30)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事

左へ