特集 2024年6月24日

台湾でライチをたらふく食べる

自分でライチを手に入れる

image17.jpg
南部の都市、高雄に来ました。

台北でライチを楽しんだあと、高雄に来た。おしゃれな建物と素朴な街並みが共存している。いい街だ。観光を楽しみつつ、一番の目的は忘れない。ライチだ。

まだ自分でライチを買うという経験をしていない。友達には市場や青果店よりもスーパーで買った方が安いと言われた。

image3.jpg
一応青果店も覗いておく。ライチのことは何でも知りたいから。
image8.jpg
あるな~~~!出会っちゃったな~~~!

ライチが希少な日本では生ライチを目にしたら何も考えずとにかく買うようにしていた。そう体が覚えているのだ。ならばこのライチも買わないという選択肢はなかった。

image20.jpg
当たり前にうめ~~~~!

まったく飽きることなくうまい。
日本から途中合流した友達が生ライチ未経験というので、したり顔で分けてあげた。

image12.jpg
うますぎて駅前で腰を据えてむさぼり始める。

「うまい」「みずみずしい」「冷凍とはまるでちがう」と感動の声が上がる。
またひとり、ふたり、と生ライチのおいしさを刻みつけてしまった。
残りの日程、わたしたちはほとんど常にライチを携えて移動することとなった。

いったん広告です

鮮度が落ちると漬物の味

ライチを食べはじめて数日後、スーパーでドラゴンライチ以外の品種を目にした。
とりあえず買ってみようと手を伸ばした。

image15.jpg
左がドラゴンライチ。右が違う品種。

「楠西早荔枝」という品種らしい。ドラゴンライチと違って皮がとげとげしていない。

image10.jpg
大きさを比べると、ドラゴンライチの方が大きい。

食べてみると、少しだけ味が遠いような気もするが、ちゃんとおいしい。
日本で食べられるならばありがたく見かけるたびに買うと思う。
でもかなしいかな、われわれはドラゴンライチのおいしさを知ってしまった。

image5.jpg
種の大きさもこんなにも違う。ドラゴンライチは身が大きくて種が小さい。えらいね。
image6.jpg
安くなっているものを選んだのも悪かったのかもしれない。

フェアじゃない比べ方をしてしまい申し訳ない。
そう思いながら食べていると水分が抜けきったライチを口にしてしまった。
こいつはいけない。食感が悪いという話じゃない。こいつ、漬物の味がするぞ!

「漬物みたいなやつが混ざっている」と友達に言うと「実はさっきそんな感じがした」と
打ち明けてくれた。
林檎は時間が経つと食感がもそもそになる。柑橘類はぱさぱさになる。ライチは漬物の味になる。これは学びだ。やはりライチは鮮度が命。

いったん広告です

フルーツ交換留学をしたい

image22.jpg
いつの間にか、外で食べても手を汚さないように汁が滴らない剝き方を覚えた。

台湾人の友人曰く、ライチは日本でいうイチゴに近く、すごく安価というわけではないが、季節が来たら買う、というイメージだそう。
台湾では国内で育たない輸入品の果物が高く、国内で育つ果物は安いらしい。

宿泊したゲストハウスの人に「ライチを食べるために日本から来たんだよ」というと「わたしたちも桃を食べるために日本に行ったよ!」と返された。

ちょうど時期も近いし、日本の桃を食べたい台湾の方と、台湾のライチを食べたいわたしで毎年フルーツ交換留学するのはどうだろう。よろしくお願いします。
 

<もどる ▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ