特集 2018年8月29日

ホーカーセンターで食べる海南チキンライスはなぜこんなにうまいのかよ

海南チキンライスはなぜうまい
海南チキンライスはなぜうまい
シンガポールには、ホーカーセンターというフードコートいたるところにあり、そこで食べた海南チキンライスが、とてもうまかったということを書きたい。
鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:数字と文字の語呂合わせのロゴマークがかっこいい

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

あらゆるところにある「ホーカーセンター」

シンガポールにきた。
マーライオンかわいい
マーライオンかわいい
シンガポールやマレーシアなど、マレー半島周辺の国には「ホーカーセンター」というフードコートがあり、そこではシンガポールだけではなく、各国のエスニック料理を食べることができるという。

こんかいシンガポールにきたのは、そのホーカーセンターで海南チキンライスを食べるのが目的の半分ぐらいの気持ちできた。(あとの50%はマーライオンを見に行く)

ホーカーセンターは、本当にシンガポールのいたるところにある。宿泊したホテルの近くにもかなり大きなホーカーセンターがあった。
泊まったホテルの目の前にあった「ゴールデンマイルフードセンター」
泊まったホテルの目の前にあった「ゴールデンマイルフードセンター」
このホーカーセンターは、ショッピングセンターの駐車場のような作りと大きさで、壁はなく、半地下の1階と2階が飲食店街となっており、3階は衣料品などの商店街となっていた。
様々な店舗が延々と続く
様々な店舗が延々と続く
中は、ちいさい規模の飲食店がびっしりと軒を並べており、その種類は、中華料理、インド料理、マレー料理をはじめ、タイ料理やベトナム料理、また、カヤトースト(※)や、揚げバナナといったおやつのようなものまで、多様な店がある。
(※)カヤトースト…カヤジャム(ココナッツミルクと卵のペースト)を塗ったトーストパン。

まずは、四の五の言うまえに、海南チキンライスを食べたい。
コクピットみたいなキッチン
コクピットみたいなキッチン
ホーカーセンターの中を探し回ったところ、2店舗ほど海南チキンライスの店はあった。
そのうち、ひとつの店では、ステテコ姿のオヤジが狭い店内でせわしなく仕事をしていた。
家族分を合わせて海南チキンライスを3つ頼むと、正確な数字は忘れてしまったのだが、10ドル前後だった。日本円で700円~800円ほどだ。

待つこと数分、お目当ての海南チキンライスができあがった。「自助服務(セルフサービス)」と書いてあるので、自分で取りに行くしくみになっている。
別盛りタイプの海南チキンライス
別盛りタイプの海南チキンライス
海南チキンライスは、鶏を茹でたその汁で炊いた炊き込みごはんと、その茹でた鶏肉を皿に盛り付けて食べる料理で、香港、台湾、タイ、マレーシア、シンガポールの各国でよく食べられている。

エスニック料理の味付けは、親の仇かっていうほど辛かったり、不可解な甘みがあったりと、極端なことが多い。いや、それがうまさだというのはわかるが、和食の薄味に甘やかされた日本人の舌には攻撃力が強すぎる。

しかし、この海南チキンライスは違う。極端に辛いとか甘いといった、東尋坊に向かってダッシュするみたいな生き急いだ味はしない。遠くからゆっくり迫ってくるような、お釈迦さまが白雲にのって迎えにくるようなうまさがある。エスニック料理耐性がない人でも食べられる安心安全の料理である。

ライスにくらべて、鶏肉は薄味だが、皮のプルプルの部分と肉の柔らかい部分を、鳥のうま味をたっぷり含んだライスと合わせてたべると、絶妙にうまい。
プルプルの部分がいい
プルプルの部分がいい
これを食べにはるばるやってきたのだ。

屋台が整理されホーカーセンターとなった

ホーカーセンターは、さきほども述べたように、ショッピングセンターの駐車場のような作りになっているので、壁がない。そのため、南国の熱気を含んだ風がそのまま伝わってくる。つまり、外である。ホーカーセンターとフードコートのおおきな違いはこの部分だ。
屋外で食べる食べ物は何にせよ、3割増しでうまくなるというのは、ぼくが勝手に信じている説だが、ホーカーセンターにはまさにそれであった。そんなホーカーセンターで食べる海南チキンライスがまずいわけがない。

ホーカーセンターの建物が、こんな構造になっているのには理由がある。

シンガポールは、かつて「hawker(ホーカー)」と呼ばれる行商人が出す屋台が無数にあった。1950年代、シンガポール政府は屋台の管理と衛生上の理由から、電気、水道、下水、ゴミ捨て場が完備された公共の屋台用スペースを建設した。これが「ホーカーセンター」の嚆矢といわれる。
屋台の営業にライセンスの取得が義務付けられたため、徐々に屋台は姿を消していき、1970年代から1980年代までにはすべての屋台がホーカーセンターに収容され、街角から屋台が一掃された。

つまり、もともとは屋台を集めるための建物であったため、壁のないほぼ外のようなつくりになっている。

中には、金融街のど真ん中にあるホーカーセンターもあるが、ここも壁はなく、大きな屋根の下に屋台の建物が並ぶという構造である。
ラウパサフードコート、金融街の真ん中にあるホーカーセンター
ラウパサフードコート、金融街の真ん中にあるホーカーセンター
壁がないのでほぼ外
壁がないのでほぼ外

団地の下に必ずあるホーカーセンター

シンガポールは、中国系の人口が75%と最も多いが、その他にもマレー系やインド系といった人たちのほか、移民政策により東南アジア各地から受け入れた外国人労働者も非常に多く住んでいる。
そういった人たちが住むための団地が、シンガポールには所狭しと立ち並んでいるのだが、ひとつの民族が偏って住まないよう、民族の人口比に合わせて、入居できる部屋の割当が民族ごとに決まっている。
こんな感じの国営団地がそこここにあるが、1階部分には必ずホーカーセンターがある
こんな感じの国営団地がそこここにあるが、1階部分には必ずホーカーセンターがある
様々な民族がひとつの団地に住むため、そこにあるホーカーセンターの店の顔ぶれもしぜんとバラエティ豊かなものになる。中華料理だけではなく、インド料理、マレー料理、ベトナム料理、タイ料理などはいうまでもなく、ハンバーガーや讃岐うどんまで出すところがある。シンガポールが、多民族国家であることの証左である。
団地の下にある小規模なホーカーセンター
団地の下にある小規模なホーカーセンター
ほぼ必ず、海南チキンライス屋はある
ほぼ必ず、海南チキンライス屋はある
ひと皿3ドル(240円)というやすさ
ひと皿3ドル(240円)というやすさ
この店の海南チキンライスは、最初に行った店とは違い、ライスの上に鶏肉が盛られるタイプのものだが、スープやキュウリの付け合せなど、基本的なスタイルはどこも同じである。
お釈迦様が迎えにきました
お釈迦様が迎えにきました
味も、うまいというレベルでどこもそんなに差はない。心にしみるうまさである。

なお、つけ放題の薬味がいろいろとあるが、これはどれも本気で辛い。
つけ放題の薬味
つけ放題の薬味
激辛スイートチリソース、激辛ハラペーニョの酢漬け、激辛甘味噌というラインナップである。これだけ種類があっても、どれも激辛であることは徹底されている。薬味に関しては、箸の先にちょっとだけ付けたものを適宜なめる程度でよいとおもう。

やさしい味の海南チキンライスをつい食べてしまう

ホーカーセンターには、インド料理の店もかなり多いのだが、インド料理のカレーはやはり、鬼のように辛い。結局、いちばんやさしい味の海南チキンライスを食べがちになってしまう。

海南チキンライスは、いじめられるたびに、やさしくなぐさめてくれる観音さまのような慈悲深い料理である。

日本でも海南チキンライスを出す店はけっこうある。それらの店で出てくる海南チキンライスもかなりうまい。
ただ、あの雑多でゴチャゴチャした雰囲気のホーカーセンターでたべる海南チキンライスはまた格別のものがある。

参考資料

『旅行ガイドにないアジアを歩く シンガポール』高嶋伸欣、鈴木晶、高嶋進、渡辺洋介(梨の木舎)
『シンガポールの奇跡 お雇い教師の見た国づくり』田中恭子(中公新書)
『シンガポール謎解き散歩』田中慶子、本田智津絵(中経の文庫)
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事