いが10個で「い10(伊東)」
「語呂合わせをつかって名前を表現しているロゴマーク」……ちょっと分かりづらいかもしれませんが、とりあえず、以下のものを見てください。
伊東市市章
静岡県伊東市の市章です。もうすこしアップでみてみましょう。
コーヒー豆ではない
コーヒー豆が、十個並んでいるわけではありません。このコーヒー豆に見えるものは、ひらがなの“い”、それが10個(とお)あるので、つまり「い10(とお)」というわけです。
伊東市のホームページをみると……。
伊東市のホームページをみると……。
いとうの「い」を図にして10個「とお」丸く並べたもので豊かな自然と円満な市民性、平和なまちを望む市民の願いを表しているよ。
とかいてあります。
円満な市民性はまだわかりますが、豊かな自然というのがどのへんからどう感じとればいいのか、いささか迷うところではあります。
とはいえ、自治体の紋章の由来に関しては、こういったこじつけのような由来が多いので、気にしてもしょうがありませんが、いずれにせよ、伊東市の紋章は「い」が「10(とお)」で「い10(とお)」であることにまちがいありません。
このように、文字を使って、語呂合わせのようなデザインをした紋章やロゴマークを、私は「ゴロ合わせロゴ」と勝手によんで、集めています。
円満な市民性はまだわかりますが、豊かな自然というのがどのへんからどう感じとればいいのか、いささか迷うところではあります。
とはいえ、自治体の紋章の由来に関しては、こういったこじつけのような由来が多いので、気にしてもしょうがありませんが、いずれにせよ、伊東市の紋章は「い」が「10(とお)」で「い10(とお)」であることにまちがいありません。
このように、文字を使って、語呂合わせのようなデザインをした紋章やロゴマークを、私は「ゴロ合わせロゴ」と勝手によんで、集めています。
「フ9」と「4マ」
ここにひとつの市章があります。これはいったいどういうことでしょうか?
三角形の市章かっこいい
福岡市と思いっきり書いてあるので、さすがにどこの紋章なのかはすぐにわかるでしょう。
切れ込みの入った三角形が、9個。キレイに並んでいます。この切れ込みの入った三角形は、カタカナの“フ”です。フが9で「フ9(ふく)」で福というわけです。
「岡」がないじゃないか。とおもわれる方もいらっしゃるかもしれません。そのとおり、岡はありません。
頭文字だけというのは他にもあります。
切れ込みの入った三角形が、9個。キレイに並んでいます。この切れ込みの入った三角形は、カタカナの“フ”です。フが9で「フ9(ふく)」で福というわけです。
「岡」がないじゃないか。とおもわれる方もいらっしゃるかもしれません。そのとおり、岡はありません。
頭文字だけというのは他にもあります。
どこかわかりますでしょうか?
旗だとすこし見づらいかもしれませんので、めちゃドアップの他の画像も用意しました。
どこの紋章でしょう
変な切れ込みの文字をどう捉えるかですが、これはカタカナの「マ」です。それが4つ。そう「4マ」島。島根県です。島根県のホームページによると。
これは、島根県の県章です。中心から放射線状にのびる4つの円形が雲形を構成して、島根県の調和のある発展と躍進を象徴し、円形は、「マ」を4つ組み合わせたもので「シマ」と読まれ、県民の団結を表しています。
昭和43年11月8日明治百年記念として制定されました。
昭和43年11月8日明治百年記念として制定されました。
とあります。「4つの円形が雲形を構成」というのは、出雲というのを意識したんでしょうか?
「フが9つ」で福。「マが4つ」で島。それぞれ、福岡市と島根県の紋章ですが、じつはこの合わせ技をつかった紋章もあるのです。それがこちら。
「フが9つ」で福。「マが4つ」で島。それぞれ、福岡市と島根県の紋章ですが、じつはこの合わせ技をつかった紋章もあるのです。それがこちら。
どこの紋章でしょう?
フが9つと、マが4つ。そう、「フ94マ」で、福島市です。
最近のくねくねしたやつに赤い丸つけただけみたいなへんなシンボルマークなんかに比べると、コンセプトのはっきりしたわかりやすいデザインというほかありません。
最近のくねくねしたやつに赤い丸つけただけみたいなへんなシンボルマークなんかに比べると、コンセプトのはっきりしたわかりやすいデザインというほかありません。
最近流行りのくねくねしたシンボルマークの自治体章
なんで最近のシンボルマークはこういうくねくねしたやつが多いんでしょうか? 謎です。
銀行のロゴもゴロ合わせロゴ
自治体章以外でも、ゴロ合わせロゴを使っている例はたくさんあります。
たとえばこちら。
たとえばこちら。
滋賀銀行
「カ」が4つで「4カ(ガ)」の滋賀銀行。言われないと、カタカナのカと気づかないかもしれませんが、円形に収めるために大きく歪んだ「カ」がたまりません。
十六銀行
こちらは、十が6つで「十6」十六銀行です。
十が6つあると、60のような気がしますが、あくまで十が6つということです。
あと、これはあまり関係ないのだけれど、六の上の┴部分が異常に長いのがちょっと気になりました。ちなみに、十六銀行は、岐阜市に本店がある、旧国立銀行の流れをくむ、いわゆるナンバー銀行のひとつです。
十が6つあると、60のような気がしますが、あくまで十が6つということです。
あと、これはあまり関係ないのだけれど、六の上の┴部分が異常に長いのがちょっと気になりました。ちなみに、十六銀行は、岐阜市に本店がある、旧国立銀行の流れをくむ、いわゆるナンバー銀行のひとつです。
「9マ」で熊
当然、同じ漢字を使っている場合、そのデザインも似通ってくるわけですが、細部に微妙にちがいが出てくるところも面白いとおもいます。
例えば、同じ「熊」をあらわすため、カタカナの「マ」を9個並べるばあい。
例えば、同じ「熊」をあらわすため、カタカナの「マ」を9個並べるばあい。
「マ」三角形に切れ込みが入ったようなデザイン
工事現場でよく見かけると思いますが、熊谷組のシンボルマーク。「9マ谷」で熊谷です。熊の部分が「9マ」というわけです。一方、こちらも「マ」が9個で熊です。
マが、なんだか柔らかい
熊本市の下水のマンホールです。マが9個ならんで「9マ」。まんなかのは「下水」の漢字を合体させたものでしょう。
熊本市の下水マンホールの方は、マの点がまるっぽくなっており、アールヌーボーっぽい柔らかさを感じさせます。アールヌーボーがどんなものがよくわからず言っておりますが。
熊本市の下水マンホールの方は、マの点がまるっぽくなっており、アールヌーボーっぽい柔らかさを感じさせます。アールヌーボーがどんなものがよくわからず言っておりますが。
自分の名字の「ゴロ合わせロゴ」を作る
というわけで、さまざまな「ゴロ合わせロゴ」をみてきました。見ているうちに、自分の名字でもゴロ合わせロゴができるのではないか? という気になってきましたので、実際に作ってみたいと思います。
私の名前は、西村ですので、ニ46ラ……。
私の名前は、西村ですので、ニ46ラ……。
カタカナそれぞれの数を増やすとゴチャゴチャしてしまう
ニやラを4つや6つ書くと、なんだかごちゃごちゃしてしまう。どうしたものか。ここはおもいきって西を6つ、でまんなかにラでどうか。配置は、多角形でもいいけれど、そのばあい造形センスが要求されるので、まるっぽくまとめると、素人でもそれっぽく見えます。
西を6つでまんなかにラ。「西6ラ」
いかがでしょう?
というわけで、紋章の完成です。
やだ、かっこいい
全国の西村さん、およろこびください。西村の紋章が完成しました。絶妙に昭和っぽいダサさがあり、かっこいい。
あんまりかっこいいので、お子様ランチ用のやつを作った
ゴロ合わせできるひらがなはだいたい決まっています。
1、ひ・い。
2、ふ・に。
3、さ・み。
4、し・よ。
5、ご・い。
6、ろ・む。
7、な・しち。
8、は・ぱ・や。
9、く、きゅ。
10、と、じゅう。
上のような読みを含むものであれば、名字に限らず、例えば、「3ソ(酸素)」とか「モルモッ10(モルモット)」みたいに、なんでもできるのではないかと考えています。
1、ひ・い。
2、ふ・に。
3、さ・み。
4、し・よ。
5、ご・い。
6、ろ・む。
7、な・しち。
8、は・ぱ・や。
9、く、きゅ。
10、と、じゅう。
上のような読みを含むものであれば、名字に限らず、例えば、「3ソ(酸素)」とか「モルモッ10(モルモット)」みたいに、なんでもできるのではないかと考えています。
「たのしい路線図」刊行記念イベントのおしらせ
こんにちは。
ライター西村です。
ライター、井上マサキさんと共著の「たのしい路線図」刊行記念イベントが9月にふたつあります。
路線図好きなひと、ちょっとだけ好きなひと、どっちかというと嫌いなひと、なんとも思ってないひと、以上の方は全員来てください。よろしくお願いいたします。
■ひとつめ
「たのしい路線図」刊行記念・トークショー
「小田急線の新しい路線図をデザインした木住野さんにいろいろ聞いてみよう」
とき・9月5日(水)
ところ・青山ブックセンター
2018年3月にリニューアルした小田急線路線図のデザインを手がけた木住野彰悟さんをお迎えして、路線図好きのライター二人が、木住野さんにいろいろお話を伺う予定です!
詳細はこちら→青山ブックセンター
■ふたつめ
路線図ナイト4~「たのしい路線図」をながめて「いいねぇ~」って言うだけの飲み会
とき・9月8日(土)
ところ・東京カルチャーカルチャー(渋谷)
ライター西村です。
ライター、井上マサキさんと共著の「たのしい路線図」刊行記念イベントが9月にふたつあります。
路線図好きなひと、ちょっとだけ好きなひと、どっちかというと嫌いなひと、なんとも思ってないひと、以上の方は全員来てください。よろしくお願いいたします。
■ひとつめ
「たのしい路線図」刊行記念・トークショー
「小田急線の新しい路線図をデザインした木住野さんにいろいろ聞いてみよう」
とき・9月5日(水)
ところ・青山ブックセンター
2018年3月にリニューアルした小田急線路線図のデザインを手がけた木住野彰悟さんをお迎えして、路線図好きのライター二人が、木住野さんにいろいろお話を伺う予定です!
詳細はこちら→青山ブックセンター
■ふたつめ
路線図ナイト4~「たのしい路線図」をながめて「いいねぇ~」って言うだけの飲み会
とき・9月8日(土)
ところ・東京カルチャーカルチャー(渋谷)
人気爆発で奇跡の書籍化! 「たのしい路線図」 (グラフィック社)発売記念!グッとくる路線図やどうかした路線図をひたすら紹介し、それをお客さんと一緒にみんなで愛でたりツッこんだりする奇跡の毎回超満員人気イベント再来!
詳細はこちら→東京カルチャーカルチャー
それでは、以上よろしくお願いいたします!
詳細はこちら→東京カルチャーカルチャー
それでは、以上よろしくお願いいたします!