接着剤は便利!
くっつけたい、接着したい、と思う時が年に数回ある。何かが折れた時や、何かが外れた時など。そんな時に役立つのが接着剤だ。そんな私も台所の食器を洗うスポンジを置く何か(正式名がわからない)が壊れた。
磁石が外れました!
接着剤で、
くっつけたら、
すぐに直りました!
あっという間に直った。スポンジが喜んでいる。接着剤をつけるとほぼすぐに固まったと言っても問題ないだろう。と、ここで疑問が浮かぶ。こんなに固まるものを作る段階で固まらないのだろうか。接着剤の工場は接着剤が固まってカピカピなのではないだろうか。
ということで、茨城県の古河に来ました!
そして、編集部安藤さんとセメダインの研究所に!
そもそもなんで固まるの?
作る段階で固まらないのかを聞きに「セメダイン株式会社」の研究所を訪ねた。セメダイン株式会社と言えば黄色いチューブでおなじみの「セメダインC」だ。誰もが見たことがあると思う。それを作っている会社だ。
セメダインC
セメダインCはなぜ「C」かと言うと、1927年にセメダインAが誕生して、その後セメダインBに進化して、1938年にご存知「セメダインC」と進化した。現在はさらに進化して「セメダインスーパーX」シリーズとなっている。Cの次はDではなく、Xなのだ。
セメダインスーパーX
他にもいろんな接着剤があります!
さて、工場がカピカピなのかの前に、そもそもなんで接着剤って固まるのかを知りたいと思う。それを知れれば、工場がカピカピなのかわかるかもしれない。ということで、セメダイン株式会社技術本部長の秋本雅人さんに話を聞いた。
いろいろ教えてもらいました!
接着剤が固まるにはいろいろな方法があって、湿気で固まるパターンや、紫外線で固めたり、熱で固めたり、などいろいろなパターンがある。たとえばガラスに水を垂らしてその上にガラスを置くと持ち上がる。
ガラスに水を垂らして、
ガラスを置くと、
持ち上がる!
ただ横ズレには弱い
ガラスは持ち上がるけれど、横ズレには弱い。そこで固めるわけだ。固まることで横ズレもしなくなる。水の場合はそれが冷凍ということになり、接着剤の場合は湿気を利用しての硬化だったりするわけだ。湿度で固まる接着剤はものによっては「夏用」や「冬用」があったりもする。
接着剤すっげ!
何に使うの?
セメダインでは月に数千トンもの接着剤を作っている。はい、疑問です。そんなに使う? という疑問だ。自分の今までの人生を振り返るとそんなに接着剤を使った覚えがない。先のスポンジ置きの接着剤も久々に使った。私以外の人がそんなに接着剤を使っているのだろうか。
その疑問に笑う秋本さん
勇気も出して聞いたのだ。「そんなに接着剤使います?」って。秋本さんは笑いながら「一般家庭では使わないでしょう」と言い、「一回使ったら次に使うのは2年後とかでしょ」と続けた。はい、そうなんですよね。
これも接着剤、
これも接着剤らしい
セメダイン株式会社の個人用の接着剤の生産量は全体の3割程度。業界的には1%ほどらしい。残りは業務用なのだ。秋本さんは言う。「車は接着剤の塊」、「飛行機も接着剤の塊」と。ジャンボジェット機は1トンほどの接着剤を使い作られている。
家も150キロくらいの接着剤が使われている
他にもパソコンも、スマホも接着剤。家も接着剤を大量に使うし、電化製品も接着剤。家の中を見渡して眼に映るもののほぼ全てで接着剤が使われているのだ。そう思うと数千トンは頷ける。もちろん、新幹線にも接着剤は使われている。
接着剤すごいな!
しかも、これから接着剤業界はさらに盛り上がるらしい。世界的に職人や技術者が減っていて、たとえば今まで溶接していたようなものもが、接着剤に変わるだろうと。接着剤業界の未来は明るいのだ。眩しいほどに明るいのだ。
そのために、
日々研究しています!
現在、セメダインだけでも3000種類の接着剤があり、日々進化している。雨や日光による耐久年数など、あらゆる環境下で接着剤が耐えられるかを実験していた。さらに最近はただくっつけばいいのではなく、接着剤を使うことで空間を快適にすることが求められているそうだ。
車だと揺れを吸収するとか、接着剤すごいな!
で、工場でくっつかないの?
個人用の接着剤しか使わない私にとっては、今日、一生分の接着剤を見た気がする。すごく満足していた。接着剤のこともよくわかったし、我々の生活が接着剤で成り立っていることもわかった。安心して帰りそうだった。
研究の様子も見せてもらったし!
違う、違う。接着剤が工場で固まらないかだ。結論から言うと「基本的には固まらない」らしい。接着剤は釜(タンク)の中でられる。作る接着剤に合わせて、温度や真空度などを管理することで基本的には固まらないのだ。
写真がダメだったので、私が考える釜の絵を描きました!
ただチューブなどに充填する配管は固まることがあるので、溶剤で洗ったりするそうだ。そうか、少しは固まるのか、と謎が解けた。固まる原理がわかっているので、それを避ける環境を作って作るのだ。工場には湿度0%の部屋があったりもするそうだ。
こういう部屋があります!
つまり工場がカピカピということはないのだ。当たり前だけど。ちなみに自宅での瞬間接着剤の保管はジップロックなどに入れて、乾燥剤を入れておくのがいいそうだ。ただ1年もしたら買い換えてね、とのことです。
接着剤すごいね!
匂わなかった!
研究所と工場は隣接していて工場を通って研究所に行ったのだけれど、全然接着剤の匂いがしなかった。あのちょこっと甘い匂いが好きなので、楽しみにしていたんだけど全然。あといろんな接着剤が出ているけれど、基本的には専門的なものがより頑丈だけど、家で使う範囲ならスーパーXでいいらしい。便利!