特集 2018年2月12日

人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた

!
人工知能(AI)界隈が沸いている。その言葉を聞かない日は無いほどに。

自分の乏しい発想力と拙い言語能力を嘆きつつ、いつも日一日と迫る締め切りに四苦八苦している僕が「人工知能に記事を書かせて自分はゲームとかしていたい」と思うのも無理からぬことであったと思う。

しかし今現在、僕は原稿を書いている。先に言ってしまえばその企みは失敗であった。しかし完全に失敗でもなかった。むしろ完全に失敗したほうがネタにしやすかったのかもしれない。
1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー)

前の記事:お正月飾りを自動車に付けて走りたい

> 個人サイト オカモトラボ

人工知能に記事を書かせる

いつも記事を書く前は、デイリーポータルZ編集部とチャットで打ち合わせをする。
!
僕は「人工知能に記事を書かせる」でどうかと言ってみた。もっともらしい理由も付けているが、なぜそんな事を言ったのかと白状すると、出来上がった文章が多少下手だったとしても「人工知能が書いた」と銘打っていれば許されそうな気がしたからだ。あと僕は少しプログラミングもかじっている。

テキトーな文章を、何にはばかることもなく衆目に曝す事ができる、その魔法ワードが「ジンコウチノウ」だった。その時、僕は我ながら良いアイデアだと心底思っていた。

編集部から快諾をもらい、早速人工知能に取り掛かろうとした時に、僕は人工知能についてほとんど何も知らない事に気づいた。

人工知能ってなに?

よく分からない人工知能というものを作らなければならない。ヒントとなるものを探していた所、CMで役所広司さんが「人工知能は愛(=AI)」だと踊りながら歌っていた。むしろ分からなくなったのでネットで調べ直した所、「人工知能とは人間の知能の働きをコンピュータに再現させる事」だそうだ。なるほど。

しかし、そもそも「人間の知能」の定義は出来ていないので、人工知能に確たる定義は存在しないらしい。

そこで「大量のデータからパターンを見つけて新たに作り出す」という事にした。

人工知能を作るにあたり、最初にぶつかる壁は「大量のデータ」を集めることだ。世間では「アルファGO」や「ポナンザ」という人工知能が囲碁や将棋で人間を打ち負かしているが(とはいえ僕の技術力ではそこまで高度な事は出来ないけれど)、それらの人工知能が強くなりえたのは「棋譜」と呼ばれる大量のデータが揃っていたからと言っても過言ではない。
そこでデイリーポータルZの過去記事をパク…お借りした。
そこでデイリーポータルZの過去記事をパク…お借りした。
その上で「マルコフ連鎖」という手法だと比較的簡単に文章を作り出せると分かった。

まだ記事全体を作り出すのは難しいので、タイトルだけを作り、そのタイトル通りに行動する事にしよう。そうすれば「人工知能が考えた記事」という事になる。


完成したのがこちらである。

記事タイトル生成AI
だいぶん端折ったが、これを作るのもかなり苦労した。良く考えずに発言すると後が大変なんだなと思った。

このプログラムは過去のデイリーポータルZの記事からランダムに言葉を繋いでタイトルを生成している。これが果たして人工知能か?と言われれば、ちょっと怪しいかもしれないが「大量のデータからパターンを見つけて新たに作り出す」という意味においては広義の人工知能と言えなくもない。人工知能に定義が無い以上「言ったもん勝ち」である。要するに大目に見て欲しい。

しかしこの通り、マルコフ連鎖は言葉の意味は考慮していない。生成される文章は運に左右されるので僕はこれを「人工知能ガチャ」と呼ぶ事にした。

人工知能ガチャのいうとおりに記事を作る

人工知能ガチャで出てきたタイトルに従って行動してそれを記事にする。

たまに元の記事のタイトルがそのまま出たりもするが、その場合を除いて難しくても無理やりこじつけてでもやり抜く決意だ。
という事で、色々な事態に対応出来る様に公園に来た。
という事で、色々な事態に対応出来る様に公園に来た。
移動しないといけない場合に備えて車も回してきた。パスポート…は持ってこなかったけど、元の記事には海外の記事も多いので、海外の地名が出る可能性も十分に考えられる。そうなるとほとんど詰むが、その場合は似た地名等でごまかすしかない。「ハワイ→羽合」みたいな感じだ。
スマートフォンでさきほどのプログラムが表示出来る様にしている。
スマートフォンでさきほどのプログラムが表示出来る様にしている。
さきほどのプログラムを触ってもらうと分かるのだが、かなり無茶な内容も多い。そういう意味では「人工知能は愛」という役所広司さんの歌には異論を唱えたい。

しかしだからと言って何度も人工知能ガチャを引き直すなんて興醒めなので、リテイクなしの一発勝負とする。
手にも力が入る。
手にも力が入る。
運命の瞬間だ。

・・・ポチっと。
結果を見て思わず笑う。
結果を見て思わず笑う。
「コンクリについてきました」
「コンクリについてきました」
・・・短い。それにすごく簡単な気がする。(元ネタは多分この記事など)

かなり大変なお題も覚悟していたので正直言ってホッとした。
コンクリを探す。
コンクリを探す。
この石同士をくっつけているのがコンクリ(ート)だ。・・・コンクリについてきました!
この石同士をくっつけているのがコンクリ(ート)だ。・・・コンクリについてきました!
さっきの場所から5メートルも離れていないし、1分でクリアしてしまった。

めちゃくちゃ難しいお題をなんとかクリアして「トホホ~、もう人工知能はこりごりだよ~(チャンチャン)」で記事を締めようと密かに目論んでいたが、こんなにも簡単にクリアしまうとは…。

敵の向こうに立っているネギとは

しかし、これではさすがに拍子抜けだし話が全く広がらない。無かった事にしよう。もう一度、人工知能ガチャを引く。

気を取り直して・・・ポチッと。
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人はまっすぐ歩くことがある」
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人はまっすぐ歩くことがある」
長い。日本語として合っている様でなんか変だ。(元ネタはこの記事この記事この記事この記事などかと…)

そして「敵」って誰だ?とりあえずネギが必要そうだ。
という事で急遽ネギを買いに行ってきた。
という事で急遽ネギを買いに行ってきた。
そして「地面に書かれた敵」は「敵」という字をそのまま地面に書いた。
そして「地面に書かれた敵」は「敵」という字をそのまま地面に書いた。
敵というお題に対して「敵」という字そのまま書くというのはライターとして終わっているのだが何も思い付かなかったし、そもそも「敵」という漢字さえも思い出せなくてスマホで調べた。パソコンとかスマホばかり使っていると漢字がすぐ出てこなくなる。
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの…
「地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの…
写真を撮ると…
写真を撮ると…
人はまっすぐ歩くことがある」
人はまっすぐ歩くことがある」





…………なんだこれ、面白いのか?
人工知能の出すお題をクリアする事しか頭に無かった僕は、クリアした途端に冷静さを取り戻した。

自分で始めた事だけどこの企画、着地点が見えないぞ。

人は追い詰められるとモノボケに走る

ネキを見つめたまま途方に暮れる。
ネキを見つめたまま途方に暮れる。
どうしよう?どうすれば面白くなるんだ…。記事にならないんじゃないか?これ。
追い詰められてネギで種田選手のモノマネを始める僕。
追い詰められてネギで種田選手のモノマネを始める僕。
さらに、ぐるぐるバットならぬ「ぐるぐるネギ」をする。
さらに、ぐるぐるバットならぬ「ぐるぐるネギ」をする。
この様に、地面に書かれた敵の向こう側に立っているネギの写真を撮ると人は追い詰められてモノボケに走るのだ。


今にして思えば「まっすぐ歩く」というお題だったはずが完全に「迷走している」と言えよう。

ついに怒られました

結局、打開策が見つからないので、もう一度人工知能ガチャを引くことにした。

なんでも良いので面白いお題を出してくれえ!!

・・・ポチッと。
「ちゃんと考えて下さい・その3」
「ちゃんと考えて下さい・その3」
怒られた。
予想外の結果にめちゃくちゃウケる。
予想外の結果にめちゃくちゃウケる。
人工知能でラクをしようとせず、ちゃんと自分で考えたほうが良い。というイソップ寓話みたいな話になった。(元ネタはこの記事この記事かと)

出来過ぎているので仕込みだと疑われそうだがガチだ。

最後はちゃんとオチをつけてくれて本当に助かった。やっぱり人工知能って愛だね!

今回、僕が作った人工知能(っぽいもの)は、この様に微妙な結果だったけれど、いつか人工知能のほうが面白い記事を書くことが出来る様になるかもしれない。

今後も研究していきたいと思う。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事