特集 2018年1月30日

市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした

!
おもちゃ屋の店頭でよく見る、前世の罰を受けているように動き続ける犬のぬいぐるみ。可愛かったので購入してみたが、何か違和感を感じた。
この犬、警戒心が弱い……。

ぬいぐるみに警戒心を求めるなという話だが、警戒心があったほうが犬本来の可愛さが出るのではないだろうか。「警戒心の強い犬のおもちゃ」を作ろうと思う。これが私のAIBOだ。

この記事は工作特集3DAYSの2日目、「昔ながらの動物のおもちゃを改造する」の1本です。ほかの記事はこちらへどうぞ。
2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。
ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー

前の記事:みんなが憧れている『謎の箱』はAmazonで普通に買える

> 個人サイト 無駄づくり

犬が可愛いすぎる。

私は犬を飼ったことがないのだが、だからこそ犬のいる生活に憧れがある。街を歩いていて、飼い主の後をテクテク追いかけている犬を見ると胸がキュンとするし、スーパーの前で繋がれてぼーっとしている犬なんか抱きしめたくなってしまう。

犬を飼ってみたいなという気持ちはあるが、命であるし、そんな簡単に迎い入れることはできない。なので、心の隙間を埋めるために、犬のぬいぐるみを買った。
!
可愛い。ビジュアル的には満点だ。なんとこれ、動くんです。
スイッチを押すと、「キャンキャン」という鳴き声とともに、前進しながら尻尾をふりふりする。あー、ものすごい可愛い。愛嬌しかない。

しかし、もっと私に警戒してほしい。野生を、野生を取り戻してくれ。
!
これが設計図だ。ミニ四駆のモーターと人感センサをArduinoというマイコンで繋げ、「人が近づくと後ずさりする」というプログラムを入れようと考えている。人感センサを使うのは初めてなので、本当にそのプログラムで動かせるのかがとても不安だが、犬のために頑張るしかない。
!
今回は、人を検知するのに、距離センサという物を使う。これは、秋葉原にある電子パーツ店の秋月電子で販売されている「シャープ測距モジュール GP2Y0A21YK」だ。これをArduinoというマイコンにいい感じに挿して、プログラムを入れると……。
センサを遮るものまでの距離が毎秒測定されている。
センサを遮るものまでの距離が毎秒測定されている。
!
センサまでの距離を指定して、その距離になったら赤く点灯する仕組みを作ってみた。
よくよく考えてみると、ものすごく防犯に役立ちそうなものを作っていた。改良したら、玄関につけて不審者を感知するのに使えそうだ。

いや、しかし、警戒心の強い人間のために作っているんじゃない。私は、警戒心が足りない犬のおもちゃのために物を作っているのだ。
!
試行錯誤しながら、無事に人感センサとモーターを繋げることができた。天才。
少し工夫をして、ちょっと近づくと赤いランプが点灯し、触れそうになると緑のランプが点灯してモーターが動くという仕組みにしてみた。
!
続いては、モーターを入れるミニ四駆を作る。
!
完成したミニ四駆の上に動かすのに必要なものを半分ほど乗せたら、うんともすんとも言わなくなった。ミニ四駆は、早く走ることを目的とされているので、重さに弱いのだ。ミニ四駆じゃなくて普通のラジコンだったら動いていたかもしれないのに……。なんでミニ四駆を買ったんだ。それは、ミニ四駆が好きだからだ……。くそう。
!
ということで、犬に全て載せて走る作戦はやめにして、犬+ミニ四駆と動かす部品とに分けて、それぞれに繋がっているケーブルを長くすることにした。
!
目を合わせると石にされる怖い人の髪型くらいウネウネしているケーブルに繋げたら完成だ。

完成

!
やっと完成した。これが、「警戒心の強い犬」だ。目がうるうるしていて可愛い。
!
犬から出ているケーブルたちが、こちらの警戒心を強くさせる。
もっとスタイリッシュにしたかったのだが、試行錯誤した結果、これがベストな状態だった。でも、ケーブルが出ていないより出ているほうがカッコいい。それは全人類の共通認識なはずだ。
!
外箱はレーザーカッターで作成した。「警戒心の強い犬」としっかりと彫刻を入れた。
!
前足の間についているのが、センサだ。目の前に立ちはだかったり、手をのばしてわしゃわしゃしたりしようとすると反応する。

ちなみにモーターの駆動には9Vの電池を使っている。本当は3Vくらいじゃないとダメなのだが、3倍の9Vだ。
なぜかというと、たくさんの理由があるのだが、まとめると「いろいろ面倒だったから」に集約される。長時間動かさないのと制御されているので壊れたりはしないのだが、ちょっとワルな感じだ。一度、電池に繋げるプラスとマイナスを間違えたら、ケーブルがステーキ屋の鉄板くらい熱くなっていた。(真似しないでください)
!
果たして、警戒心は強くなっているのだろうか……。

私を警戒してくれ!

!
早速動かしてみたい。よく滑る床に置いて実験してみる。
!
ほらおいでおいで!
!
!
悲しい。このスーと後ずさりする動作に、リアルな警戒心を感じた。
しかし、後ずさりされるばっかりだと、こちらの気持ちがつらい。なので、人を検知しないときは前進するというプログラムも入れておいた。
!
なので、来たり離れたりという焦らされる感じが無限に体験できるのだ。
もうこれは、本物の犬に近いのではないだろうか。AIBOだ。AIBOを一人で完成させてしまった。ヤッター! 20万で売るぞ!
!
ちなみに近づき続けるとずっと後ずさりして、攻防が始まる。


愛着がわく

私に警戒してくれる犬のおもちゃを作れてよかった。ものすごく可愛くて愛着が湧いたのだが、ケーブルや基板などがかさばって仕方がない。もう少しスリムに改良しなければならない……。
今後は、流通している全ての動物のおもちゃの野生を取り戻す活動に注力していきたい。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事