特集 2017年5月9日

コンビニの惣菜だけでつくる炊き込みご飯が最高

!
僕は日々、「いかにして楽をしてご飯を美味しく食べるか」を考えている。以前に書いたゆかりの記事もその発想でたどり着いた境地だ。

そんなことを考えている僕なのですが、つい1ヶ月前に「コンビニのパックで売っているひじきと、ご飯を一緒に炊いたら炊き込みご飯ができるんじゃないか?」と思ってやってみた。そしたら、これが大当たりだった。ご飯がすすむ、すすむ。

ということで、今日は僕が家でやっている「コンビニ惣菜だけで作る炊き込みご飯」をどんどん紹介していきたいと思う。読み終わったあとにコンビニに駆け込みたくなること間違いなし!!(謎の煽り)
大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー

前の記事:東京には日本で3番目に大きい大仏がある

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

コンビニの惣菜だけで炊き込みご飯を作る

ひとり暮らしならほぼ100%利用したことがあると思うコンビニのパックのお惣菜。この商品を考えた人にノーベル賞あげたい。
ひとり暮らしならほぼ100%利用したことがあると思うコンビニのパックのお惣菜。この商品を考えた人にノーベル賞あげたい。
僕はひとり暮らしをして3年になるのだけど、コンビニのパックのお惣菜をどのくらい消費したのかわからないくらい食べている。賞味期限も長いし、5パックくらい一気に買って、常に家にストックがある状態を作っている。

ひじき、たけのこの煮物、マカロニサラダ、ポテトサラダ、きんぴらごぼうなどこれらがほぼ100円で買うことができてしまう。自分でおかずを作る必要性がまったく感じられない。

これは便利すぎると言ってもいい。人間の能力がどんどんと衰退していく理由は、このコンビニのお惣菜にあるのかもしれない。
ローソンのひじき煮。これも人生で何パック食べたのかわからないくらい食べている。
ローソンのひじき煮。これも人生で何パック食べたのかわからないくらい食べている。
冒頭でも言ったが、僕は「いかに楽をしてご飯を美味しく食べられるか」を日々考えている。料理は時間も手間もかかるのでやりたくない。その上、家から出たくない。さらに白米じゃなくて味がついたご飯が食べたい。

そんな無謀だと思えた僕の理想を叶えてくれたのが、「コンビニ炊き込みご飯」だ。これを発見したときは、自分で自分を抱きしめたくなるほど興奮した。

作り方は本当に簡単で、以下の3ステップだけである。
1. 炊飯器に米とお惣菜を入れて混ぜる
2. お米を炊く
3. よくかき混ぜる
本当に簡単である。言葉で説明しても伝わりづらいので、ローソンのひじきを使って作ってみたいと思う。
お米を洗って用意。
お米を洗って用意。
お惣菜をそのままどばどばと入れて。
お惣菜をそのままどばどばと入れて。
よくかき混ぜる。
よくかき混ぜる。
お米を炊く。(家にある炊飯器の見た目があまりにも汚かったので写真は会社の炊飯器)
お米を炊く。(家にある炊飯器の見た目があまりにも汚かったので写真は会社の炊飯器)
お米が炊けたら、よくかき混ぜる。ここは本当によくかき混ぜた方がいい。
お米が炊けたら、よくかき混ぜる。ここは本当によくかき混ぜた方がいい。
これだけで完成!はい、最高!!
これだけで完成!はい、最高!!
簡単じゃないですか?たったこれだけ、たったこれだけで美味しい炊き込みご飯ができる。ひじきの炊き込みご飯なんて自分で一から作ろうと思ったら、どのくらい手間がかかるかなんて想像もできない。

確かに手作りの方が美味しいのかもしれないが、僕はいかに楽をしてご飯を美味しく食べられるかに懸けている。エベレストの頂上の景色が見たい人はエベレストに登ればいい。僕は高尾山のロープウェイに乗って、それなりの景色が見られればそれで良い。
コンビニの惣菜は具だくさんなのもうれしい。
コンビニの惣菜は具だくさんなのもうれしい。
ただ一点気をつけてほしいのは、当然ながら炊き込みご飯を想定して作られた商品ではないので、ご飯にはほんのり味がつく程度ということだ。ガッツリと味がつくわけではない。それはさすがにきちんと調理された炊き込みご飯には勝てない。

ただコンビニの惣菜自体の味が濃いので、米がほんのり程度の味がついただけでも、それがちょうど良いバランスを保っているので問題はない。黄金比だ。

ということで、ここからどんどんとコンビニ炊き込みご飯をひたすら紹介していく。ただひたすらに…。
■コンビニ炊き込みご飯を行うときのコツ

・米は1合
・汁が少ないお惣菜は2パック使用する(ひじき煮は2パック使用)
・味が薄くなるのでお米を炊くときの水は少なめ
・炊けたあとは味がまざるようにとにかく良くかき混ぜる

筑前煮(ローソン)

筑前煮 235円
筑前煮 235円
【田舎の母ちゃん飯】
【田舎の母ちゃん飯】
ローソンの筑前煮は7種類も具が入っている上に、野菜がごろっとしているものなのでご飯のおかずにちょうど良い。色んなパックの炊き込みご飯やったけど、このローソンの筑前煮が、もっとも炊き込みご飯らしい味になった。

もしコンビニ炊き込みご飯に興味を持ってやってみたい人がいたら、この筑前煮で初めはやってみることをオススメする。

たけのこの土佐煮(セブンイレブン)

たけのこの土佐煮 130円 ×2
たけのこの土佐煮 130円 ×2
【食感の魔術師】
【食感の魔術師】
和風だしがそもそもご飯との相性が良い。さらにそこにシャキシャキな歯ごたえがあるたけのこをおかずに食べることによって、ご飯との食感の違いが楽しめて良い。

たけのこ嫌いな人が見たら卒倒するかもしれない料理。

牛すじ煮込み(ファミリーマート)

牛すじ煮込み 306円
牛すじ煮込み 306円
【地上最強】
【地上最強】
先に言っておこう。これがコンビニ炊き込みご飯界で最強だ。これは本当に美味すぎる。

もともと味がかなり濃い商品なので、米にもガッツリと味がつく。中に入っている肉がかき混ぜたときにご飯に絡まるので、それも美味さをプラスしている。さらにぷるぷるの牛すじと一緒に食べるご飯は幸せの極み。

地球が滅びる最後の日に何が食べたい?って聞かれたら僕はこの「牛すじ煮込みの炊き込みご飯」と答えるだろう。…ごめんなさい、嘘つきました。寿司です。
でもそれくらい美味いものだと伝えたい。

ただ難点は値段が300円と少し高いこと。贅沢品だ。
悟り開くレベルに美味い。
悟り開くレベルに美味い。

やさい豆(ローソン)

やさい豆 160円 ×2
やさい豆 160円 ×2
【豆たちの本領発揮】
【豆たちの本領発揮】
ローソンのやさい豆は具の数がかなり多いので、ご飯のどこをすくっても必ず具が一緒に食べられるような状態になっている。

この豆がかなり濃厚な味でご飯がすすむ。僕の地域では小学生のときに「豆ご飯」というのが給食で出て来ることがあって、それを思い出して懐かしくもなる。

にんじんがつぶれてご飯全体に赤身がかるのも、キレイで見た目もよし。

半熟煮たまご(セブンイレブン)

半熟煮タマゴ 160円
半熟煮タマゴ 160円
【破壊と再生】
【破壊と再生】
1パックで半熟煮タマゴが2つ入っているので、1つはお米を炊く前にぐちゃぐちゃ潰して混ぜた方が良い。もう1つはおかずように残しておくというやり方が良いというのに、数回試してみて気づいた。

半熟煮タマゴのスープもラーメンに入れるような中華寄りの味で、さらにご飯に卵がまざっているので、チャーハンを炊き込みご飯したような感じになる。これにごま油を足すと完全に中華。

ちなみに半熟煮タマゴを炊飯器に入れるので、卵は完全に黄身が固まってゆでたまごにかわってしまう。商品のアイデンティティをぶち壊せ!

ごぼうこんにゃく(ローソン)

ごぼうこんにゃく 130円 ×2
ごぼうこんにゃく 130円 ×2
【アゴクラッシャー】
【アゴクラッシャー】
ごぼうとこんにゃくが具だくさんで美味しい。とくにごぼうは味が染み込んでいてご飯とよく合う。ローソンのこの商品めちゃくちゃ好きで、たまに酒のおつまみにもしている。

ただこれ、ごぼうは具が大きいし、こんにゃくも入っているので顎がかなり疲れる。食べ終わると疲れているという謎現象が発生する。

牛カルビスープ(セブンイレブン)

牛カルビスープ 248円
牛カルビスープ 248円
【飲み会の〆】
【飲み会の〆】
パックのこういったスープでも炊き込みご飯は可能だ。この牛カルビスープの場合は、完全に飲み会で出てくるしめの雑炊のような感じになる。

ピリ辛でご飯がよくすすむし、入っている牛肉でご飯が一気にすすむ。一人でお酒飲んだあとに食べると最高。そして寂しさと虚しさも最高潮。

ぶり大根(セブンイレブン)

ぶり大根 268円
ぶり大根 268円
【海と山の贈り物】
【海と山の贈り物】
魚が入っているから生臭くなって失敗するかな…と思っていたのだけれど、まったくそんなことはなくて美味しかった。生姜が入っていることにより、匂いが抑えられている。

ぶりがホロホロに崩れて、全体に混ざってどこを食べても美味しい。大根は味が染みていて最高。海と山からのギフト。

ちなみに僕の好きなランキングは上記のようになる。
ちなみに僕の好きなランキングは上記のようになる。
簡単にできるし、最高に美味いのでぜひやってみてほしい。本当はこれに醤油やみりんを足すとさらに味付けが効いていいのだけど、冒頭で言ったように僕は一切手間はかけたくない。楽して美味いものが食べたい。
底に出汁がこびりつくのが唯一の難点。
底に出汁がこびりつくのが唯一の難点。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事