特集 2014年4月21日

肩をトントンって叩かれて振り向くと頬に指が刺さるいたずらを自動化しました

!
タイトルが長くなってしまった。みなさん心当たりはあるよね?

あれ、やるほうはアハハ!くらいの小笑いなのに、やられた方はけっこう本気でイラッとする。
恐ろしく費用対効果の低い行為である。

なのに人間があれをやり続けるのはなにか意味があるのだろうか。
猿人時代の生存に有利だった何らかの本能が、いまだに人間を突き動かしているのかもしれない。

そんな行動学的な問題提起とは無関係に、あれを自動化してみました。
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:パンツ忘れず、骨に注意~ふせんアーカイブス第3回

> 個人サイト nomoonwalk

動画にしました

長い記事を読むのは面倒だと思いますので動画にまとめてみました。
以上です。何卒よろしくお願いします。

終わりません

…いやいや、当サイトは読み物サイトである。1分たらずの動画1本で終えるわけにはいくまい。
次ページからは、機械のメイキングをお送りします。
いったん広告です

バンドやろうぜ

まずは本体を支える肩掛けバンドから作りはじめよう。
二つ以上作る物がある場合(今回は本体とバンド部分)、自信がない方から作るようにしている。なぜなら、失敗しても早い時間なら店が開いてて材料を買い直せるからだ。
バンドと金具を買ってきた
バンドと金具を買ってきた
個人的に、バンドやベルトに苦手意識がある。なんかこう、シュッササッ、とやってベルトの長さを調節する操作があるだろう。あれのやり方がよくわからないのだ。
通し方、あってますか?
通し方、あってますか?
それなのに、子供が生まれてから抱っこひもとかベビーカーの安全ベルトとか、こういうバンド類に接する機会が格段に増えた。子供にゆるゆるのベルトをさせていたら事故必至である。苦手なりに、やらなきゃいけない状況になった。
その経験が生きた!
その経験が生きた!
意外にスムーズにできて拍子抜け。育児をすると子供を通してたくさんのことを学ぶときくが、自分の場合はバンドの締め方であった。そこなのか。

肩の上の物を安定して支えるため、もう1本輪っかを作って、両脇の下を通してへの字型で支えるようにした。
まだ本体がないためバナナケースを乗せていますが、本番ではここに機械が乗ります
まだ本体がないためバナナケースを乗せていますが、本番ではここに機械が乗ります

計画的一石二鳥

今回、やるべきことは二つある。
「肩をトントンと叩く」「頬に指を刺す」の2点だ。
これ、一つのモーターでさ、両方できたら一石二鳥じゃない?

一石二鳥というと単なるラッキーみたいだが、一つの動力で二つ以上の結果を出すのは、メカ系工作を手作りのする場合のキモである。なぜなら動力まわりの回路が一つぶんで済んで楽だからだ。
そのためラッキーに頼らず、頭を使って一石二鳥に持って行かなければならない。
一石二鳥実験場を設置
一石二鳥実験場を設置
下の箱が肩、上の黒い柱が顔だと思って見てほしい。顔のついた物を使ったせいでわかりにくくなったが、上の黄色い人形は頭に乗っかってる状態であると思ってほしい。
つまりこう
つまりこう
これを人間に見立てて、動作を考えてみよう。
たとえばこういう金具を使うとどうか
たとえばこういう金具を使うとどうか
一つの金具の向かって左側で肩を叩き、右側を頬に刺す
一つの金具の向かって左側で肩を叩き、右側を頬に刺す
シンプルかつスムーズだ。ただ、振り回す金具が大きく重くなるので、モーターの負荷が大きそうだ。

そこで、もう一案考えた。こんな金具を使う。
○のところを固定しないでブラブラさせておく
○のところを固定しないでブラブラさせておく
肩を叩く動きはブラブラを糸で引っ張って実現。頬に刺す動きは同じ。
肩を叩く動きはブラブラを糸で引っ張って実現。頬に刺す動きは同じ。
こうすれば、ブラブラ部分は糸で引っ張るだけなので、モーターの負荷が軽い。これでいこう!
自分が楽をし、部品にも楽をさせることがこの手の工作のコツである。無理をさせようとすると大抵うまく動かないか、動画を撮る前に壊れる。

ベルトができて、動きも決まって、ここまでで不安要素が解消された。あとは淡々と、作るだけ。
いったん広告です

淡々と作る様子を淡々と紹介します

ブラブラを支える支柱を立てる
ブラブラを支える支柱を立てる
そのあと木で土台を作って
そのあと木で土台を作って
サーボモーター(好きな角度で止められるモーター)を設置
サーボモーター(好きな角度で止められるモーター)を設置
全体像が見えた
全体像が見えた
いい感じの動き
いい感じの動き
あとは電子部品を適当に組み立てます
あとは電子部品を適当に組み立てます
サーボモーターに角度を伝えるためにこういうのが必要なんです
サーボモーターに角度を伝えるためにこういうのが必要なんです
組み立てて、本体ができた
組み立てて、本体ができた
バンドに固定
バンドに固定
はい、完成。

(記事上では20秒で読めたと思いますが、ここまで10時間くらいかかっています)
試着。ドヤ顔の説明図案として辞書に載せたい写真
試着。ドヤ顔の説明図案として辞書に載せたい写真
遠隔操作できるようにスイッチをつけた。有線ですが2mくらいあるので離れた位置から操作できる。
遠隔操作できるようにスイッチをつけた。有線ですが2mくらいあるので離れた位置から操作できる。
次のページでは実際にこの機械を使ってみた様子を。そして実はこの機械がとても革新的なプロダクトであることが判明します。
いったん広告です

実戦投入するまで

改めて、最初の動画を見ていただこう。
みなさますでにご明察のことと思うが、この機械、すごい弱点がある。
事前に装着してもらわなければいたずらを仕掛けられないのだ。
しかけられる側は事前にいたずらのことがわかってしまうわけで、いざやられてもなんの驚きもない。

実際、どういう過程を経ていたずらをしかけることになるか、順を追って見てみよう。
装着してもらうのは編集部の同僚、藤原さん。まずはこの機械がなんであるかということ、そして動作原理を充分に説明し、装着の同意を得る。
装着してもらうのは編集部の同僚、藤原さん。まずはこの機械がなんであるかということ、そして動作原理を充分に説明し、装着の同意を得る。
インフォームドコンセントである。医療の現場で行われているのと同じだ。
つぎに自分で着用してみせる。
つぎに自分で着用してみせる。
こうすることで、人に重大な危害を加えるような、危険な機械でないことをアピール。相手の警戒心を解く。
着用の際は手取り足取り、しっかり補助します。
着用の際は手取り足取り、しっかり補助します。
せっかく気を許してくれたのに、ここでモタついて相手の機嫌を損ねてしまっては元も子もない。丁寧かつ速やかに装着させること。
「動かすとこんな感じです。ほら、痛くないでしょ?ちゃんとスポンジ付いてるから」
「動かすとこんな感じです。ほら、痛くないでしょ?ちゃんとスポンジ付いてるから」
機械の安全性については繰り返しアピール。緊張をほぐしてもらう。
ここまでやってようやく、いたずらをしかけることができる
ここまでやってようやく、いたずらをしかけることができる
大切なのはホスピタリティ。相手の気持ちになって、少しでも快適に、安心していたずらされていただこう、という配慮が重要なのだ。
決して相手を騙そうとか、引っかけてやろうとか、笑いものにしようとかそんな気持ちでいてはいけない。

それをわかった上でもう一度映像を見てみると、最後の藤原さんの顔も、不思議と満足げな表情に見えてはこないだろうか。
ほら
ほら
おもてなしとしての「いたずら」。このマシンはいたずらの概念をガラッと変えてしまう、ある意味エポックメイキングな装置かもしれない。

タイマーもある

今回は使用しなかったが、スイッチを押してから一定時間後に動作する、タイマー機能もつけた。
これを使えば、機械を装着してもらって3時間後、すっかり忘れた頃に肩をトントンと叩かれて、思わず振り向くと…。的な展開も期待できるかもしれない。

…いや、肩の上に乗ってる機械の存在感が強すぎて無理だな。
重いし、藤原さんは「死にかけのセミみたいな音がするんですけど」と言ってたし。(モーターの待機動作音)
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

  • ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川)

    ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.09 10:59)

  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選)

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選) (山田窓) (05.08 18:00)

  • 生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

    生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4 (與座ひかる) (05.08 16:00)

  • 家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています

    家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています (パリッコ) (05.08 11:00)

  • いろんな鼻うがい装置を試す

    いろんな鼻うがい装置を試す (林雄司) (05.08 11:00)

  • たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二)

    たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.08 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事