特集 2011年7月21日

パッチワーク建築と名づけたい

色とりどり
色とりどり
気になっている建物がある。
ちょっと古めの雑居ビルで、1階にいろんな商店が軒を連ね、もともときまった間口を装飾テントや看板が思いきりはみ出して、思い思いの形や色に彩っている、そういう、建物である。
あなたのかわいらしさを私は何に例えよう。
「パッチワーク建築」と呼ぶのはどうだろうか。
1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。

前の記事:JCBつかえますか

> 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ

エントリーNo.1 金沢 横安江町商店街

地元金沢の横安江町商店街にそれはあった。
地元金沢の横安江町商店街にそれはあった。
1階が、パラダイス。
1階が、パラダイス。
ここ横安江町商店街は、もともとアーケードのある商店街だったが、最近それをとりはずし、公園や観光っぽい施設をいっぱい作ってリニューアルしたそうである。2年くらい前の帰省時に、両親が「ちょっとおもしろい建物がある」というので行ってみたら、アーケードが取り払われた青空のもと、これが待っていた。
もっとも、両親が言っていた「おもしろい建物」は、これの向かいにあるかっこいい老舗料亭のほうだったのだが。
もっとも、両親が言っていた「おもしろい建物」は、これの向かいにあるかっこいい老舗料亭のほうだったのだが。
横安江町は元々門前町なので
横安江町は元々門前町なので
仏具関係のかっこいい建物も多くてみどころだと思います。
仏具関係のかっこいい建物も多くてみどころだと思います。
リニューアル後、「金澤表参道」とめちゃくちゃ大きく出たネーミングにしてがんばっているらしいので、金沢にお越しの際には寄ってみていただけたらとおもう。有名な近江町市場のすぐ近くです。

と、おもいきりさらりとした地元アピールはさておき。
おそらく観光にはまったくなんのメリットも無い、この建物に私は心を奪われてしまった。
気になるのは、その装飾テントの造形の自由さ。誰のデザインなんだ。
気になるのは、その装飾テントの造形の自由さ。誰のデザインなんだ。
おそらく店舗は1階のみなのだが、完全に2階の窓をつぶしての、お店の個性アピールが連綿とつづく。
おそらく店舗は1階のみなのだが、完全に2階の窓をつぶしての、お店の個性アピールが連綿とつづく。
こちらとかもう、色のセンスも形のセンスもばっちりだ。乙女。
こちらとかもう、色のセンスも形のセンスもばっちりだ。乙女。
間口が決まっていて、その中でいろんな個性を発揮してるというところでいうと、大山さんが取り上げて本にもなった「高架下建築」にかなり似たかわいらしさであるし、三土さんが取り上げている「団地1階商店街」なんかはもう、「あ、そうこれこれ!」ていうそのものズバリなものがあるんだけど、こいつたち、高架下でもなければ団地でもないところにけっこう、いるのだ。なにか新しい名前を考えたい。

「パッチワーク建築」って呼ぶのは、どうかしら。
いったん広告です

そんなに珍しいものではないです

横安江町商店街は、「元アーケード商店街」というちょっとした出自の持ち主なので、他の場所でも「元々アーケードがあった商店街」を探せば、似たような格好いい建物に出会えるんじゃないか、とまずはおもったのだ。

しかし、このパッチワーク建築、けっこういたるところに、ある。
雑居ビルに何店か店舗が入ってれば自ずとそうなる。ミニマム2店舗。
雑居ビルに何店か店舗が入ってれば自ずとそうなる。ミニマム2店舗。
こちら3店舗。一番左に装飾テントがないのが残念だが、右2店舗はなかなかの配色。
こちら3店舗。一番左に装飾テントがないのが残念だが、右2店舗はなかなかの配色。
4店舗。お寿司屋さんがすごく寿司っぽい屋根をつけているのがかわいい。
4店舗。お寿司屋さんがすごく寿司っぽい屋根をつけているのがかわいい。
うん、かわいい。かわいいんだけど、もっとすっごいはみだしてたり、ド派手だったり、店舗ごとに個性豊かなパッチワーク建築が、私は見たいんだ。そんな「いいパッチワーク建築」がどこにあるかなんて、地図に載ってないしだれも教えてくれない。私の集めてるもの、だいたいそうだ。めげない。

というわけで、ここ2~3ヶ月で収集した、ほとんど偶然の出会いと個人的偏見のみで成り立つ「ベストオブパッチワーク建築」を紹介していこう。

エントリーNo.2 麻布十番 小島ビル

非常に個性豊かな4店舗。
非常に個性豊かな4店舗。
ビル入り口「KOJIMA」のキュートなミニ装飾テントがかわいい。
ビル入り口「KOJIMA」のキュートなミニ装飾テントがかわいい。
特筆すべきは松尾写真館の情報量の多さだ。
特筆すべきは松尾写真館の情報量の多さだ。
装飾テントの形状へのこだわりもさすがだが、「松尾(あるいはMATSUO)」っていったい何回書いてるんだろう。11回だ。まさかの2桁だ。個性を発揮しすぎて小島ビルだったはずが「松尾ビル」になってるのも気になる。あれ?2階の窓の造形もぜんぜんちがうし、別のビルなの、これ?
うん?1棟だよね…?
うん?1棟だよね…?
別の意味でのパッチワーク建築な疑惑も残しつつ、次へいこう。
いったん広告です

エントリーNo.3 新有楽町ビル

ふたつめに登場するのがいきなり異色のこちらである。
堂々の丸の内に居を構えるセレブビル。
堂々の丸の内に居を構えるセレブビル。
このビル、不思議な台形の柱の間を1ユニットとして、1軒1軒おさまっているようにみえるのだが、実際は、柱の間口とお店のサイズとがズレているので、ちょっとへんてこな感じにはみ出すのだ。
おとなしい店舗はそのまま台形におさまっているのだが
おとなしい店舗はそのまま台形におさまっているのだが
自己主張する店舗は実際のサイズをぎりぎり使ってくる。いいはみ出し具合です。
自己主張する店舗は実際のサイズをぎりぎり使ってくる。いいはみ出し具合です。
「そこまでやるか」な自己主張っぷりが、見ててすがすがしいです。
「そこまでやるか」な自己主張っぷりが、見ててすがすがしいです。
あえて入り口を狭くしているタイプとか
あえて入り口を狭くしているタイプとか
ゲートタイプとか。
ゲートタイプとか。
有楽町のこの界隈は、丸の内まで続くブランドストリートだ。いままで見てきた手作り感あふれる装飾テントとは、かけてるお金の桁が3、4桁は違おうかという立派さである。売ってるものの値段は全然かわいくないが、「並べて見るとかわいい」っていう点では共通。これもパッチワーク建築に認定だ。
いったん広告です

エントリーNo.4 馬車道共同第三ビル

神奈川県立歴史博物館のすぐ近くです
神奈川県立歴史博物館のすぐ近くです
古びてはいるが、活気のある建物。
古びてはいるが、活気のある建物。
横浜の馬車道なんて、名前もかっこいいし、歴史博物館をはじめとした気合いの入ったレトロ建築がおもいきり幅をきかせているなかでの、このわかりにくいレトロだ。超渋い。
正面に5店舗
正面に5店舗
角まわりこんで3店舗の、計8店舗!
角まわりこんで3店舗の、計8店舗!
1階、2階は半端な時間にもお客さんの耐えないバーやカレー屋さんが入って賑やかなのだけど、3,4階の素っ気のなさもまた素敵だとおもう。
正面真ん中の時計屋さんは、さすが横浜の風格十分。
正面真ん中の時計屋さんは、さすが横浜の風格十分。
かと思えば、その隣でおもいっきりはしゃいだ配色のバー。室外機の避けっぷりもいい。
かと思えば、その隣でおもいっきりはしゃいだ配色のバー。室外機の避けっぷりもいい。
いちばん心を惹かれるのは2階の印刷屋さんへの入り口。かわいい。
いちばん心を惹かれるのは2階の印刷屋さんへの入り口。かわいい。
細かい場所もばっちり手を抜かず装飾する、これがパッチワーク建築の意気込み。
この記事、「ミニ装飾テントがかわいい」でもよかった。

エントリーNo.5 浦安えみとふじ川

最後に紹介するのは、またちょっと嗜好が変わって、浦安の駅前にひっそりなじんでいたこちらである。
いい感じのパッチワーク具合
いい感じのパッチワーク具合
とおもったら、道を挟んで反対側にもあったのだ。
とおもったら、道を挟んで反対側にもあったのだ。
とおもったら、道を挟んで反対側にもあったのだ。そして道路正面から見るとこの細さ。
とおもったら、道を挟んで反対側にもあったのだ。そして道路正面から見るとこの細さ。

より大きな地図で えみとふじ川 を表示
昔、つながってたのかな?とか、安易に勘ぐりたくなるところだが、地図で見ると、そうも言い切れそうにはない感じ。

なにはともあれ、2棟あわせて本日最多の10店舗のパッチワーク建築だ。
「ふじ川」側は、ドアの上部のみを装飾する玄人技。
「ふじ川」側は、ドアの上部のみを装飾する玄人技。
私のミニ装飾テント好きを見越したかのような心憎い演出。
私のミニ装飾テント好きを見越したかのような心憎い演出。
「えみ」側は、従来の雰囲気を残しつつも比較的新しめの店舗のオシャレが光る。
「えみ」側は、従来の雰囲気を残しつつも比較的新しめの店舗のオシャレが光る。
タイルとテント色のバランスも考えられてる。
タイルとテント色のバランスも考えられてる。
がしかし、全体でみるとまるでお手本のようなまちまちっぷり、配色センスの枯れっぷり。
がしかし、全体でみるとまるでお手本のようなまちまちっぷり、配色センスの枯れっぷり。

いいパッチワーク建築情報、お待ちしています

だいたいの「いいパッチワーク建築」の傾向はつかめてきた。

・5店舗以上集まってるのが大物
・色や形がマチマチな装飾テントがついているとうれしい
・2階も使って盛大にはみ出してるのはとてもうれしい

もしかしたら、世界のどこかに「ああ、それは○○建築といわれるものですよ」とか、「私もそれ、10年くらい収集してます」というひとが、いるかもしれない。
いい情報ありましたら、ぜひお知らせください。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事