デジタルリマスター 2023年12月18日

吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけ?(デジタルリマスター)

聞いたところによると、漫画の吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけなのらしい。へー、今までそんなの気にしたこと無かった、と思って見てみると、確かに句読点がある。

逆に少女漫画の吹き出しには句読点が無いのだという。へー、と思って見てると確かにない。句読点が無い。

どういう事なのか調べてみました。

2010年4月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:全国スーパーマーケット巡り(デジタルリマスター)

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

この話のきっかけは佐々木淳子さん

IMG_4277_photos_v2_x2.jpg
佐々木淳子『SHORT TWIST』185頁(PFコミックス第2刷 1986年)より引用。

さて、この話。実は妻から教えて貰った。佐々木淳子さんの漫画「SHORT TWIST」の中に上のようなコマがある。ちょっと画像が見えづらいので文字に起こしてみよう。

「少年誌では セリフのあとに必ず まるかてんか?か!がつくので新鮮でした。」佐々木淳子『SHORT TWIST』185頁(PFコミックス第2刷 1986年)より引用

これを読んで知っていた妻が、「~という事なんだけど知ってる?」というので「そんなの全然考えたこともなかった」と思って調べてみた次第です。

実は「SHORT TWIST」には少女漫画誌に掲載された話と少年漫画誌に掲載された話が混ざって載っているので、単行本の途中から句読点が付き出すという珍しい事になっていた。

IMG_1329_photos_v2_x2.jpg
佐々木淳子『SHORT TWIST』28頁『SHORT TWIST』(PFコミックス第2刷 1986年)より引用。
IMG_4279_photos_v2_x2.jpg
佐々木淳子『SHORT TWIST』152頁『ルオスG』(PFコミックス第2刷 1986年)より引用。

上の2枚は、左が『SHORT TWIST』という短編で、掲載は小学館の「プチフラワー」との事。右は『ルオスG』という短編で、掲載は同じく小学館の「少年ビッグコミック5・6号」に掲載されたのだそうだ。

確かに、右の『ルオスG』吹き出しには句読点があり、左の『SHORT TWIST』の吹き出しには無い。このコマ以外を比べても同様になっていて、なるほど、確かに少年漫画だと句読点があり少女漫画だと句読点が無いんだな、という気もする。

でも1冊だけじゃなんとも言えないので他の漫画も比べてみます。

いったん広告です

小学館 少年サンデー『神聖モテモテ王国』

IMG_4257_photos_v2_x2.jpg
ながいけん『神聖モテモテ王国』新装版3巻 100頁(少年サンデーコミックス スペシャル 初版第1刷 2009年)より引用。

少年サンデーで連載していたギャグマンガ、『神聖モテモテ王国』。少年誌に連載していたわけで、当然のように句読点がある。かなりたくさんある。

最近新装版が出たので、旧版の単行本も持っているけど新装版も全部買った。旧版は電子化しようかなと思ってます。

いったん広告です

小学館 少年サンデー『究極超人あ~る』

IMG_4260_photos_v2_x2.jpg
ゆうきまさみ『究極超人あ~る』1巻 138頁(少年サンデーコミックス<ワイド版> 第4刷 1992年)より引用。

同じく少年サンデーに連載してた『究極超人あ~る』。やはり吹き出しに句読点がある。漫画雑誌の中では句読点は統一されているようだ。少年サンデーは、ある方。

ちなみに『究極超人あ~る』は30代~40代の文化系男子に多大な影響を与えていて、ある種の行動原理にもなっている。そういう層を理解したい人はご一読を。ワイド版だと4巻まであります。

では他の少女漫画はどうか。

いったん広告です

秋田書店 プリンセス『悪魔の花嫁(デイモスのはなよめ)』

IMG_4274_photos_v2_x2.jpg
絵:あしべゆうほ 原作:池田悦子『悪魔の花嫁(デイモスのはなよめ)』1巻 20頁(プリンセスコミックス 110刷 平6年)より引用。

秋田書店の月刊プリンセスに掲載されていた『悪魔の花嫁(デイモスの花嫁)』。これは少女漫画と言うことで句読点はない。

吹き出しに句読点が無いとなんだかスッキリした印象も受けるが、文章としての歯切れ感が弱くなるようにも感じる。あらためて吹き出しなんて見たこと無かったけど、気にし出すとなんだか気になって止まらない。

いったん広告です

小学館 ビッグコミックスピリッツ『20世紀少年』

IMG_4259_photos_v2_x2.jpg
浦沢直樹『20世紀少年』2巻 100頁(ビッグコミックス 初版第1刷 2000年)より引用。

上の画像は映画化もされた「20世紀少年」からの引用。スピリッツは少年誌というよりは青年誌のような気もするけど、句読点がある。

ここまでの結果だと、少年誌と青年誌の吹き出しには句読点があり、少女漫画の吹き出しには句読点が無いという説が正しいように思う。

でも、どうもそんなに単純じゃなかった。

いったん広告です

集英社 少年ジャンプ『ドラゴンボール』

IMG_4272_photos_v2_x2.jpg
鳥山明『ドラゴンボール」17巻 56頁(ジャンプ・コミックス 第38刷 1994年)より引用。

佐々木淳子さんが書いてた通りならドラゴンボールの吹き出しにも句読点があるはずだけど、調べてみたら上の画像のように句読点はなかった。他のジャンプコミックスを調べても一様に句読点はなかったので、ジャンプコミックスには句読点が無いらしい。

もっとも、ドラゴンボールの場合はかなりの場合「!」で終わってるんだけど。

で、他の少年漫画も調べてみるとどうにも句読点が無いのだった。

IMG_4273_photos_v2_x2.jpg
平野耕太『ヘルシング』9巻 180頁(YKコミックス 初版 平19年)より引用。
IMG_4275_photos_v2_x2.jpg
山上たつひこ『がきデカ』13巻 178頁(少年チャンピオンコミックス 初版 昭53年)より引用。

上の段、左は『ヘルシング』で、右は『がきデカ』だ。それぞれ「ヤングキングアワーズ」と「少年チャンピオン」に連載されていたので少年漫画ということになるが、吹き出しに句読点はない。

下の画像は小湊の誕生寺で買った『地獄と極楽』という仏教教育漫画だ。僕が少年の頃に読ませられて軽くトラウマになった漫画であり、少年時代に読んだという意味では少年漫画なのだが、吹き出しに句読点はない。

IMG_4281_photos_v2_x2.jpg
監修:勝崎裕彦 表紙・本文:野沢知且『地獄と極楽』11頁((有)大道社 発行年未記載)より引用。

以上の様に漫画を開いては吹き出しの句読点をチェックした。少年漫画でも吹き出し句読点があったり無かったりする。なんだろう?と思っていたのだが、ある共通点に気がついた。

あれ、句読点があるの、全部小学館の漫画じゃない?

どうやら小学館の少年漫画が共通点らしい

少年サンデー、ビッグコミックスピリッツ、ビッグコミック、ヤングサンデー、コミックIKKIなど、吹き出し句読点がある漫画だけを並べてみると、どうやらすべて小学館の漫画なのだ。

IMG_4265_photos_v2_x2.jpg
吹き出し句読点がある漫画だけ並べてみました。

複数の出版社で単行本を出している漫画家さんのばあい、例えば『富江<全>』や『うずまき』で有名な伊藤潤二さんの本は、小学館から出ている『うずまき』には吹き出し句読点があり、朝日ソノラマから出ている『富江<全>』には吹き出し句読点がない。

IMG_4256_photos_v2_x2.jpg
右が吹き出し句読点がある漫画、左は無い漫画。共通点は?

また、冒頭に書いた佐々木淳子さんの『SHORT TWIST』同様、萩尾望都さん『イグアナの娘』も、ビッグゴールドに掲載された短編『学校へ行くクスリ』には吹き出し句読点があり、プチフラワーに掲載された『イグアナの娘』には句読点が無い。

IMG_4262_photos_v2_x2.jpg
萩尾望都『イグアナの娘』138頁『イグアナの娘』(PFコミックス 第2刷 1995年)より引用。
IMG_4263_photos_v2_x2.jpg
萩尾望都『イグアナの娘 』150頁『学校へ行くクスリ』(PFコミックス 第2刷 1995年)より引用。

 

IMG_4268_photos_v2_x2.jpg
伊藤潤二『富江<全>』454頁(第8刷 平16年)より引用。
IMG_4269_photos_v2_x2.jpg
伊藤潤二『うずまき』258頁(ビッグコミックスワイド 第5刷 2002年)より引用。

つまり、句読点が無いのが漫画のスタンダードであり、小学館の少年誌と青年誌に載る漫画だけ句読点があるのだった。

では当サイトでは吹き出し句読点をどうしているか?

さて、以上を踏まえて当サイトに載っている漫画の吹き出しを見てみよう。当サイトのイラストレイター陣は、果たして吹き出しに句読点を使っているのだろうか。

megane.png
ヨシダプロ『第一話「汚れたメガネ」』5頁(デイリーポータルZ 2003年)より引用。

ほぼ、吹き出し句読点はなかった。ほぼ、というのはたまに句点が出てくるから。法則性がある訳じゃなくて、特に気にせずに使ったり使わなかったりするようだった。

次はべつやくさん。昔は茶髪キャラでしたね、そういえば。

tamago.png
べつやくれい『うみたての卵をひろいました』1頁(デイリーポータルZ 2005年)より引用。

べつやくさんは吹き出し自体をあまり使わず、コマの端に文章を書くタイプ。なので、吹き出し句読点とは認定しづらいけど句読点は使っている。ただ、キャラクターの近くに独り言のように書かれるセリフには句読点が無い場合が多い。

toire.png
北村ヂン『2009年ハイテク・トイレ最前線』3頁(デイリーポータルZ 2009年)より引用。

北村さんの漫画も吹き出し句読点は無い様子。とはいえ、江古田のコンパ。の回ではママの吹き出しに読点が付いていたりもするので、多分気にせずに書いてるんだと思います。

kaeru.png
斎藤充博『秘伝のカエル釣りメソッド、大公開!』1頁(デイリーポータルZ 2009年)より引用。

そしてM・齋藤さんこと斎藤充博さん。一見すると句読点が無いのだけど、最後のページでは吹き出し句読点が出てくる。これはカエルが釣れなかったという事実と関係があるのかどうか。今度会ったら聞いてみたいと思います(多分関係ない)。


これからは吹き出し句読点を気にしてください

IMG_4276_photos_v2_x2.jpg
これがそもそもの発端、佐々木淳子さんの『SHORT TWIST』。

以上の様に、小学館の少年誌と青年誌に載っている漫画だけ吹き出し句読点があるわけですが、なぜかというと、読みやすさを考慮しての事なのだそうな。そういえばドラえもんとかも吹き出しに句読点ありますね。

さて、これで今までなにも気にしてなかった吹き出しの句読点が気になってしまう事でしょう。僕は気になって仕方ありません。あ、あった、あ、これはない、みたいに。

みんなも僕と同じように、吹き出し句読点が気になって仕方なくなれば良いと思ってこの記事を書きました。どうぞよろしくお願いいたします。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

  • ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川)

    ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.09 10:59)

  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選)

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選) (山田窓) (05.08 18:00)

  • 生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

    生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4 (與座ひかる) (05.08 16:00)

  • 家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています

    家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています (パリッコ) (05.08 11:00)

  • いろんな鼻うがい装置を試す

    いろんな鼻うがい装置を試す (林雄司) (05.08 11:00)

  • たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二)

    たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.08 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事