特集 2019年6月11日

小津安二郎の映画に構図を学んでWeb記事に生かす

牛丼に注目がいくような構図を小津安二郎の映画に学ぶ

小津安二郎監督は映画、とくに構図へのこだわりが強すぎてコップに入ってる飲み物の高さまで揃えるらしい。そんなツイートがちょっと前に話題になった。

最近久しぶりに小津作品を見たら「コップ揃え映画」としか見られなくなっていた。これじゃだめだ。小津の構図へのこだわりはどんな効果があるのか。ちゃんと知っておきたい。

2006年より参加。興味対象がユーモアにあり動画を作ったり明日のアーという舞台を作ったり。

前の記事:あらゆる食べ物に合う食べ物暫定1位は納豆、最下位はぶどう

> 個人サイト Twitter(@ohkitashigeto) 明日のアー

いったん広告です

小津は見せたいものがあった

そもそものツイートはこれでその後解説記事まで出たようだ。

2018年に名監督・小津安二郎の“狂気”がバズった理由 | 文春オンライン

記事を読むと小津の構図と小道具のこだわりのすごさからコップ内の飲み物の高さを揃えても不思議ではないこと、そして揃えたことの効果が書かれている。

どうやらこのコップの一件に関しては、その揃えた高さのライン上にくるもの(結婚指輪をはめた手)を強調させる効果があったらしい。

001.jpg
コップの液体の高さを揃えたのは一本の線を作るため、そこに見せたいものを置くということだったそうだ ※画面を整然とさせたいというそもそもはあるだろうが
いったん広告です

 見せたいものを見せられる構図を実践する

ということはやはりコップは重要ではなかった。一本の線をつくることが重要だったのだ。小津はただのコップ揃えおじさんじゃなかった、見せたいものがあったのだ。

見せたいものといえば我々もそうだ。見せたいものを強調することができるならWebの記事においてもありがたい。ここからは小津の理論を実践して検証してみよう。

はたして本当に小津のラインの構図によって見せたいものが伝わるのか検証してみよう。デイリーポータルZ編集部の安藤さんに被写体となってもらった。

004.jpg
画面内に四角(ここでは柱の黒いライン)でふちどられた構図をフレームインフレームというそうだ。いわば額縁である。コップの高さみたいな自然なものじゃなくて、ただの線でも構図として有効そうだ。よし、それなら線を意図的に足していこう
いったん広告です

線を意図的に作ろう

名監督小津はコップの高さという誰にも気づかれないような線をつくった。粋だからだ。しかし粋でない我々はもっと露骨に線を作ってもいいのではないか。

たとえばTシャツに線を引いてみよう。そのライン上に見せたいものを置けばいいのではないか。

003.jpg
線を入れた服を着てもらう

 

005.jpg
たとえば牛丼のレポート記事だとして、牛丼をライン上で持ってもらう。牛丼に注目がいくだろうか。線が短すぎてまだちょっと弱い。
006.jpg
そこで柱の線を利用して画面全体に線を引く。たしかに牛丼に注目がいくかもしれない。これか、小津の構図の効果は
いったん広告です

効果がある(ような気がする)

牛丼のレポート記事だとして牛丼を線上に持ってもらった。どう見えたのかという主観でしかないのだがこれは効果があったのではないか。牛丼に目がいきやすいように思う。

しかしどうしてこの人は線を引いた服を着て柱と一体化してるのかという疑問もある。街と同化してる人の説得力のなさというか。

それでは他のケースも見てみよう

007.jpg
レンガと枠のライン上に。たしかに画面がすっきりしてるし牛丼に(なんだろう?)という気持ちはわく
009.jpg
しかしちょっとカメラを引くと、説得力を失う。地面に両ひざをついてる人にあまり何かを言われたくない、というような

 

008.jpg
たとえばこれは「黄色い線」でも有効。画面がすっきりしてるし牛丼への視線の誘導もいい。ただし街と同化してしまった男への疑問は解消されない
010.jpg
ちょっとカメラを引くと一体どういう状況なのかわからなくなる。しかし男の顔からはみなぎる自信が垣間見える
011.jpg
たとえば柱二本を使ってラインを作るという高等技術も可能。すっきりした画面だ
012.jpg
ダンボールの高さと壁のラインを合わせた一枚。物の数にくらべて、画面が異常にすっきりしている。これが構図のちからか。そしてこの男はどこで牛丼を食べているんだ
013.jpg
右から柱、車のライン、車止め、制服のズボン、Tシャツのライン、とつづく奇跡のライン。男と街とのチームワークがすごい。はたしてどこのなんというチームなのか
014.jpg
都営新宿線の先に牛丼がつづく。これはたしかに牛丼に目が行きやすい。しかしこの人はどうして路線図になっているのかという疑問がわく
015.jpg
改札が整然と並んでいればその隣に牛丼を食べる男が現れる。画面がきれい。牛丼にも目が行く。そしてもはや彼は改札機の一つだ
016.jpg
大阪、京都、金沢・北陸、安藤・牛丼・安藤、岩手・青森・秋田、北海道、の並び。人権を失い、行き先として生きることになった男である
017.jpg
目立たせてるけど安くはなっていない値段設定とみごとに同化する男。価格ではなく牛丼を主張している。
018.jpg
測量フェアの展示にしれっと牛丼をまぎれこませる。そりゃ視線はそこにいくだろうが、場違いさがすごい。一方それにしても画面が整然としている。
019.jpg
なんなら聴衆の頭の高さでラインを作ることも可能なのではないか。構図にはこういう人を人とも思わぬ一面がある
020.jpg
線は直線でなくてもいいのではないか。ストロベリーミルクとタピオカと牛丼と安藤である。男は傾いているがこれも整然とした写真になっている
021.jpg
自転車のハンドルの並びと一体化した男。自信にあふれるその顔つきから満足を感じさせる。ハンドルとの一体感への満足である。頭の悪そうさがすごい
022.jpg
防護柵と電話機を橋渡す。整然としているし牛丼に注目がいきやすい。
022.jpg
しかしなんというか、柵と電話と三兄弟感が出ないだろうか。IQをみるみる失っていく
024.jpg
酒樽と一体化する男。人権をかんたんに放棄する男の姿に、闘争してきた先人たちの顔がよぎる。わたしたちは今や立派な酒樽です
024.jpg
色々やったのだが結局矢印を使うのが一番注目するのではないかという結論にはなった。小津先生、われわれは無粋なままのようでした

粋でありつつ伝えてくる構図マジック

伝わりやすさと野暮は隣り合わせで今は伝わりやすさが求められる時代だ。だが小津は構図のちからで粋でありつつ伝えてきた。コップ揃えおじさんの力は偉大だった。

私達に求められているのはこのような小津の構図のちからではないか。そう確信したところはあるのだが、実践してみるとなにかが足を引っ張っているようにも思えた。どちらかというとこれは小津というよりもコップ揃えおじさんの方じゃないのか、というような。

人は人権を失ってまで構図にならなくてもいい。人権デーは毎年12月10日、人権週間はその一週間前から始まるそうだ。

オズの魔法使い (岩波少年文庫)
ライマン・フランク・ボーム
岩波書店
売り上げランキング: 120,313
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

undefined

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事