特集 2024年9月16日

大分でお気に入りのとり天をたらふく食べる

九州に鶏料理は数あれど、大分県でよく食べられている「とり天」がいちばん好きだ。

丁寧に下ごしらえされた本物のとり天は、外の衣がサクサクで中の鶏肉はふわっふわ。はじめて食べたときは鶏を食べていると信じられなかったくらいだ。

ちょうど大分に出かける用事があったので、そんな「とり天」をたらふく食べてきた。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:終わりの見えないマラソンをする

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

とり天とはレストランリボンのとり天のことです

とり天というと、どういうものをイメージするだろうか。うどん屋のトッピング、味の薄い唐揚げ、鶏料理の苦し紛れのバリエーション、様々あることだろう。

僕のいう「とり天」とは、大分県の別府にあるレストランリボンという店のとり天のみを指す。数年前に退勤途中に拾ったヒッチハイカーを別府港まで送ったとき、名物のとり天でも食べようとふたりで入ったのがその店だった。

image28.jpg
退勤途中で拾って家に持って帰ったヒッチハイカー
image29.jpg
そのときのとり天

とり天なんてありふれたものを名物にするなんてどういう了見なのかしらん。そう思って一口食べてみた。噛む。あれ、おかしいな。口に入れ損なったのかと思うほど鶏肉が柔らかい。想像を遥かに超えたレベルのうまさだった。

すぐさまヒッチハイカーの彼と顔を見合わせて喜びを共有し、おかげで別れのときまで楽しい気分で過ごせた。土台、僕は他人と長い時間過ごしてポジティブな感情を抱くことが多くない。そんな思い出も乗っかってとり天には並々ならぬ思いがある。

image23.jpg
出港
いったん広告です

それからは暇さえあればとり天を想う日々が続き、1年ほど経ったころに大分に行く用事ができた。巡ってきたとり天のチャンス!

ただ、別府までは行かなかったので、思い出のレストランリボンとはちがう店でとり天を食べることにした。

image10.jpg
そしたら、思っていたのとまったく違うとり天が出てきたときの顔です。
image32.jpg
1週間くらい引きずりました

したらば、注文したとり天が完全に塩唐揚げのような品で大ショックを受けた。

ソウルフードの旗のもとに集う「とり天」は玉石混交なのだ。僕はとり天の過激派となり、「とり天=レストランリボンのとり天」と定義を狭めて自分を守ることにした。

今日はそのとり天を食べにいく。楽しみだ。

別府の老舗・レストランリボン

レストランリボンは創業65年以上の老舗洋食店であり、とり天の名店としても知られている。

image21.jpg
来ました!うれしい!
image7.jpg
味のある外観
image16.jpg
味のある注意書き

今回は平日に来たこともあって並ばずに入店することができた。かなり待つこともあるそうなので、とてもいい兆しである。

image30.jpg
メニュー表には「伝統の味を守るため、味にバラつきがでないよう2人のシェフで調理をしている(だから提供に時間がかかる)」旨が書いてある。
image11.jpg
一応メニューに目を通したが、とり天定食一択

席に案内されてから、すぐさま「とり天定食」と「とり天(単品)」を注文した。とり天を二皿分注文する。この記事にかろうじてあるささやかな企画性だ。

今日はたらふく食べる日である。とり天の提供は時間差でお願いしてもよかったかもしれないが、お店の回転のことも考えるとここは一撃で頼んでおいたほうがいいだろう。敬意ゆえの気遣いである。

image8.jpg
サンプルのとおり、一皿でたくさんのとり天が食べられる
image26.jpg
演出じゃないレトロ感を楽しみながら待ちましょうね

これこそがとり天だ!

注文してから20分くらい経ってとり天が運ばれてきた。これこそが、とり天である。

image15.jpg
うひょ~~~~
image20.jpg
小ぶりなとり天が10個以上盛られている
image14.jpg
たらふくだ!

最高だ!定食の分と単品で注文した分を合わせると20個以上はゆうにある。

こうなると実質食べ放題のようなものである。さあ、御託は抜きにしてさっそく食べてやろう。特製の酢醤油にちょいとつけて。

image4.jpg
イメージ通りのものでありますようにと祈りながら
image27.jpg
サクサクッ ふわっ
image13.jpg
うまいんかーーーーーい!!

サクサクふわふわでうまい。常識外れのやわらかさである。ここのとり天に使われているのは胸肉らしいのだが、もはやどこの部位かまったく想像が付かないほどふわっふわ。

流石によく煮込まれた豚の角煮ほど柔らかくはないが、それを引き合いに出せるほどには柔らかい。あの鶏むね肉がですよ?

⏩ 箸で楽に切れる柔らかさ

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事