特集 2024年9月9日

終わりの見えないマラソンをする

「終わりの見えないマラソン」という比喩をよく耳にする。つらく厳しい状況が長く続くときに用いられる表現で、受験や勤労をそれに例える人もいる。

終わりの見えないマラソンって実際にはどんなものだろう。例えば、今から走りますと宣言して、誰かにストップをかけてもらうまで走り続けることで実現できるんじゃないか。

その終わりの見えなさは面白いかもしれない。私はもう走り出している。

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:乳酸飲料は家でつくれる

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

「終わりの見えないマラソン」を整理します

終わりの見えないマラソンを走りたい。周りの人にそう宣言すると「…終わりの見えないマラソンってなんすか??」という反応がほとんどだった。元の言葉がそこまでメジャーじゃないっぽい。あらまあ。

image15.jpg
「終わりの見えないマラソン」って言わないんでしたっけ?僕の意識は正常ですか?妄想でしたか?

分からない前提に分からない動機を重ねられても聞いてらんないだろう。まずは終わりの見えないマラソンという言葉の意味を共有しましょう。

image12.png
パターン1。遠すぎてゴールが見えない

一般的には上図のようなイメージで使われている言葉だと思う。果てしなく続く道のりの先にゴールがあり、走っても走っても進展が感じられない絶望的な状況を表すのだ。

image19.png
パターン2。ゴールが透明で見えない

私がやりたいのは上図のマラソンである。ゴールが透明で見えなくなっているのだ。これらのいったい何が違うのか。

パターン1はゴールが遠いということが可視化されているので、ゴールが目に見えるまで走りつづけなければならない苦しみがある。

一方でパターン2うはゴールが透明で見えない(ただし存在はする)ので、次の一歩で突然終わってくれるかもしれないという希望を持ち続けられるのだ。一歩ずつ着実に積み重ねる前向きな姿勢がそこにはある。

どうだ。同じ「見えない」でも後者であってほしいだろう。シャル・ウィー・オワリノミエナイ・マラソン?

いったん広告です

終わりの見えないマラソンをやる理由

今回やること自体は単純で、誰かにストップをかけられるまで走り続けるだけである。

ストップの合図をかける役は当サイト編集の林さんにお願いすることにした。透明で見えないゴールテープを急に切る突発性を号令に置き換えた形だ。

比喩に仮定と難癖を塗り固めてわけが分からなくなってきたので一旦図示しよう。

image7.png
透明なゴールの代わりに透明な大会責任者がいる、という状態

ともかく、林さんから止まれと言われるまで走ります。それを終わりの見えないマラソンと呼びます。そして僕は言葉としてよく聞く終わりの見えないマラソンを走ってみたいのです。それだけです。

image22.jpg
廃線跡にやってきた。おれは敷かれたレールの上を走る。

そういうわけで、木陰が多くて人気の少ない走りやすそうな場所にやってきた。

東京の林さんからよーいドンのメッセージが送られてきたら終わりの見えないマラソンのはじまりだ。林さんには企画内容をざっくり説明して、終わりの合図のタイミングは本当にいつでもいいですよと伝えてある。

image23.png
メッセンジャーやビデオ通話で適宜やり取りすることにした。この企画あんまりピンときてないんだよねという林さん。
いったん広告です

終わりの見えないマラソンはどういうものか

準備体操を済ませたあと、スタートの合図を出してもらうことにした。林さんはラーメン屋でご飯を食べているそうだ。

image16.png
合図がきた!
image14.jpg
司令みたいで嬉しいな
image25.jpg
いくぜ!!!

出発するなり林さんからラーメンの写真が送られてきた。

image13.jpg
うまそう
image18.jpg
走っているときに一番要らない情報かもしれない

おれは体を動かすために最低限しか昼飯をたべなかったのに!うまそうなラーメン食いやがって!という気持ちになる。その気持ちが走る原動力となった。ひとつ目の発見である。ゴールが見えないこととは関係がないな。

image9.jpg
階級の差みたいなものを感じて活力が湧いてくる
いったん広告です

走り始めるとありがたい

僕はつねづねジョギングをしたいと思っているのだけど、走り始めてもすぐに飽きてしまう。下手すると百メートルも行かないうちに飽きて切り上げることもある。

ジョギングの健康効果だけをインスタントに求めているのにも関わらず、健康にそれほどの執着がないせいでそうなるのだろう。

今回はゴールを自分で設定できないので、その強制力はありがたく感じた。副産物的な効果だが、あらがえないものに行動を強制されるのは楽でいい。

image1.jpg
ひたすら走る
image21.jpg
一駅ぶん走った

1km/10分というスローペースで走っている。なんせいつ終わるか分からないから体力は温存しなければならない。距離やペースという数値を追っているわけではないので、気楽といえば気楽だ。

体力に余裕があるうちは、終わりが見えないことはまったく気にならない。

いったん広告です

「景色がいい」

スタートから30分ほど走ったところで林さんとビデオ通話する機会があった。

image10.jpg
少し疲れてきた
image2.png
コーヒー飲んでる!いいな!

筆者:自身の一存で、遠く離れた場所にいる人間をどこまででも走らせられることについてプレッシャーや罪悪感がありますか?

林さん:それは、ないね

筆者:ないんですね。どういう感想がありますか

林:景色がいいな~


そうか、景色がいいのか。

image11.jpg
山々
image3.jpg
トンネル
image20.jpg
image5.jpg
田舎の道路

たしかに景色がいい。

疲れが実感としてある僕は逆の立場なら気が気じゃないだろうなと思うけれど、そうか、景色か……。

林さんは存外あっさりしている。このままだと42.195km走ることになるかもしれない。

いったん広告です

ぬるっと急に終わる

4kmを過ぎたあたりで相当しんどくなってきた。

image8.jpg
しんどい!(たかだか4kmだけど)

ただ終わりが見えないだけならいいのだが、終了の合図役を林さんに任せてしまったために恨みのエネルギーが蓄積されてきてしまった。涼しい部屋にいながらおれを走らせやがって!という類の。マッチポンプがすぎる。

image4.jpg
足が上がらないしなぜか腰と肩がいたいし

5kmを過ぎて疲れ果て、ほぼ徒歩みたいな速度になってきた頃、林さんから終了の合図があった。急だ!

image6.png
急に終わったのがおかしくて七福神の仲間みたいな顔になった

いざ終わってみると急さがおかしい。バイト先でお客さんが少なくて早上がりできたときのような喜びがあった。余力がある状態で終わったので爽やかな気分でもある。

それと、終わらせてくれてありがとうございます!と林さんを拝みたくなった。人間の感情をコントロールしたいときにも良い手法かもしれない。

終わりの見えないマラソン、実際にやってみるとそう悪いもんじゃないですよ!と共有してお別れです。ありがとうございました。

image17.jpg
これといった教訓は特にないが、やりきった
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事