特集 2019年11月23日

韓国のインスタントラーメン文化

ウェブメディア海外ZINEが「世界ウェブ記事大賞」を開催しました。デイリーポータルZ 林も審査員として参加、ぴぴさんの「韓国のインスタントラーメン文化」をデイリーポータルZ賞として選びました。

似ているようで微妙に違う文化を堪能してください。ではぴぴさんどうぞ。(林雄司)

----

アンニョンハセヨ
日韓夫婦のみぴとぴぴです。

今日は韓国の面白文化について!
インスタントラーメンについて語ろうと思います。

以前もこちらで「韓国人のラーメンへの熱」についてお話しました。

他にこんなのもあります!

韓国在住のライター。他、名誉記者団活動や個人ブログ、インスタグラムを通して「韓国の今」「日本人が見た韓国」について紹介しています。


> 個人サイト 日韓国際結婚4年目~みぴとぴぴ~

鍋のまま食べる

お皿洗いが面倒なのもありますが、冷めずに熱々のまま食べられるという利点も…。

韓国ではサムゲタンなどのスープが、トゥッペギといわれる黒いミニの土鍋に入ってぐつぐつと煮立ったまま出てくるのですが、そういうのの延長線上なのかな?とも感じます。

いったん広告です

ラーメン鍋といわれるものがある

001.jpg

黄色っぽいアルミの二つ取っ手がついたもので、
韓国人曰く、これでラーメンを食べるとおいしいそうです。

日本人の私には普通の鍋で作っても同じような気がしますが…。

ちなみにラーメンコーナーと同じ棚に、ラーメンと一緒に食べるキムチや、レンチンのごはん、そしてこの専用のラーメン鍋が売ってました。

いったん広告です

おやつ感覚

韓国でも食事として食べる人も多いですが、おやつとして食べる人も多いです。

ドラマ「応答せよ88」にも、子供たちがみんなでおやつにラーメンをつつくシーンがあります。

 

いったん広告です

ラーメンコーナー種類の多さ

次から次へと流行りのスタイルが変わっていき、ちゃんぽんラーメンブームだったり、ジャージャー麺ブームだったり、夏はスープのないビビン麺だったり…。

現在はマラタン(麻辣湯)ブームなので、マラ(麻辣)味のラーメンが流行っています。

20191119_001.jpg
マラ(麻辣)味のラーメン
002.jpg
大型スーパーのラーメンコーナー。両側ともラーメン。
003.jpg
インスタントラーメンコーナー
004.jpg
カップ麺コーナー
005.jpg
外国のラーメンコーナー
006.jpg
箱買いコーナー
いったん広告です

ほとんどが赤いスープ

韓国のラーメンのスープの色はほとんどが赤く、辛ラーメンのように辛いものもあれば、赤くても辛くないものもあります。

辛いのが苦手な方におすすめのラーメン
・ジンラーメン(青いパッケージ)
・カルグクス系
・サリコムタン
・スナック麺
・わかめラーメン

007.jpg
スナック麺
008.jpg
わかめラーメン
いったん広告です

鍋の蓋を取り皿にして食べる

お行儀が悪いとびっくりするでしょうが、別に取り皿を出すと、洗い物が増えるのでナイスアイディアなのかもしれませんね。

紙の簡易受け皿

カップラーメンの紙のふたを四つ折りにして紙コップみたいにして食べます。

カップラーメンをシェアして食べる時とかによくしますが、不思議と汁がこぼれないのです!!

009.jpg

北朝鮮がミサイルを飛ばすと、ラーメンを買いだめ

韓国人夫が小学生の頃なので、20年前の話なのですが、北朝鮮がミサイルを飛ばすと、ラーメンを買いだめしていたそう。

休戦国ならではですが、非常食としてラーメンを準備していたのですね。

その名残があってか、今でも韓国ではどこの家でもラーメンが大量に常備してある気がします。(切らさないイメージ)

インターネットで箱買いする家庭も多いみたいです。

「生ラーメン」

ラーメン麺を袋のまま小さくつぶして袋をオープン、そこにスープの粉をかけて振ります。

お湯や水はなしの言葉通り、生ラーメンです。


この生ラーメンと同じようにして食べるお菓子、뿌셔뿌셔(プショプショ)というものも昔からあるお菓子です。

010.jpg

軍隊では袋にお湯を注いでラーメンを食べる

ラーメンを鍋で作らず、袋に熱いお湯を注いで作る方式でこれを뽀글이(ポグリ)といいます。

主に軍隊でこういう食べ方をしていたみたいで、夜間勤務が終わってから、または自由時間に食べていたそうです。


理由は夜間勤務が終わってから、食堂まで遠いし、お皿洗いなど決まった時間にしかできないそうで、こうやって食べるしかないのだそう。

軍隊に行ってきた人ならわかる、뽀글이(ポグリ)のおいしさ!

ラーメンにあまり具を入れない

日本人はラーメン自体に野菜を入れて食べることが多いですが、韓国ではラーメンにはあまり具は入れず、野菜は別にキムチで摂取します。

白菜キムチや大根キムチなど、キムチの種類はいろいろですが「ラーメンにはキムチ」の組み合わせです!

私も、最初は赤いラーメンに赤いキムチを食べることを不思議に思っていましたが、今ではないと困る必須アイテムです。

ちなみに、キャベツや他の野菜を大量に入れようとすると、韓国人はラーメンの味が変わるからといって好みません。

ラーメンにはキムパプ

「ラーメンにはキムチ!」の延長で「ラーメンにはキムパプ!」の組み合わせです。

韓国人はコンビニでカップラーメンを買うと、キムパプも欲しくなるそうです。(炭水化物×炭水化物の最強の組み合わせw)

コンビニでカップラーメンをイートイン

殆どのコンビニでは、ラーメン用のお湯が用意してあります。

イートインスペースがある場合は、そこでラーメンとキムパプを食べている姿を目にすることが多いです。

トッピングとしてチーズやウインナーを一緒に買って、ラーメンに入れることも。

飲食店で注文したラーメンもインスタント

粉食屋(粉もの屋)など、飲食店で注文したラーメンもインスタントラーメンが出てくることが多いです。

日本式のこだわりラーメン屋さん以外のラーメン(キムパプ天国など)は普通インスタントラーメンをアレンジして出てきます。

日本人はびっくりするでしょう。

サムジャンを入れる

おススメの食べ方として、ラーメンスープにサムジャンを入れるのが韓国人おススメの食べ方。

ニンニクも入ってるからか、コクが出てとーっても美味しいですよ。

ちょっと塩辛くなるのでラーメン汁を少し薄めにしてもいいかも。

011.jpg
義母手作りのサムジャン

2種類のラーメンを混ぜて作る

男性だとラーメンを2袋ずつ食べることが多いみたいなんですが、5個入りを2つずつ食べると1つ余るじゃないですか?

そういう時に、余ったラーメン1つずつ作るのが面倒なので、2種類のラーメンを一緒くたにして作るそうです。

ラーメンの残り汁はトイレへ

ラーメンの残り汁をお手洗い(洗面台の方ではなく便器に)に流す人が多いです。

具や麺が台所の排水溝に詰まったり、油で汚くなるのが嫌な人もいるみたいで…。

ちなみに、軍隊で夜中にラーメンを食べた時にも、跡かたなく綺麗に処理しないといけないため、お手洗いにラーメンの残りを流すみたいです。

ドラマにラーメンを食べるシーンがよく出てくる

韓国ドラマを見てると分かると思うのですが、ラーメンを食べるシーンが頻繁に出てきます。

ドラマだけでなく、映画やバラエティー番組でもです。

ドラマだと夜食でラーメンを食べるシーン、バラエティー番組では正解者がラーメンを食べられるというご褒美だったり…。

それを見ている本人も食べたくなって、結果夜食にラーメンを食べてしまうという罠…。

女性が男性を誘惑するときの代名詞

イヨンエが出ていた映画「봄날은 간다(ポムナルン カンダ)」のワンシーンで、
「ちょっとうちでお茶していく?」ってのを「うちでラーメン食べていく?」って言うシーンが話題となりました。

以後、女性が男性を誘惑するときに使う代名詞として使われるようになりました。


韓国のラーメンに関するいろいろでした。

面白いですね。
ラーメンだけでこれだけ語れるのですから!

ラーメンは韓国国民の生活に切っても切れない関係にある気がします。

料理があまり得意でない韓国人夫に「ラーメンとは?」を聞いてみたところ、

「お腹が空いたときにいつでも簡単に、誰でも作って食べられる非常食」

だそうです(←普通かよ)

ただ、その作り方にはかなりのこだわりがあって、水の量から、火を消すタイミング(麺の透明加減)、中に入れる具へのこだわり。
そして自分が作るラーメンが世界で一番おいしいという自負心の強さ。

水の調合だけの単なる「調理」ではない、「料理」の域のように感じます。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事