特集 2024年10月5日

里山の山菜狩りでゼンマイを採って、干して戻して食べてみた

友人のおばあちゃんと山菜狩りにいって、ゼンマイの食べ方を習いました。

昨年の春、佐渡島を旅行しているとき、友人のおばあちゃんに山菜狩りを案内してもらうという貴重な機会があった。

春の里山は息を呑むほどに美しく、この山深い土地で人の営みが続いているからこその景色が広がっていた。これが本当の萌えなのか。

コゴミやワラビといった山菜に加えて、ゼンマイも少し採らせてもらったので、前から憧れていた「干して、戻して、食べる」という伝統食文化に挑戦してみた。

趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:米を湯取り法で炊けばチャーハンはパラパラになるのでは?

> 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki

おばあちゃんと孫と曾孫と私

2023年の4月中旬、佐渡島南部の山奥にある友人のおばあちゃん宅を友人親子と訪ねた。

90歳になったおばあちゃんの家のすぐ裏にある里山へ、この季節の日課である山菜狩りに同行させていただくためだ。

里山という言葉はよく聞くし、概念としては何となくわかるのだが、そこに実際訪れるのは初めてかもしれない。

002.jpg
左が友人で孫、真ん中がおばあちゃん、右が友人の娘で曾孫。

軽トラやトラクターに最適化された道路をずいずいと登っていくと、これぞ里山の景色としか言えないような、段々になった田んぼに畑、手入れのされた斜面、素掘りの水路が続いていた。

普通の観光では決して見ることができない景色(おばあちゃん達含む)に、ずっと鳥肌が止まらない。

これぞ佐渡島の春だ。やー、すごいわ。

003.jpg
これは良い場所だ。
004.jpg
集落の人達が手入れをしてきたからの景色。
005.jpg
ありがとう、佐渡の春。
006.jpg
耕作放棄地も徐々に増えているようだが、まだまだ現役の棚田が残っていた。

 

コゴミ、ワラビなどを摘ませてもらう

しばらく里山を登っていくと、そこそこ急な斜面をおばあちゃんがスルスルと降りて行った。

ここは日当たりの悪い側の土地で、水分を好むコゴミ(クサソテツ)がたくさん生えているそうだ。

007.jpg
コゴミがたくさん生えている素晴らしき斜面。

草刈りなどの手入れがされているであろう斜面は、立派なコゴミが採り放題だった。

おばあちゃんは「東京に住む娘(友人の母)に送るんだ~」と、嬉しそうにたくさん収穫していた。

008.jpg
とてもおいしそうな太いコゴミ。
009.jpg
「わたしはおばあちゃんとかにいろいろ教えてもらって、佐渡で百姓になるから!」と教えてくれた、通信制の高校に通う友人の娘。

 

コゴミを摘んだその先には、日当たりの良い斜面に太くてしっかりとしたワラビがたくさん生えていた。

採り切れないほどのワラビ。これぞ長い冬を越えて大地から湧き上がる里山の恵みである。

010.jpg
長年の営みがあってこそのワラビが生える斜面なのだろう。
いったん広告です

当たり前の話だが、どの山にも所有者がいて、余所者が勝手に入ったり、自由に山菜を採ったりしてはいけない。

この集落で管理している山で山菜を採っていいのは、山の世話をしている集落の人とその連れだけ。そこに混ぜてもらって大変ありがたい。

011.jpg
極太のワラビが素晴らしい。

 

012.jpg
春の訪れを実感する。
013.jpg
ちょっと休憩。おばあちゃんにお菓子と菓子パンをもらった。
014.jpg
これはアケビの新芽で「木の芽(キノメ)」と呼ばれる山菜。
015.jpg
佐渡ではあまり食べる習慣はないけれど、昔はこれを専門に採って農協に卸していたそうだ。木の芽の苦味を好む新潟で売られていたのだろうか。
いったん広告です
016.jpg
これは山椒の若葉の木の芽。ややこしいですね。
017.jpg
セリがたくさん生えている水辺を教わった。
018.jpg
天然の柔らかいセリがすごくおいしかった。
019.jpg
コシアブラ大好き。
020.jpg
だいぶ惚けてしまった(育ってしまった)タラノメ。

いろいろな山菜を採らせてもらったが、その中でも今回の目的はゼンマイである。

これまで何度も見かけていたのだが、コゴミやワラビのようにすぐ食べられる山菜ではないらしいのでスルーしていた。だがせっかくの機会なので、おばあちゃんに処理の仕方を教えてもらって、伝統の食文化に挑戦してみたいと思う。

手間暇をかけてゼンマイを食べるという行為に、前からとても憧れていたのだ。

いったん広告です
021.jpg
文字通りゼンマイのような形をしている。胞子をつける男ゼンマイ(右下:胞子葉)と、普通の葉っぱになる女ゼンマイ(上と左下:栄養葉)があって、女ゼンマイだけ食べるという人もいるし、特にこだわらないという人もいる。
022.jpg
大切なのは全部の新芽を採らず、枯れないように半数を残して摘んでいくことだろうか。
023.jpg
お弁当休憩。
024.jpg
佐渡島の小木町にある「こますや」のお弁当は、500円でおかずがたくさん。ごちそうさまでした。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事