特集 2017年9月13日

もっと枝っぽい「小枝」をつくってみたい

さらなる枝感を目指しました
さらなる枝感を目指しました
森永の「小枝」というお菓子がある。

このお菓子のことを長らく「枝っぽいお菓子」と把握していたのだけど、
今年の春、突発的に感じてしまったのだ。

小枝、もっと枝っぽくてもいいんじゃないだろうか。
1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー)

前の記事:片道5時間かけて、ところてん食べ放題に行ってきた

> 個人サイト たぶん日記

わりと奔放な小枝の歴史

と、いきなり小枝の46年の歴史に茶々をいれてごめんなさい。これはたぶん、買った小枝の種類によるところが大きいのだ。
こちらです。抹茶味の小枝は薄緑色
こちらです。抹茶味の小枝は薄緑色
「名前以外、枝っぽくないぞ……」という感想を抱きながら、「久しぶりに食べるとうまいなぁ」とぽりぽりした。

そして、この出来事を忘れたり思い出したりしているうちに季節は秋になり、不意に小枝のホームページを開いてみた時に驚愕したのである。
「小枝ボール」という丸い小枝が発明されたり
「小枝ボール」という丸い小枝が発明されたり
公式HP上の歴史には記載されてないが、もはや固形物ですらない小枝も発明されている
公式HP上の歴史には記載されてないが、もはや固形物ですらない小枝も発明されている
その活動はいたって奔放で、枝という概念にまったくとらわれていない。

かっこいい。
肩書きにとらわれない生き方ってこういうことなのだろうか。

だが、わたしはもうちょっと枝っぽい小枝の姿も見てみたい気がする……のだった。これはもう、自分の手作業に頼るしかないんじゃないだろうか。

わたしとクッキー作りの歴史

と、意気込んだはいいが。

よくよく考えてみると、わたしのお菓子作りの履歴は、焦げたクッキー写真(下記)を最後に更新が途絶えている。たしか5年くらい前の出来事だ。
なんともわかりやすく失敗していることに、自画自賛したくなってしまう写真を見つけた
なんともわかりやすく失敗していることに、自画自賛したくなってしまう写真を見つけた
だが、さらに昔をほじくりかえしたところ成功事例も発掘された。どうやらわたしは、高校を卒業するときに部活の後輩たちにクッキーをつくってプレゼントしたらしい。自分のことなのに、他人事のように書いてしまうくらい現実感がないのだけど。

ちなみに、理由を思い返してみたところ、「家にあるものでプレゼントをつくれば、予算が浮く」という非常にせこいものだった。後輩ごめん。
!
というわけで、最終履歴の失敗要因はきっと自宅のオーブンである、と特定することができた。わたしの手腕の問題じゃないぞ……!(たぶん)

というわけで外のオーブンを借りて作業しました

つくるにあたっては、本物の枝を眺めながらやることにした。見本がないとうまくつくれない気がしたので、拾ってきたのだ。
こちらです
こちらです
当初、街中にはあんまり枝が落ちていないものなのだな……、と落胆しかけていたのだが、太い街路樹の下に限っては、ぼろぼろと落ちていることがわかった。
枝の落ちている場所には蚊が多く発生していることもよくわかった
枝の落ちている場所には蚊が多く発生していることもよくわかった
きのこも生えていた
きのこも生えていた
そして、もう一種類大事な見本も用意している。
本物の小枝だ。

小枝ってどこでも手に入るものだと思っていたのだが、まったくそんなことはなかったのでびっくりした。
カカオの様々なパーセンテージが大充実しているのに小枝は置いてなかった
カカオの様々なパーセンテージが大充実しているのに小枝は置いてなかった
きのことたけのこは充実しているけど小枝は置いてなかった
きのことたけのこは充実しているけど小枝は置いてなかった
5軒くらいまわって、やっと見つけた小枝
5軒くらいまわって、やっと見つけた小枝
枝っぽくないというより、短いのか
枝っぽくないというより、短いのか
ちなみにこちらが小枝づくりの構想です
ちなみにこちらが小枝づくりの構想です
さっそくつくりはじめる。自分がボールにぶっこんだバターと砂糖の総量に自分でびびる。(お菓子作りあるあるだろうか)
さっそくつくりはじめる。自分がボールにぶっこんだバターと砂糖の総量に自分でびびる。(お菓子作りあるあるだろうか)
つい凝視してしまうカロリーがむきだしになった姿。なるべく見なかったことにしたいのだが、見てしまった以上はそうもいかない。

きっと、こういう戸惑いを緩和するためにカロリー3分の1のバターとかスリムアップシュガーが存在してくれているのだなぁとぼんやり思った。
生地に異物を混入したほうが、枝っぽくなるんじゃないか
生地に異物を混入したほうが、枝っぽくなるんじゃないか
とりあえず入れてみておこう
とりあえず入れてみておこう
結果的にこれが大成功だった。とくにアーモンド。
どうせ食べるのは自分だし、と素手で伸ばす。粘土みたいでたのしい
どうせ食べるのは自分だし、と素手で伸ばす。粘土みたいでたのしい
おお、なかなかに枝っぽくないか!?!
おお、なかなかに枝っぽくないか!?!
お菓子作りが久しぶりすぎて、形を形成しただけで既に誇らしい気持ちになってきている。

ひとつ不安があるとすると、壊れないかどうかということにつきるだろう。なんせ、細くて長いクッキーだ。衝撃に弱そうな予感しかしない。

事前にクッキーづくりが上手な知人に相談を持ちかけてみたところ「焼く時間を長めにしたほうががよいですよ」とのことだった。
わかりました。長めに設定してみます
わかりました。長めに設定してみます
焼きあがった。溶かしたチョコレートで色づけをほどこしていく
焼きあがった。溶かしたチョコレートで色づけをほどこしていく
高まりたまえ、木っぽさ……!(と念じながら塗ってたらポキッと折れた)
高まりたまえ、木っぽさ……!(と念じながら塗ってたらポキッと折れた)
乾かす
乾かす
ちなみに。この日借りた施設が広すぎたので、誰か一緒に使わないかしらと人を募ったところ、来たいと言ってくれた人がその場でパンをつくってくれた。さらには、いっぱい食べていいよと言ってくれたのである。

すごい。この秋の分の幸せを1日で全部使い切ってしまっているのではないだろうか。
その場で3個食べて、4個お持ち帰りをして帰りその日のうちに食べた。おいしかった
その場で3個食べて、4個お持ち帰りをして帰りその日のうちに食べた。おいしかった
というわけで、わたし的にはこれでもうすべて大成功したような気持ちになりかけてしまっている。だが、ちょっと待ってくれ。枝の実食をまだしていない。
せっかくなのでパッケージもつくってみよう。まず、1本1本撮影したクッキーをデータ化して
せっかくなのでパッケージもつくってみよう。まず、1本1本撮影したクッキーをデータ化して
てきとうに並べる
てきとうに並べる
枝の文字は現物を透かして、ペンタブでトレース
枝の文字は現物を透かして、ペンタブでトレース

枝っぽい小枝です

完成品がこちらである。
縦長になった
縦長になった
大きさの比率が、お土産屋さんに時々売っているご当地プリッツみたい
大きさの比率が、お土産屋さんに時々売っているご当地プリッツみたい
内側
内側
食べると音がすごい。ぽりぽりと響き渡る
食べると音がすごい。ぽりぽりと響き渡る
そして手が汚れていく
そして手が汚れていく
切々と汚れていく
切々と汚れていく
しまった。正規品の小枝のサイズ感は、手が汚れる前に食べきることができる絶妙なサイズ感だったことが判明してしまった。

そして帰り道、一気に摂取した糖分が一気に脳内に巡ってくるのを感じたのは、ふだん甘いものを食べ慣れてないからだろうか。脳周辺の血の巡りが、普段とまったく異なるのだ。これが血糖値というものなのだろうか。

そんなわけで、このクッキーはチョコの溶けにくい涼しい場所ちょっとずつ、ちびちびと消費していきたいと思う。

何か作るたびに何かを思い出す

ところで、今回の企画に使うのにちょうど良い箱はないものかと部屋の中を探していた時に見つけたのが「最強まんが描き方BOX」の箱だった。
で、使っている。角度によっては正体が露骨にばれる仕組み
で、使っている。角度によっては正体が露骨にばれる仕組み
買ったことすらすっかり忘れていた。せっかくなので、これを期に使いたい。というか、そもそも自分がクッキーをつくれるということ自体、これを期に思い出したようなもんだ。いろんなことを忘れがちだが、時々こうやって思い出すのもアリなのかもしれない気がしている。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事