特集 2017年6月17日

キノボリウオは本当に木に登るのか? 捕獲・実験・試食レポート

!
東南アジアにキノボリウオという魚がいる。
魚のくせに木に登る? そんなことがあり得るのか。

いやいや、世の中には本当に水上を飛んじゃうトビウオや、水鉄砲を撃つテッポウウオ、眼が四つあるヨツメウオなんていう名が実態を表しているヘンな魚たちが実在している。

…なら、ひょっとしたらひょっとするのでは。
事の真偽を確かめるべく、我々はタイ王国へ飛んだ。

※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。
自然と冒険のデジタルメディア Monsters Pro Shop 編集長
「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲している。
にょろにょろした生き物がすごく好き。

前の記事:猛毒魚“オニダルマオコゼ”を素手で捕まえて食べる

> 個人サイト Monsters Pro Shop

炎天下の田んぼで捜索開始!

秘境のジャングルでもなんでもなく、タイならば各地にありふれた田園地帯が舞台。私有地なので、魚採り(釣り)をする際は地主さんにチップを支払って交渉する。
秘境のジャングルでもなんでもなく、タイならば各地にありふれた田園地帯が舞台。私有地なので、魚採り(釣り)をする際は地主さんにチップを支払って交渉する。
やってきたのはバンコク郊外の田園地帯。
キノボリウオは水田の用水路や湿地の沼などの浅い止水を好む。日本だとタウナギや雷魚が採れるような環境だ。
植物の茂った岸際が狙い目。
植物の茂った岸際が狙い目。
捕まえ方は釣り。エサは食パンのかけら。
捕まえ方は釣り。エサは食パンのかけら。
開始早々、同行者がキノボリウオを釣り上げた!
しかもけっこう大きいぞ!
しかもけっこう大きいぞ!
一見すると特徴のない小魚にだが、間近で観察するとけっこう個性的。特に蝶番状のエラがメカっぽくてかっこいいのだ。
一見すると特徴のない小魚にだが、間近で観察するとけっこう個性的。特に蝶番状のエラがメカっぽくてかっこいいのだ。
すると、すぐに僕の釣り糸もビンビンと引っ張られた。
やった!こっちもキノボリウオ!いっぱいいるんだなー。
炎天下で頑張った甲斐があった!キノボリウオはヒレやエラがトゲだらけで、不用意にさわると痛い目を見る。喜びつつもしかめっ面なのはそのため。
炎天下で頑張った甲斐があった!キノボリウオはヒレやエラがトゲだらけで、不用意にさわると痛い目を見る。喜びつつもしかめっ面なのはそのため。
こんなに小さなキノボリウオも釣れたよ!
こんなに小さなキノボリウオも釣れたよ!

本当に木に登れるのか!?

ということで、無事に材料は確保できた。
いよいよ世紀の大実験「キノボリウオは本当に木に登るのか」を実行する時がやってきたのだ
よく濡らした木の根元へ。さあ、登れんのか!?
よく濡らした木の根元へ。さあ、登れんのか!?
捕獲したキノボリウオをそっと木の根元へ放す。
さあ…、どうなる!?
お…!
お…!
うおおおおおお!!
うおおおおおお!!
……はい、すみません。
↑の写真はやらせです。冗談です。ホントごめんなさい。

実際には木の根元をぴょこぴょこ這いまわるだけでした。

結論:キノボリウオは木に登れません

ていうかさー。ハゼみたいに吸盤を持ってるとかならまだしも、こんなフナみたいな体型の魚がそそり立つ木になんか登れるわけないじゃーん。
キノボリウオという名前の由来には「鳥によって樹上に運ばれた本種を見た人が勘違いした」など諸説あるようだが、実際に自力で木登りに挑んでいる姿が確認されたという記録は無いのだ。

木は登れないけど歩けるよ!

じゃあさっきのやらせ写真ではどうして垂直に近い木の幹に張り付けているのか?
その秘密はこのトゲだらけのエラとヒレにある。
トゲトゲで指や布にもよく刺さるのよ。
トゲトゲで指や布にもよく刺さるのよ。
カメラの死角で木の皮にトゲが引っかかってただけです…。子供だましで申し訳ない…。

だがしかし!
木にこそ登れないかもしれないが、キノボリウオには魚類としては十分すぎるほど奇抜な特技を持っている。
なんと空気呼吸を行い、さらには陸上を歩いて移動できるのだ。
地面を歩くキノボリウオ。
地面を歩くキノボリウオ。
まあ実際はのたうって這い回るって感じなんだけど。
キノボリウオは「ラビリンス器官」という鰓がやたら複雑に発達した、なんか超すごい呼吸器を持っている。そのラビリンス器官のおかげで、空気からダイレクトにガス交換を行えるのである。

なので、水面を眺めているとちょいちょいキノボリウオの「息継ぎ」が観察できる。

さらに胸ビレと腹ビレで身体を支えながら陸地を這いまわることができる。木には登れなくても、陸を歩ける魚というだけでもたいしたものだと思うが。
胸ビレを広げてとドッシリと大地に立って(?)歩く。乾季に池や水路が干上がりがちな東南アジアではこの能力はとてもに役立つ。緊急避難の際に。
胸ビレを広げてとドッシリと大地に立って(?)歩く。乾季に池や水路が干上がりがちな東南アジアではこの能力はとてもに役立つ。緊急避難の際に。

キノボリウオを食べてみよう

さて、せっかくの機会なので捕まえたキノボリウオを食べてみよう。

実際、キノボリウオは東南アジアでは一般的な食材として親しまれており、タイでは「プラーモー」という名で市場に並んでいる。

空気呼吸できる特性ゆえ、水なしでも容易に活かしたまま運搬、保管できる点がナマモノの傷みやすい現地では重宝されているのだ。
市場に並ぶキノボリウオ。このお店ではトゲだらけのエラが顔面ごとが引き剝がされ、なかなか壮絶な姿になっている。カンチャナブリ県にて。
市場に並ぶキノボリウオ。このお店ではトゲだらけのエラが顔面ごとが引き剝がされ、なかなか壮絶な姿になっている。カンチャナブリ県にて。
レストランへ持ち込んで調理してもらう。ディープフライにして甘辛いトマトソースをかけたもの。キノボリウオの定番料理なのだとか。
レストランへ持ち込んで調理してもらう。ディープフライにして甘辛いトマトソースをかけたもの。キノボリウオの定番料理なのだとか。
身はかなりしっかりしている。魚が陸を歩くためには筋肉質なボディーが必要なのかも。
身はかなりしっかりしている。魚が陸を歩くためには筋肉質なボディーが必要なのかも。
いただきまーす。淀んだ用水路で捕れたばかりの魚って、ちょっと口へ運ぶのに勇気いるよね。
いただきまーす。淀んだ用水路で捕れたばかりの魚って、ちょっと口へ運ぶのに勇気いるよね。
あっ、うまい!うまい!うまい!
あっ、うまい!うまい!うまい!
キノボリウオのお味はなかなかのものだった。
ちょっと身の締まったライギョやティラピアといった感じかな。淡泊でクセは無いけど、ちゃんとうまみのしっかり乗った上質な白身魚の味。
うまい!うま…痛ってえ。骨が太くて硬い!キノボリウオを食べる際はその点だけ要注意!
うまい!うま…痛ってえ。骨が太くて硬い!キノボリウオを食べる際はその点だけ要注意!
ただし注意点が一つ。
まず骨が太くてとても硬く、喉や頬に刺さるとすごく痛いこと。これはあの鰭のトゲトゲぶりから推して知るべきだった。

いやー、野生のキノボリウオを観察できて、しかも食べることまでできてとても満足だ。
ん?はじめから木に登らないことはわかってただろうって?実験は捕まえるための、食べるための口実だろうって?
んん~~。その辺はノーコメントで…!
実はタイにはもう一種類、プラーティーンという陸上を歩く魚がいる。今度はこいつを食べてみよう!
実はタイにはもう一種類、プラーティーンという陸上を歩く魚がいる。今度はこいつを食べてみよう!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

  • タクシー入門

    タクシー入門 (爲房新太朗) (03.26 11:00)

  • 名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう

    名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう (安藤昌教) (03.26 11:00)

  • やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる)

    やさしいニュース(2025.3.26 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (03.26 10:59)

  • 観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選)

    観光地としてのニュー新橋ビル2019(傑作選) (いまいずみひとし) (03.25 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事