特集 2016年9月1日

「味の想像がつかない商品」を食べたい

これが何味かわかりますか。
これが何味かわかりますか。
社会人になりたてのころ、食べたことがないものが多すぎて、それらを制覇していくのが楽しかった。そういえば、「おおこういう味か!」という感覚に、最近は出会っていない。

と、いうことで「味の想像が全くつかない」ものを探してみることにしました。先に言うと後悔しています。
1990年沖縄生まれ。営業日のお昼休みに(ほぼ)毎日更新する「今日の休憩」というブログを運営しています。

前の記事:このあとラーメンを食べに行く前提で食べ放題に行く

> 個人サイト >今日の休憩 >ライターwiki

外国系スーパーに繰り出す

新大久保のスーパーにやってきました。
新大久保のスーパーにやってきました。
日本のスーパーで売っている商品はだいたい味の想像がつくだろう。じゃあどうしよー、ということで外国のスーパーへ。
韓国にまつわるスナックが置いてある一角。しかし、よくみると
韓国にまつわるスナックが置いてある一角。しかし、よくみると
「足の角質を剥がすパック」が置いてある。他の区画は全て食品なのにだ。流行っているのだろうか。商魂たくましい。
「足の角質を剥がすパック」が置いてある。他の区画は全て食品なのにだ。流行っているのだろうか。商魂たくましい。
韓国だけでは心もとないので、アジア系スーパーを行脚した。
韓国だけでは心もとないので、アジア系スーパーを行脚した。

エントリーした5品

日本にあるスーパーだからか、ほとんどは見たことがあるものばかりだった。その中で「これはなんだ」と思った5品を購入した。
こちらのみなさんです。
こちらのみなさんです。
1つずつご紹介し、食べていきますね。

エントリーNo.1 赤い棒的な何か(国不明、予想は中国)

乾燥人参かと思って買った商品。しかしよく見ると
乾燥人参かと思って買った商品。しかしよく見ると
果物的なものがプリントされている。ますますわからない。
果物的なものがプリントされている。ますますわからない。
早速あけてみ…ちょっと待ってください
早速あけてみ…ちょっと待ってください
色が全然違うな(怖い度:★★★)
色が全然違うな(怖い度:★★★)
「味がマズい」だとかそういう恐怖に対しては気持ちを準備していた。しかし味の前に品質の問題があることを忘れていた。

どうしてここまで色が変わるのだろう。怖い。
均等に四角かったのでとりあえずキャンプファイヤー的に組む
均等に四角かったのでとりあえずキャンプファイヤー的に組む
すごい高さになった。
すごい高さになった。
遊んでいないで食べます。
恐る恐るちょっとずつ口に入れる。
恐る恐るちょっとずつ口に入れる。
動画を撮っていたのですが、口にいれた瞬間笑っていた。なぜかというと大変酸っぱかったからです。
動画を撮っていたのですが、口にいれた瞬間笑っていた。なぜかというと大変酸っぱかったからです。
果実パッケージから甘いものだと思っていたが、酸っぱいとは思わなかった。人間、想像と違う味を感じると笑ってしまう。

食感はケーキの上にのっている、砂糖菓子のようなあれだ。しかし、お口の中は動物的な酸味に包まれる。口内で野球部が着替えている感じ、といえば伝わるだろうか。

茶色かった棒的な菓子の味評価「でも1つで十分」

見た目と味のギャップ:★★★★
おいしさ: ★☆☆
パッケージはそれでいいのか:★★★★★★
調べてみると、「サンザシ」という果物でできた中国銘菓だそうだ。
色は茶色であっているらしい! よかった。由来がわかったとたん、少しおいしく感じた。

エントリーNo.2 ぜんざいっぽい何か(韓国)

!
「なんだ、おいしそうじゃん」と思う人も多いだろう。

この商品が怖いのは「あわび粥」「昆布粥」「しいたけ粥」に混じって陳列されていたという点だ。

この見た目でしょっぱい粥と一緒に売られていた。この感じでしょっぱかったら怖い。
あける。あれ? これやっぱりぜんざい? おしるこっぽいぞ。
あける。あれ? これやっぱりぜんざい? おしるこっぽいぞ。
味は想像通り甘いが、口の中ですぐ無味になる。栗も入っていたが、栗も無味で逆に怖い。ガラスを舐めても同じ味がしそうだ。

ぜんざい的な何かの評価「単体では無味」

見た目と味のギャップ:特に書くこともないほどなし
おいしさ: ★☆☆
食べた後感じた恐怖:なし
甘そうなのに実は味がしなくてそういう意味の怖さ:★★★★★★
これは「栗小豆粥」という粥だったらしい。味がなかったのは、好みでごま油やスープ粉末をかけるのが主要な食べ方だからそうだ。なんだ、普通のご飯だ。

あとはじめ、ぜんざいではなく「あまがしの味だ」と書いていたのだが、編集部から「あまがしって何」「それ沖縄県民しか知らないお菓子ですよ」と指摘が入った。沖縄出身の自分としてはいきなり粥側の疎外感を体感することになった。外国商品を評価することに対し、申し訳ない気持ちが湧いてくる。

エントリーNo.3 菓子か豆腐的な何か(インド)

!
見た目は高級クッキーだ。すごく埃をかぶっている状態で陳列されていたので不安しかない。
開ける。頑丈! これなら品質も期待できそう。
開ける。頑丈! これなら品質も期待できそう。
あけました。
あけました。
つかんだだけでぼろぼろに崩れ落ちる何かが出てきた。
つかんだだけでぼろぼろに崩れ落ちる何かが出てきた。
パッケージでは四角いクッキーっぽい商品だったのに、なぜこんなにぼろぼろ崩れるのか。祖母の実家の壁がこのぐらい毛羽立ってた気がする。
ゆっくり破片を口に入れる。顔がもう厳戒体制だ。
ゆっくり破片を口に入れる。顔がもう厳戒体制だ。
すぐ箸をおいた。
すぐ箸をおいた。
見た目的にも、すこしはしょっぱいんじゃないかな、と思った。しかし実際は凹むくらい甘かった。

クリスピークリームドーナツを初めて食べた時、「あっま!!!!」と驚いた覚えはないだろうか。あれの3倍は余裕で甘い。食感はすぐ溶ける木くずとほぼ同じだだった。
途中、味の処理が追いつかず手汗がすごいことに。
途中、味の処理が追いつかず手汗がすごいことに。

ぼろぼろした何かの評価「砂糖を超越する甘さ」

見た目と味のギャップ:★★★
おいしさ: ありません
緑のやつは怖くて食べれなかった度:★★★
甘い土壁度:★★★
「Soan Papdi」という菓子らしい。ぽろぽろと崩れるのも正常だそうで、祝い事で食べるものだそうだ。突然安心感が出て食べれるようになった。けどもういい。

食べたことないオールスターで盛り合わせを作る

一通りの試食が終了した。最初は5つエントリーしていたかと思うが、
このすごくからそうな豆腐的な何かは、中国の「石磨豆干」というおつまみで、おいしかったので割愛したのと
このすごくからそうな豆腐的な何かは、中国の「石磨豆干」というおつまみで、おいしかったので割愛したのと
一番想像できなかった「ソイヌードル(見た目はクルトン)」と書いた商品は、あけた瞬間虫が飛び出してきたのでそっと閉じた。ソイビーンチャンクスという、大豆由来の食品だったらしい。残念。
一番想像できなかった「ソイヌードル(見た目はクルトン)」と書いた商品は、あけた瞬間虫が飛び出してきたのでそっと閉じた。ソイビーンチャンクスという、大豆由来の食品だったらしい。残念。
とりあえず食べた記念に「未知の商品」で盛り合わせを作ってみた。
とりあえず食べた記念に「未知の商品」で盛り合わせを作ってみた。
一応流行りっぽく、インスタグラム風加工を施してみたのだが見た目のアンバランスさがすごい。他人の家でこの盆を出されたら、相当鳥肌立つだろうなと思う。

隣にいた妹に「たべてみる?」といったら「本当にそういうことを家でやるのはやめてほしい」と言われた。

由来がわからない食材を食べる恐怖

「素材すら何かわからないものを食べる」ということは、結構な恐怖でストレスだということがよくわかった。

味が少しおいしくても、怖くて食べ進めることができない。もうしばらくは食の冒険をしない、と誓いました。
ただ、さすがに違いすぎるだろとは思う。
ただ、さすがに違いすぎるだろとは思う。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事