特集 2015年8月7日

地味なお菓子、派手デビュー

よく見ると柿の種。
よく見ると柿の種。
お菓子の中では柿の種がいちばん好きなんだけど、この柿の種、どう贔屓目に見ても地味である。

今日はこれら地味なお菓子を万華鏡に入れて一日だけ夢を見せてあげようと思う。
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:揚げ、焼き、蒸し!チョコを本気で料理する

> 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki

地味なお菓子を派手に

お菓子の中では柿の種が好きで、会社でもキーボードの横に置いたA4用紙の上にばらまいてよく食べているんだけれど、よく見たらこれ地味なお菓子である。
これでも若干彩度を上げています。
これでも若干彩度を上げています。
茶色い三日月型のおかきにたまに混じるピーナッツも薄茶。そこにマカロンみたいな可愛さは皆無だ。

今回は柿の種を代表とする地味な食べ物に、派手を教えてやろうと思う。

万華鏡に入れてみる

万華鏡は中に鏡が入っていて、見るものをなんでもキラキラにしてくれる魔法の筒である。

この筒に柿の種を入れたら、やはりキラキラになるのだろうか。
買ってきた。
買ってきた。
材料はたったこれだけ。
材料はたったこれだけ。
万華鏡を思いつく前に、どうやって柿の種を派手にしようか考えていた。

・ライトアップする
・スモークをたく
・服を着せる
・リンダリンダを流す
鏡を組み立てて筒に入れる。作り方はこれだけ。
鏡を組み立てて筒に入れる。作り方はこれだけ。
どれも本質的に柿の種を見ていないような気がしたのだ。こういう地味なタイプは環境を変えただけではダメなのではないか。

そんなことを思いながら作業するうち、万華鏡の心臓部分にあたるミラーの筒が組み上がった。

試しに手元にあったノートを覗いて見て確信した。
これはすごい。
これはすごい。
地味な大学ノートですらこのありさまである。万華鏡こわい。

この万華鏡には付属品としてキラキラの石が入っていた。これを中に入れて覗けということだ。
はじめからキラキラだからキラキラして見えるに決っている。
はじめからキラキラだからキラキラして見えるに決っている。
しかし宝石である。こんなのはじめからキラキラなんだから、万華鏡で見たらさらにキラつくにきまっているだろう。差別だ。
とはいえ敵を知ることも大切である。説明書に従いキラキラを筒の中に入れてみた。
とはいえ敵を知ることも大切である。説明書に従いキラキラを筒の中に入れてみた。
万華鏡に入れたキラキラの石をいちおう覗く。
まあこうなりますよね。
まあこうなりますよね。
納得の派手さである。キラキラがあふれていて心がざわつく。しばらく光にかざしたりしながらくるくる回して見とれていた。

いかん、今回は柿の種である。

とくに何も起きていないが一回ページ分けするからみんなも深呼吸してついてきてほしい。
いったん広告です

柿の種だとどうか

きれいな石が万華鏡でもきれいに見えるのはわかった。その力を使ってちょっと冒険してみないか。

というわけでぼくの好きな地味なお菓子、柿の種を万華鏡に入れてみる。きれいに見えたらバンザイである。見えなかったらまたいつもの日常が始まるわけだけれど。
万華鏡の魔法は地味なお菓子にも通用するのか。
万華鏡の魔法は地味なお菓子にも通用するのか。
トレイに乗せたらつまみみたいになってしまったが、この状態で万華鏡にセットする。
トレイに乗せたらつまみみたいになってしまったが、この状態で万華鏡にセットする。
さっきまで輝いていた宝石たちをどかして柿の種をトレイに乗せてみた。その瞬間ただようおつまみ感。やはり柿の種には柿の種としての生き方があるのだろうか。無理に派手さを求めるのパワハラなのかもしれない。

でも覗いてみて驚いたよね。
え。
え。
まじか。
まじか。
そこには光の中で遊ぶ柿の種がいた。
今日の君はなんだかとってもきれいだよ。
今日の君はなんだかとってもきれいだよ。
一見きれいな万華鏡だが、くるくる回しながらよく見てみると、柿の種のディテイルが見え隠れする。

きれいに着飾ってメイクも決めたけど地元の方言が抜け切れていない、そんな感じで趣がある。

地味お菓子、万華鏡デビュー

柿の種だけ抜け駆けして万華鏡デビューしては、ほかの地味なお菓子たちがだまっていないだろう。

たとえばこちらの方はどうか
地味の極北。
地味の極北。
干し梅である。
これはひどい。
これはひどい。
干し梅も大好きだ。特にこのバニラ味の半乾燥タイプがフェイバリット。二袋くらい一気食いできる。中毒性のあるなにかが入っているんじゃないかといつも疑っているほどだ。

万華鏡に入れて覗いてみた。
まさか干し梅センパイだけは派手になっておれたちのこと忘れたりしませんよね。
まさか干し梅センパイだけは派手になっておれたちのこと忘れたりしませんよね。
センパイ、照れ屋だからなかなか視界に入ってこない。やはり干し梅に派手デビューは無理だったのか。そう思って筒を回転させてみたところ
あ
センパイ、ちーっす。
センパイ、ちーっす。

おそるおそる出てきた。

回すと光の中から干し梅が出てくるおかしさよ。

ただ柿の種にくらべてやはり地味さの度合いが桁違いというか、どうキラつかせても干し梅っぽさを消すことはできていなかった。鏡に写ってもなお粉ふいてるのがわかるのだ。闇は深い。

他にもいくつか地味目なお菓子を選んでみた。どれも味は一級品である。

プレッツェル

アメリカの心、プレッツェル。日本でいうところのえびせんべいとかそういうポジションだろうか。前に大統領がノドにつまらせたお菓子としても有名。
美味しいけど、まあ派手さはない。
美味しいけど、まあ派手さはない。
枯れた茶色のホイールである。ときめきは家を出るときオクラホマに置いてきた。

しかし、である。これが万華鏡に
ぴったりなのだ。
ぴったりなのだ。
これが万華鏡のサイズにピッタリなのだ。運命(さだめ)か。

期待を込めて覗いてみる。
キシャー。
キシャー。
万華鏡でのぞいてもなおこの地味さはすばらしい。木綿のハンカチーフでは東京に旅だった彼が都会に染まってしまったが、あれがプレッツェルならば太田裕美も泣かずにすんだ。なにを言っているんだおれは。

回転させても揺るがないその姿をGIFアニメでもどうぞ。
積極的に夢に出るタイプ。
積極的に夢に出るタイプ。

中のお菓子はなんでしょうか、クイズ

ここから先は先に万華鏡化された写真から紹介します。元のお菓子がなんだかわかった人は手を上げてから答えてください。

まずはこちら!
クローバーみたい。
クローバーみたい。
見上げた空に可愛いクローバーが浮かぶ。これなーんだ。
答え:ミンティア
答え:ミンティア
ミントタブレットは色彩がないので難しいかと思ったが、その形状の可愛さが万華鏡では生きた。

次は一転カラフルさんのおでましである。
ほぼあの世。
ほぼあの世~。
答えはこちら、伝統的お菓子のこんぺいとう。こんぺいとうは最初から派手だからずるいといえばずるい。
答え:こんぺいとう
答え:こんぺいとう
最後はステンドグラスみたいな落ち着きのある色合いが美しいこちら。
かわいー。
かわいー。
答え:ドライフルーツ。
答え:ドライフルーツ。
現場からは以上です。

つかの間の派手を満喫

ケーキとかプリンとか、派手で可愛いお菓子に押されて地味で謙虚なやつらがかわいそうだ、そう思って万華鏡に入れてみたら地味なりに派手になった。よかったと思う。その温かい思い出を胸に、明日からまた地味な存在として僕たちをほっとさせてほしい。
サイケデリック!
サイケデリック!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事