特集 2014年6月16日

大阪うどんはスープがメインだ!紀行

!
埼玉・加須うどん食べ歩き!」「埼玉、川島町はうどんが美味い」「埼玉、鬼うどん紀行」「埼玉のハーブうどん、『すったて』紀行」と、<埼玉は実はうどんが美味いシリーズ>をやってきたわけですが、今回、「全国には、讃岐うどん以外にも、美味しいうどんがあるんじゃないか?」と考えて、大阪に取材に行きました(というか大阪に用事があったので、自費で行ってうどんばっかり食べてきただけなんですが)。
埼玉生まれ。電子書籍『初恋と座間のヒマワリ』(リイド社刊)発売中。最近、ほぼ毎日ブログを更新していますので、良かったら読んでください。

前の記事:埼玉のハーブうどん、「すったて」紀行

> 個人サイト 日々の凧あげ通信アネックス

大阪うどん……それは、魅惑の「だし」の世界。
大阪では、おつゆのことを「だし」と呼ぶそう。うどんのメインはだし、つまり熱いスープ。麺はスープに合うように、やわらか、もちもち。

腰が強く、醤油をかけて食べる、讃岐うどんとは、まったく違う発想で作っているのです。
それ……知ってました? 私は調べるまで、ぜんぜん知らなかったですよ。
大阪の人に「つまり、大阪のうどんはスープがメインなんだよ!」と力説されたこともなかったし。

そんなわけで、観光客なりに、大阪の町のうどんを食べ歩いてみました。

まずは、立ち食い

さて、まずは新梅田地下街の「潮屋」へ。
地下街の中の小さなおみせ。
地下街の中の小さなおみせ。
ここに来たのは2回目。以前、朝早くやっている店を探してさまよっていたら、見つけたお店です。

今回行った時は、平日昼だったので、サラリーマンの方々が行列していました。近くにオフィスのある人たちなんでしょうか。人気なんですね。地元の人が行列してるのって、信用出来ますね。

並んでいても、立ち食いで、みんな「シュッ」と食べていくので、回転は早い早い。すぐ中に入れました。

かけうどん、なんと200円!

天かす、かけ放題っていうのも、嬉しいところです。関東はそういう店、少ないですから。
天かす無料!! やったー!
天かす無料!! やったー!
かけつけ一杯。
かけつけ一杯。
味は……やさしい味。すきとおったおダシ、かつおぶし、こんぶの味。麺は自家製麺らしく、少々歯ごたえがありました。

ただ、すぐお腹がすくだろうなあ、という量です。なのでサラリーマンの方々は、おにぎりや丼とのセットメニューにしていました。

うーん、やっぱりうどんは「スープ扱い」なんだなあ。

関西の方が、うどん×おにぎり、というダブル炭水化物セットにするのが謎でしたが、そうだよ、うどんをスープと考えたら普通だよ。スープなんだよ。

きつねうどん発祥のお店

次に、心斎橋の「うさみ亭マツバヤ」へ。
町のうどん屋さん、という感じ。
町のうどん屋さん、という感じ。
マツバヤはきつねうどん発祥のお店。

華やかな場所から少しはずれた所にあって、観光客的には「え、ここ?」という意外な位置にありました。ガイドブックにも載っている有名店なんだけれど。

きつねうどんは、初代がすし屋さんで働いていた時期があって、いなりずしをアレンジして、考案されたのだとか。

さっそく、きつねうどん580円をオーダー。
ご飯を一緒に煮込む「おじやうどん」も人気らしいのですが、今回は食べられませんでした……。胃袋が足りない。
ご飯を一緒に煮込む「おじやうどん」も人気らしいのですが、今回は食べられませんでした……。胃袋が足りない。
かちんうどんって何だろう??
かちんうどんって何だろう??
珍しかったのでオーダーしたサイダー。神戸の地サイダーらしいですよ。
珍しかったのでオーダーしたサイダー。神戸の地サイダーらしいですよ。
おおおお、見た目からしてステキ。
おおおお、見た目からしてステキ。
うふふ。絶妙なおダシ。
うふふ。絶妙なおダシ。
いなりずしがルーツにあるせいか……あ、おあげが、あ、甘い。予想外に甘い。確かにこれはいなり寿司の甘さ。

でも、おいしく食べられる。昆布とカツオブシの味の汁と相性がよくて、うむ、これ、飲み干せるな、と思ったら、気がついたら飲み干していました。

これが大阪うどんの魔力か!
完食。
完食。
麺は……もちもちしてたかな。あんまり印象にありません。すいません。

でも大阪で超有名なお店! と言っても、観光客がたくさん来るわけではなく、地元密着型のお店として機能している感じでした。味が突飛ではなく。日常で、おいしい味。でも関東にはない味。

タコヤキや串あげみたいなインパクトはないので、本当に大阪うどんが食べたい人が、来るんだろうな……。

実はこの近所に、私が憧れている雑誌『ミーツリージョナル』編集部があるとかないとかいう話を、ネット情報で知っていたので、ソワソワしてしまいました。そう、関西の食を知り尽くす『ミーツ』さんが食べに来るような味なんです。たぶん。
いったん広告です

ほかにも、町のうどんたち

明けて土曜日。

コリアンタウン、鶴橋観光に行きました。

ゴボウのキムチをつまみにマッコリを一杯やって(もう若い娘じゃないから昼からこんな感じでもいいんだよ!)いいわあ鶴橋、とフラフラ移動中、あった、あったよ、ここにもうどんが。しかも駅の改札のど真ん前。若い男の子たちが、一列になって、美味しそうに食べてるじゃないですか。
のれんがイカスー。みんな一列になって食べてる。
のれんがイカスー。みんな一列になって食べてる。
こんな価格帯。
こんな価格帯。
かけ220円か! よし買おう、と食券を購入。

目の前でお姉さんが、麺を、ビニール袋からビリビリっと取り出して、ゆがいていました。……ま、メインは麺よりもスープだから、いいか。

こんな感じのお店でも、天かすは無料。
フリー天かす! 大阪最高!
フリー天かす! 大阪最高!
あのう、関東人として疑問なんですけど、こういう店の「たぬき」うどんって、どんなものが出てくるの? 天かすが無料のものよりゴージャスなの?

とか悩んでたら、出て来ました。それなりに美味しいんですよ、これが。
フツーにうまい!
フツーにうまい!
このお店、名前をメモするのを忘れ、「鶴橋 駅前 うどん」で検索しまくるも、該当する店が見つからず。……すいません。でもおいしかった!

そして、夜。天神橋筋商店街を歩いていたので、「大一そば」というお店で110円のうどんを、テイクアウト。

いやなんか、110円のものを店内で食べるのが、ちょっと恥ずかしくて。でもそれって、余計な考えだったかしら、店内で食べれば良かったかしら。
コスパのよい店。
コスパのよい店。
すごいねだんだ。
すごいねだんだ。
近所の駐車場にしゃがみこんで食べました。甘めのスープ、ちゃんと大阪うどん、うーん普通に美味しい! 驚異のコスパ! お金のない学生さんとかには、嬉しい値段だよなあ!
あー大阪のうどんはいいなあー。
あー大阪のうどんはいいなあー。
近所に欲しい、こんな店。そしたら昼ご飯、ヘビーローテーションするのに。

うどんをすすっていると、ふと、頭の中にダウンタウンの「エキセントリック少年ボウイ」の曲が浮かびました。

「ああ、うどんしか、食べる気がしない」という歌詞は……。

関東人の私は「消化よくてサッと食べられるものしか受けつけない」という意味にとってたけど、本来は「(大阪では)どこでも食べられる、あついおダシを胃に入れて、落ち着きたい」という意味だったのかなあ、と。

このあと、道に迷って「裏天満」という、バルが密集するエリアに入り込み、その屋台街のような賑わいを見て、「なんてキラキラしてるの、ここ日本なの!?」「なんで安くて美味しいの!?」「ていうか美味しいのが当たり前なの!?」「大阪すごくない!?」「いや東京が変なのか!?」と思ったのですが、それはまた別の話。ああまた行きたい、裏天満。誰か案内して。
いったん広告です

個人的にはいちばん好きな店

翌日、新世界へ。
おなじみの景色。
おなじみの景色。
新世界の「おたべや」も、以前来たことがある店。
ふつうのうどん屋さん(多分)。
ふつうのうどん屋さん(多分)。
とにかくスープがうまい。昆布やウルメなど、4種の素材からとった、こだわりダシらしい。やさしいけど、インパクトのあるスープです。

しかし、なんで串カツで有名な街なのに、地味なうどん屋さんに入ったんだっけ? 胃がやられてたんだっけ……? 忘れてしまいました。

そして、かけうどん、値段は驚異の170円!!!!
安!
安!
安いのに、妙にうまい。
安いのに、妙にうまい。
ちなみに前回来た時は、お客さんは地元のおっちゃんだけだったのですが、テレビの企画で、男性アイドルタレントさんが来店&新メニュー開発をしたらしく、若いお嬢さんが来ては、400円のオリジナルメニューをオーダーして、写メを撮っていました。

うどん170円のお店が、「聖地巡礼」の場所になるとは。世の中、何が起こるかわからない。

大阪でいちばんの名店へ

最後は、大阪でいちばんの名店だという、道頓堀の「今井」へ。
店構えはこうだけど、実はビル。何フロアも客席がある、大きなお店。
店構えはこうだけど、実はビル。何フロアも客席がある、大きなお店。
お客さんは、「デパート帰り」「妙齢の親子」「妙齢のカップル」が多かったような。そうですね、銀座のレストランの客層みたいな感じでした。

メニューを見てみると……。

「鱧すきうどん鍋 8100円」「うどん寄せ鍋 4320円」とか高級メニューもあって、単にうどん屋さんというより、うどん割烹なのね。

もちろんお手頃メニューもあります。私は名物のきつねうどん735円をオーダー。
おあげで麺が見えない。
おあげで麺が見えない。
麺……もちもち。
麺……もちもち。
お揚げさんは、甘め。大阪は甘めなのがデフォルトなのかな? それともダシが繊細だから、アゲの甘さが目立つのかな?

麺はもちもち。つゆは、「マツバヤ」と同じく、上品なスープ。公式サイトによると「北海道産の天然昆布と、九州産のさば節と、うるめ節を使用、しっかりとしたコクと旨味を持ちながら、上品な薄味に仕上げた自慢のおだし」だそう。

美味しい。

美味しい。でも……。

これが「最高峰の大阪うどん」なのだそうだけれど……。

わ……わかりにくい。

讃岐うどんのように、「コシあります! 小麦にこだわってるぜ! 小麦の刺身みたいでしょう? おりゃー!」っていう感じだと、わかりやすい味だけど、「やさしく繊細なおダシ」というコンセプトは、伝わりにくい……かな。

大阪には、他にも強烈に美味しいものがたくさんあるから、「伝わりにくい大阪うどん」は、今まで、あんまり日本中には、知られてこなかったんでしょうね。うーむ。

そして今、東京で大阪うどんを渇望中

東京で、大阪うどんが食べられるお店というのは……関東には激烈に少ないのではないでしょうか。どうなんでしょう。

はー、「おたべや」のうどん食べたい。

そう思いながら、富士そばの「かけうどん」を食べてます。

今まで疑問に思ってなかったけれども、富士そば、確かに、つゆが真っ黒だなあ、まっくろけ……。いや、真っ黒なのも美味しいけども、黄金色のつゆもたまには食べたいなあ。

ああ大阪うどん、それは身近にないと渇望してしまうもの……。
仕方ないので自作します……。
仕方ないので自作します……。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事