特集 2014年2月24日

超リアル! ダンボールアートの世界

ダンボール100%のライオン
ダンボール100%のライオン
先日、ダンボールを使って作品を作るアーティストに出会った。その手にかかれば、どんな物体も意のまま。木彫りの彫刻と見紛うようなクオリティで形にしてしまうという。

さっそくアトリエを訪ねてみた。
1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。

前の記事:東京雪だるまコレクション2014

> 個人サイト Twitter (@noriyukienami)

とにかくクオリティがすごい

埼玉県にあるとある倉庫。そこにダンボール造形作家・玉田さんのアトリエはあった。
3年前から利用しているというアトリエ
3年前から利用しているというアトリエ
驚くべきはその作品のクオリティ。特に生物をモチーフにしたものは、今にも動き出しそうな躍動感がある。
ガオー
ガオー

「あちゃー」みたいな表情としぐさがかわいいこのライオン。約30箱分を使用した、純ダンボール製だという。ダンボールという無機質な工業製品からこれほどまでに生々しく力強い質感が生まれるとは驚きだ。
こちらが作者の玉田多紀さん。ダンボールアート歴7年
こちらが作者の玉田多紀さん。ダンボールアート歴7年
美大在学中、ダンボールという素材に魅せられた玉田さん。以来、今日まで7年間で約150体の作品を制作してきた。

なお、作品に使うダンボールは主に商店で余ったものを貰ってくるそう。

「薬局とかコンビニですね。何軒か行きつけのお店があります。一番いいダンボールが出るのはドラッグストアです」

──いいダンボールってどんなのですか?
「大きくて薄くてやわらかいものですね。軽いんだけど量があるもの、例えば紙おむつを梱包するためのダンボールなんかベストです。逆に家電などの重いものを運ぶダンボールは丈夫すぎて扱いづらいです。あとは食品系も匂いと虫がつくので素材としてはイマイチですね」
ダンボールのストックは常に欠かさない
ダンボールのストックは常に欠かさない
同じ茶色でも、「黄色っぽい茶色」や「赤っぽい茶色」など特徴があるとか。そんな色の違いを駆使して生き物の模様を表現する
同じ茶色でも、「黄色っぽい茶色」や「赤っぽい茶色」など特徴があるとか。そんな色の違いを駆使して生き物の模様を表現する
さすがに7年やってるだけあって、ダンボールに関する目利きはかなりのものだ。造形作家だけに造詣も深い。街中で大きなドラッグストアを見つけると、つい「いいダンボール出そうだな…」などと考えてしまうという。
接着には木工用ボンドを使用。骨組み用の針金などはいっさい使わずに強度を保っている
接着には木工用ボンドを使用。骨組み用の針金などはいっさい使わずに強度を保っている

作り方は?

ちなみに作り方だが、まずはダンボールをグニャグニャとなめし、やわらかくなるまでこねくりまわす。十分にやわらかくなったら、ちぎったり、まるめたり、ねじったりしながら各パーツの形をつくり、水で溶いた木工用ボンドで接着。クリップで20~30分固定し、ボンドが乾いたら骨格は完成。その上から、水にひたし薄く剥がしたダンボールを細かく貼って肉付け、筋肉の質感や皮膚のたる み、シワなどを再現して完成となる。
制作中は徹夜でアトリエにこもることもしばしば
制作中は徹夜でアトリエにこもることもしばしば
──そもそも、なぜダンボールなんですか?
「もともと美大で油絵を専攻していたんですが、ライバルが多く絵描きとしては一番になれそうもなかったので、それなら人と違うおもしろいことをやってみようと」

──それでダンボール。
「はい。他の紙製品にはない汚れた感じというか、ダンボール独特の質感がいいなと思って。それまでもダンボールの作品はありましたが、こんなふうにちぎって使う人はあまりいなかったので」

──当初はどんな作品を?
「最初は抽象的な…というか、訳の分からないものをけっこう作っていましたね。細胞とか」

──細胞??
たしかに細胞だ。たしかに訳が分からない
たしかに細胞だ。たしかに訳が分からない
初期はこうした抽象的な作品が多かったが、徐々にリアルな作風にシフト。なんでも、訳の分からないものを作りたいブームと、リアルな作品を作りたいブームが自分の中で交互にやってくるのだという。
筆者的には恐竜シリーズに心惹かれる
筆者的には恐竜シリーズに心惹かれる
かっこいい!
かっこいい!
おっさん顔のうさぎもクール。夢に出てきそう
おっさん顔のうさぎもクール。夢に出てきそう
こうした、ダンボールとは思えないリアルな作品が徐々に評判を呼び、今では制作依頼も増え、展覧会やワークショップイベントにも招かれるようになったそうだ。

「特に、転機になった作品が、この4メートルのサイです」
肌の質感までリアルに再現したサイ
肌の質感までリアルに再現したサイ
「だんだん技術が上がって大きいものを作れるようになってきたので、等身大の生き物に挑戦してみようと。当時はアトリエがなく6畳の自室で制作していたため、完全に部屋をサイに占領されてしまいましたけどね(笑)。でも、このサイの画像がネットで広まったのを機に、少しずつ問い合わせが来るようになりましたね」
これまでに作った最も巨大な作品は15メートルの恐竜
これまでに作った最も巨大な作品は15メートルの恐竜
アフリカ好きの社長さんの要望を受け、オフィスのオブジェも制作。動物園に通い、しりの形を研究したという力作
アフリカ好きの社長さんの要望を受け、オフィスのオブジェも制作。動物園に通い、しりの形を研究したという力作
最近はショッピングモールなどで行われるイベントのディスプレイ用に作品を依頼されることも多い
最近はショッピングモールなどで行われるイベントのディスプレイ用に作品を依頼されることも多い
──最近はどんな作品を?
「最近ハマっているのは植物ですね。ちょうど今作っているのも『木』です。もともと木が原料のダンボールで木を作って、それを森の中に戻したらどうなるだろうって。また訳の分からないことをやろうとしています」
鋭意制作中のダンボールツリー
鋭意制作中のダンボールツリー
「じつはこれ、もともとはイカのゲソだったんですよ。去年ダイオウイカブームが来た時に作りました。一度作ったものでも上からダンボールを張り足せばまた別の作品になる。それもダンボールの良さですね」
確かに、よくみるとところどころにゲソ時代の名残(吸盤)が
確かに、よくみるとところどころにゲソ時代の名残(吸盤)が
また、これからは家具などの生活用品も作っていきたいそう。こちらはダンボールのベンチ。ブタの足がかわいい
また、これからは家具などの生活用品も作っていきたいそう。こちらはダンボールのベンチ。ブタの足がかわいい
強化ダンボール仕様で強度も十分
強化ダンボール仕様で強度も十分
なお、これまでに作った作品はすべて2階の倉庫に保管してある
なお、これまでに作った作品はすべて2階の倉庫に保管してある
保管の仕方がけっこうワイルドなのでせっかくの作品が潰れてしまわないか心配になるが、ダンボールは意外と強度があるので大丈夫なのだと玉田さん。
片づけはあまり得意ではないようだ
片づけはあまり得意ではないようだ

才能がまぶしい

ゴミとして捨てられる運命のダンボールに命を吹き込み、素晴らしい作品を生み出し続ける玉田さん。ゴミみたいな工作しか作れない僕にとって、その才能は眩しすぎた。これからもカッコいい作品をお願いします。

なお、玉田さんへの制作依頼やイベントのご相談は下記よりどうぞ。

☆ダンボール造形作家 玉田多紀活動日記☆
呼吸するカバ
呼吸するカバ
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

  • カインズで昆虫採集

    カインズで昆虫採集 (べつやく れい) (04.07 15:00)

  • 3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く

    3月の激しい寒暖差は暖かい日の気温が上がっているから~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (04.07 11:00)

  • 神戸で本店めぐり

    神戸で本店めぐり (べつやく れい) (04.07 11:00)

  • タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯)

    タマの目の下のシワ(2025.4.7 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.07 10:59)

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事