特集 2013年3月10日

水のゼリーが予想外にうまかった

簡単に出来るうまそうなお菓子の作り方が色々でていました。本屋でうっかり買い。
色々な水がゼリー。予想外にうまい。
先日とあるお菓子作りの本を買いました。その中に衝撃的なお菓子が紹介されていました。

それは「おいしい水のゼリー」。水で作るゼリーです。色々作って試してみました。予想外にうまかった。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:東京買い食いマラソン

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

うまそうなお菓子の作り方を各種紹介

購入したお菓子作りの本は「男子スイーツ塾!」という本です。食の専門出版社、柴田書店から出版された書籍。

この「男子スイーツ塾!」は、京都と東京でお菓子教室を主宰している津田陽子先生が男性ゲストにマンツーマンでお菓子作りを教えている様子を軸に、お菓子作りやお菓子にまつわる話が書かれています。

プリン、シュークリーム、パンケーキなど、よく知られたお菓子の作り方が写真付きで丁寧に解説されています。
作り方が写真入りで解説されている。焼いたチョコはうまいよね。
作り方が写真入りで解説されている。焼いたチョコはうまいよね。
パンケーキには少しシナシナになるぐらいにハチミツをかけるのが好みです。
パンケーキには少しシナシナになるぐらいにハチミツをかけるのが好みです。
作り方以外にも読み物もあって、作る以外でも楽しめる本でした。
MASTERキートンもスイーツ本。お菓子を作るというより、食べながら読む本の紹介。
MASTERキートンもスイーツ本。お菓子を作るというより、食べながら読む本の紹介。
べつやくさんの「ばかスイーツ」も紹介されている。一応唯一のレシピ本紹介か。
べつやくさんの「ばかスイーツ」も紹介されている。一応唯一のレシピ本紹介か。
そしてこの本に衝撃のお菓子レシピが紹介されていました。それがこちら。
水のゼリー…
水のゼリー…
水で作るゼリーです。材料はこれだけ。
水、砂糖、アガー(凝固剤)。シンプル!
水、砂糖、アガー(凝固剤)。シンプル!
言ってみれば砂糖水を固めたゼリー。
水だ…
水だ…
それだけ?それだけでいいの?
先生、本当にこれでいいのですか?これで美味しいお菓子になるのですか?
先生、本当にこれでいいのですか?これで美味しいお菓子になるのですか?
ウーロン茶やほうじ茶を使ったゼリーと言うのは食べたことがあります。サッパリとして美味しかった。しかし、水と砂糖だけ。砂糖水を楽しむ男はデイリーポータルにいますが、お菓子としてはシンプル過ぎないか?美味しいのか?

悩むなら作ればいい

本を眺めていても味は分かりません。ここは作って味わってみるしかない。
お菓子作りをするにはあまりにもシンプルな材料。
お菓子作りをするにはあまりにもシンプルな材料。
材料は水。南アルプス天然水を用意。あとは上白糖とアガーと言う海藻から抽出された凝固剤。
アガーはこんな感じの粉末でした。寒天的な物か?
アガーはこんな感じの粉末でした。寒天的な物か?
まずは砂糖とアガーを混ぜておきます。
混ぜて、溶かして、固めるだけ。凄く簡単。
混ぜて、溶かして、固めるだけ。凄く簡単。
次に水を沸騰させて、混ぜてある砂糖とアガーをよく溶かします。粗熱をとったら容器に入れて冷蔵庫で冷やし固めれば出来上がりです。出来上がった物がこちら。
一点の曇りもない透明なゼリー。
一点の曇りもない透明なゼリー。
では、食べてみましょう。
おおっ、なかなかうまいな。
おおっ、なかなかうまいな。
水ゼリーは予想外にうまいです。ツルンとしていて、少し歯ごたえがあって、雑味がほとんどなくほんのり甘い。寒天をより上品にしたような。または、くずきりをよりなめらかに柔らかくしたような感じです。

味はシンプルなので、のどごしを楽しむようなお菓子でした。
三温糖を煮詰めて作ったシロップをかけてみた。シンプルな甘さがいい。
三温糖を煮詰めて作ったシロップをかけてみた。シンプルな甘さがいい。
このままで食べるよりも、何かシロップをかけて食べるのがオススメです。
シロップかけはかなりうまい。夏に日本酒の仕込み水で作ったものを店で出したいぞ。
シロップかけはかなりうまい。夏に日本酒の仕込み水で作ったものを店で出したいぞ。

水が違うと味は変わるのか?

予想外にうまかった水ゼリー。原料となる水が変わると味も変わるのでしょうか?試してみました。
エビアン。いろはすミカン。いろはすリンゴ。コンビニで購入した水各種。あと、水道水の水ゼリーも制作。
エビアン。いろはすミカン。いろはすリンゴ。コンビニで購入した水各種。あと、水道水の水ゼリーも制作。
使った水は4種類。フランスよりエビアン。日本コカコーラ社のいろはすミカンとリンゴ。あと水道水です。

作り方は全く同じ。水を沸騰させて砂糖とアガーを溶かして固めるだけ。使った砂糖やアガーの量も南アルプス天然水の水ゼリーと同じです。
見た目はほぼ同じ。透明なゼリー。
見た目はほぼ同じ。透明なゼリー。
まずはエビアン水ゼリー。食べた時の硬さは南アルプス天然水よりもやや硬い感じがします。味も南アルプス天然水と比べると、シャープでキリッとしまった感じ。明らかに味が違います。
まあ、どちらも透明感のある甘さであることは変わらないな。
まあ、どちらも透明感のある甘さであることは変わらないな。
水そのもので味の違いを比べるよりも明確に味の違いを感じます。意外な発見。

どちらもシンプルな味なので、どちらの水で作るかは好みによるでしょう。やはり、何かシロップをかけた方がより美味しく食べられます。
爽やかな味わいの水だが、間違えて普通の水と思って買って飲んだ時はちょっとガッカリする。
爽やかな味わいの水だが、間違えて普通の水と思って買って飲んだ時はちょっとガッカリする。
続いて、いろはすのミカン味。みかんエキスが入ったさわやかな甘さのミネラルウォーターです。
これ、うまいな!
これ、うまいな!
いろはすミカン水ゼリーは雑味のないスッキリとしたミカンゼリーといった感じ。このままでかなりうまいです。ちょっと駄菓子風な味わい。夏場の子供のオヤツに良さそうな味でした。

続いてはこちら。
沸騰させる時点でミカンよりも香りが強く感じられた。
沸騰させる時点でミカンよりも香りが強く感じられた。
いろはすリンゴ水ゼリー。こちらのゼリーもかなりうまかった。ミカン同様に、雑味のないスッキリとしたリンゴ味。リンゴの風味が強いところもミカンと同じく駄菓子的な味わいです。
酒を少し入れて食べると更にうまいかも。シードルとかカルヴァドスとか。
酒を少し入れて食べると更にうまいかも。シードルとかカルヴァドスとか。
最後はこちらの水ゼリー。
見た目は他と変わらないが味はね…
見た目は他と変わらないが味はね…
水道水ゼリーです。食感は他のゼリーとあまり変わりません。やや硬め。味に関してはやはり水道水。カルキ臭いというか、鉄臭いというか。口の中でかたくいつまでも残る感じです。
これはゼリーに向かないなー。
これはゼリーに向かないなー。
水道水の悪い部分がゼリーにすることでハッキリ感じられました。これはゼリーにしない方がいい。残念なお菓子です。

水ゼリーは素材の味がいきるお菓子

水ゼリーは水そのままよりも水の味を強く感じられました。固形になって舌の上に残る時間が長いからなのか、理由はよくわかりませ。少なくとも水ゼリーはおいしい水でやるべきです。シンプルでうまい。

寒天や葛とも違った美味しさがあるので、興味のある人は是非作ってみてください。分量は割と適当でもよさそうです。
本にあった昔プリン。なめらかなんてプリンじゃない。あれはクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンだ!という硬プリン派の私には昔プリンは是非作りたい1品。
本にあった昔プリン。なめらかなんてプリンじゃない。あれはクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンだ!という硬プリン派の私には昔プリンは是非作りたい1品。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事