特集 2012年3月17日

ヴィジュアル系バンドメイクに挑戦

左がライター斎藤充博さん、そして右が私です。
左がライター斎藤充博さん、そして右が私です。
メイクアップというものに、ちょっとした憧れがある。女装ではなく、ヴィジュアル系と呼ばれるバンドのメイク。あれ、やっぱりかっこいい。

あの独特の世界観を持ったメイクを、この見慣れた自分の顔でやってみたら、世の中はどんなふうに変わって見えるのだろう。
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)

前の記事:藁の服を着て水を掛けられる奇習カセ鳥

> 個人サイト >私的標本 >趣味の製麺 >ライターwiki

プロのメイクさんにお願いしました

自分の顔にバンドメイクをやってみたいという、誰のためにもならないこの欲求を満たすため、友人のつてをたどって、プロのメイクアップアーティストである坂田さんにお願いをした。数多くのバンドメイクを手がけている、本物のメイクさんである。

事前に打ち合わせをしたところ、ヴィジュアル系バンド風のメイクには、ざっくりと分けて男型と女型があるそうなので、女型が似合いそうなライターの斎藤充博さんも巻きこんでみた。
手前が被験者の斎藤さん、奥がメイクの坂田さん。
手前が被験者の斎藤さん、奥がメイクの坂田さん。
メイク当日、気分を盛り上げるために原宿駅竹下通り口で待ち合わせをしたのだが、ものすごい土砂降りだった。めげずに100円ショップへと向かう。

ここで一式メイク道具をそろえてもらい、今後は自分だけでもメイクができるようになれればと考えているのだ。私はどこに向かっているのだろう。
一瞬でいつもの倍の大きな目になる道具が100円ですか。
一瞬でいつもの倍の大きな目になる道具が100円ですか。
坂田さんに勧められるままに、12品の道具を購入。どれが何のための道具なのか、まったくわかりません。
坂田さんに勧められるままに、12品の道具を購入。どれが何のための道具なのか、まったくわかりません。
ところで「ヴィジュアル系」という言葉だが、この言葉に対して、もちろん悪意は持っていない。

音楽がスピーカーから聞こえる音だけでなく、アーティストの写真から受ける印象であったり、ライブのパフォーマンスであったり、それらを伝える文章、あるいは伝説といった総合的なものから成り立っている以上、ヴィジュアルや世界観にこだわる事は大切だと思う。

それを理解した上で、その表面上のエッセンスだけをお手軽に真似してみたいのだ。

あ、コスプレ願望ってこういうことか。

まずはベースメイクから

メイクの場所だが、カラオケボックスでも借りればいいかなと思っていたら、坂田さんが母校である総合学園ヒューマンアカデミーの一室を借りておいてくれた。

用意してもらった部屋が、広すぎて笑った。紅白の控え室か。
ありがとう、ヒューマンアカデミー。
ありがとう、ヒューマンアカデミー。
これがメイク前の我々。現段階では、バンドよりもお笑い方向にベクトルが向いている。
これがメイク前の我々。現段階では、バンドよりもお笑い方向にベクトルが向いている。
メイクをする前に、「そのヒゲ、どうにかしてもらえますか」と強めの口調でいわれる。これでも朝、剃ってきたのだが。

しかし、これはあくまで想定内。用意してきたシェーバーでジョリジョリと髭を剃る。

私がやるのは男型のメイクだが、それでも髭は鼻毛並みに厳禁なのである。
ここから髭との長く険しい闘いが始まることとなる。
ここから髭との長く険しい闘いが始まることとなる。
まずはコットンにとった化粧水で顔を拭き、その上から乳液をなじませ、化粧水に蓋をする。ここまでを化粧下地というらしい。
顔を拭いたコットンを「ほら、こんなに汚れている!」と見せられた。坂田さん、ドSだ。
顔を拭いたコットンを「ほら、こんなに汚れている!」と見せられた。坂田さん、ドSだ。
続いてコントロールカラーというベースファンデーションで顔全体の色むらを消していくのだが、この頑固な髭がぜんぜん消えてくれない。

そこで100円ショップで揃えた化粧品だけでのメイクは諦め、ここだけ歌舞伎役者御用達メーカーの道具を使い、完成度の高さ優先で進めていくこととする。
この髭が憎い。
この髭が憎い。
自分でこの化粧ができるようになるという願望だが、手順の多さと技術の特殊さに諦めた。

まったく料理をしたことのない人が、フランス料理のフルコースを一回食べて、それを作れるようになるのかっていう話ですね。
肌の色に合わせて、髭隠しの色を作っていくプロの技。
肌の色に合わせて、髭隠しの色を作っていくプロの技。
リキッドファンデーションをたっぷりと施し、顔の低い所にノーズアイシャドー、高い所にハイライトを塗って陰影をくっきりさせて、パソコンでいったら二世代前くらいの古臭さを感じる目鼻立ちをごまかす。

目尻や小鼻の脇など、誰にも触られたことのないような場所をいじられる。なんだか恥ずかしいですねといったら、「毛穴まで見えていますよ」と言われた。やっぱりドSだ。

さらにパウダーファンデーションを塗ったら、ようやく下地の完成だ。
どうかしら?
どうかしら?
すごい、髭が消えた。ここまで50分掛かったが、肌がきれいで髭が薄い人なら、もっとスムーズにいくそうだ。

隣で見ていた斎藤さんが、「くっきりしてきた!イケるわ!」といってくれる。もはや元の自分の顔を思い出せない。

眉毛とアイメイクで顔は変わる

髭以上にやっかいだったのが、眉毛だった。ヴィジュアル系と呼ばれるバンドマンにとって、眉毛というものは整えるものではなく描くものだそうで、全剃りが基本らしい。

二人揃って全部剃ろうかとも考えたが、斎藤さんの「僕、明日面接なんです」の一言で、肌の色に塗りつぶした上から、新たな眉毛を眉墨で描く方向に。
隠しきれない眉毛にイラっとした坂田さんの、「あー、剃り落としたい」というつぶやきが怖かった。
隠しきれない眉毛にイラっとした坂田さんの、「あー、剃り落としたい」というつぶやきが怖かった。
続いては肝心要のアイメイク。アイライナーというペンでくっきりと縁取りをして、それをアイシャドーでぼかしていく。この世界では、目と眉毛の距離が、近いほど美しいとされているそうだ。

近くで見ると「何だこりゃ」の濃さなのだが、遠くから見ると、これでいいらしい。
来日したレディ・ガガみたいなまぶたみたいになっていませんか。
来日したレディ・ガガみたいなまぶたみたいになっていませんか。
ステージ用ということで、このくらいの距離でちょうどいいメイクだそうです。武道館最前列くらいですかね。
ステージ用ということで、このくらいの距離でちょうどいいメイクだそうです。武道館最前列くらいですかね。
口紅を塗られるのがまた恥ずかしい。「ンーマってやって」といわれる。ンーッマ!
口紅を塗られるのがまた恥ずかしい。「ンーマってやって」といわれる。ンーッマ!
最後はこの日のために伸ばしっぱなしにしておいた髪のヘアメイク。あ、頭痛が痛いみたいに書いちゃった。

中学生くらいからこじらせている天然パーマを、ヴィジュアル系メイクの必須アイテムだというストレートアイロンで更生させ、ポマードで艶を出し、目の細かいクシで「盛って」いく。まさか私の髪が盛られる日がくるとは。

エクストラハードと書かれたスプレーで、ガチガチに固定したら完成だ。

ここまでトータル一時間半の大仕事である。
「髪の長さはバッチリです!」と、今日はじめて褒められた。
「髪の長さはバッチリです!」と、今日はじめて褒められた。

斎藤さんは肌がきれい

女型のメイクをしてもらった斎藤さんだが、毎日牛乳石鹸で洗顔しているそうで、その肌の美しさを褒められていた。

「こういう顔は、メイクで全然変わるんですよ!この肌ならベースメイクなんかいらない!鼻も高いし、うらやましいくらい!」と、坂田さんもノリノリだ。なんだかとても悔しい。
メイクをする坂田さんが笑顔だ。
メイクをする坂田さんが笑顔だ。
髭も眉毛も薄いので、メイクはサクサクと進んでいき、わずか30分ほどで完成した。
いったん広告です

撮影をしてみた

メイクが終わったところで、おそろいの衣装を着て、坂田さんにそれっぽいものを撮ってもらった。
一年間の沈黙を破り、ヴィジュアル系ハイパーメディアユニットとしてリスタートを切ったTANDEM。
一年間の沈黙を破り、ヴィジュアル系ハイパーメディアユニットとしてリスタートを切ったTANDEM。
すごい。

誰だこれ。

バンドメイクというか、特殊メイクだ。
「ミツヒロが隣にいれば、何でもできる気がするんだ」
「ミツヒロが隣にいれば、何でもできる気がするんだ」
「俺のイメージをステージで表現できるのは、やっぱりユタカだけなんです」
「俺のイメージをステージで表現できるのは、やっぱりユタカだけなんです」
「ファンがいるから、俺たちがいる。だからTANDEMっていう名前なんです」
「ファンがいるから、俺たちがいる。だからTANDEMっていう名前なんです」
「七色の毒霧、これが世界進出へのアクセスキー」
「七色の毒霧、これが世界進出へのアクセスキー」
中身。
中身。
カメラを構える坂田さんに、「もっと動いて!表情を作って!」といわれて、こういう写真を撮られなれていないので、なにをどうしたらいいのか全く分からなかった。

壁にもたれかかったら、後頭部がガサガサっとして驚いた。ガチガチに固めた髪の毛の音だった。
写真を撮られるのって難しいですね。
写真を撮られるのって難しいですね。
なんだか鳥居みゆきみたいになってきた。
なんだか鳥居みゆきみたいになってきた。

そのままの姿で外へ

そろそろ退室しなければならない時間となったので、メイクを落とさず、そのまま原宿から渋谷へと明治通りを歩いてみた。

だんだんとこの顔に慣れてきたので、この姿で外に出ることに抵抗がない。いや、むしろスッピンの方が恥ずかしいくらいの気持ちすらある。うそ、いいすぎた。
渋谷だったら目立たないかなと思ったが、わりと露骨に二度見されます。本望。
渋谷だったら目立たないかなと思ったが、わりと露骨に二度見されます。本望。
遅い昼飯にうどんを食べて、そのまま解散。このメイクのまま電車に乗って家に帰った。

電車の中、僕の隣の席は空いたままだった。
「二人とも、うどんが好きなんですよ。香川県をツアーしながら食べ歩くのが夢ですね(笑)」
「二人とも、うどんが好きなんですよ。香川県をツアーしながら食べ歩くのが夢ですね(笑)」
「チーズ釜玉って、なんだか他人とは思えないんです」
「チーズ釜玉って、なんだか他人とは思えないんです」
「ネギと揚げ玉が入れ放題なんて、まるで夢の国みたい!」
「ネギと揚げ玉が入れ放題なんて、まるで夢の国みたい!」
「グルメレポーターの仕事?あはは、どんとこいですよ」
「グルメレポーターの仕事?あはは、どんとこいですよ」

おまけコーナー

後日、サポートメンバーにライター木村さんを迎え入れて、この姿でライブをしてみました。

細かい説明は後回しにします。
「新生TANDEMの幕開け、見届けてください」
「新生TANDEMの幕開け、見届けてください」
「ドラムが一番前というのは、C-C-Bのリスペクト」
「ドラムが一番前というのは、C-C-Bのリスペクト」
「一年間もまたせてごめんね。もうどこにもいかないよ」
「一年間もまたせてごめんね。もうどこにもいかないよ」
「やっぱりステージが俺たちの死に場所、そして生きる場所だから」
「やっぱりステージが俺たちの死に場所、そして生きる場所だから」
「演奏する楽器は、表現したい音楽に合わせて選ぶのがポリシー」
「演奏する楽器は、表現したい音楽に合わせて選ぶのがポリシー」
「音色でわかると思うけれど、あのバチ使いは少林寺拳法の動きなんです」
「音色でわかると思うけれど、あのバチ使いは少林寺拳法の動きなんです」
空想と現実の融合。

二人羽織でミュージシャンに演奏してもらう形式のバンド、TANDEMというのを斎藤さんとやっていまして、それの第二回公演でした。

ライブ映像はこちら。


Video streaming by Ustream
1分40秒から画面が明るくなります。

お化粧ってすごいですね

家に帰って化粧を落とし、鏡に写った自分の顔を見たら、なんだか魔法が解けてしまったような、寂しい気分にちょっとなりました。さようなら、俺のシンデレラタイム。

「スッピンで人前は無理」という言葉をよく聞きますが、その気持ちが自分で化粧をしてみて、ようやくわかった気がします。
このコップちゃんと洗ってない!って思ったけど、これ俺の口紅だ。(ミツヒロ談)
このコップちゃんと洗ってない!って思ったけど、これ俺の口紅だ。(ミツヒロ談)
取材協力:坂田 眸
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事