ライタープロフィール


顔写真
DEEokinawa(でぃーおきなわ)
沖縄B級ポータルDEEokinawaです。沖縄のおもしろネタを平日毎日更新しています。




これまでの記事

サムネイル

2016/03/01
沖縄のカツ丼の具材が多い
沖縄のカツ丼は具が多い。一番具材が多いカツ丼を出す店がどこか探した。

サムネイル

2016/01/30
沖縄に降る雪が見たい
沖縄にも大寒波がくる。アラレや雪がみられるかと、出来るだけ寒い場所へ行った

サムネイル

2015/05/23
沖縄のお茶はさんぴん茶だけじゃない
さんぴん茶の高級版、清明茶というお茶が沖縄にある。これがとにかく美味しいのだ。

サムネイル

2015/04/18
沖縄のおばーが通うエステ店
沖縄のおばーが足しげく通うというエステが市場の中にあった。体験させてもらいました。

サムネイル

2015/03/21
公設市場周辺の二階を巡る冒険(あるいはトイレを借りに)
沖縄の観光スポット公設市場でトイレを借りる。それは冒険の始まりでした。

サムネイル

2015/02/20
夢の自動天ぷら判別機を作ってみる
天ぷらの中身は食べないとわからない。食べる前に判定してくれるマシーンを作りました。

サムネイル

2015/01/24
ガジュマルに覆われた小さな商店の閉店の集いに行ってきた
創業50年の個人商店が閉店する。閉店の集いがあるというので参加してみました。

サムネイル

2014/12/19
国宝「玉冠(たまのおかんむり)」はイルミネーションになるんじゃないか
琉球国王の王冠は光らせるとイルミネーションになるんじゃないかと思うんだ。

サムネイル

2014/11/21
沖縄の麩で日本一長い麩菓子を作りたい
日本一長い麩菓子は95cm。それを超える長さのものを沖縄の超長い麩で作ってみよう。

サムネイル

2014/10/25
ヤモリを避けて味噌を供える 沖縄賃貸物件の謎
沖縄の賃貸物件は他県とはちょっと違う基準で語られていました。大家さんにインタビュー。

サムネイル

2014/09/27
ハブ酒のハブはどのように瓶詰めされるのか
ハブをお酒に漬け込んだハブ酒。いったいどうやって作っているのか見せてもらいました。

サムネイル

2014/08/30
沖縄の成人映画館「コザ琉映」
普段なかなか入ることのない成人映画館の裏側を見せてもらいました。歴史的価値アリです。

サムネイル

2014/08/01
古いポーク缶は熟成するらしい
ポーク缶は古くなると中で熟成してうまくなるらしい。本当だろうか。

サムネイル

2014/06/28
車の屋根から木が!沖縄の不思議な車
屋根から生の木が生えている車が走っていたのでどういうことなのか聞きました。

サムネイル

2014/05/31
最大座席数9席!国内最小の旅客機に乗る
沖縄粟国島へ飛ぶ飛行機が小さい。運が良ければパイロットの隣に座れるぞ。

サムネイル

2014/04/26
豚肉を担いで走れ!沖縄豚王選手権
35キロの豚肉を背負って30メートル走る大会に出場した。優勝賞品も豚肉である。

サムネイル

2014/03/29
与那国島のクバ巻泡盛ボトルができるまで
日本最西端、与那国島の泡盛ボトルには葉っぱが巻かれています。なんとこれ手作業でした。

サムネイル

2014/03/15
与那国島でパクチー嫌いは克服できるのか
沖縄与那国島のパクチーはかなり美味いらしい。柔らかくて香りがマイルドなパクチーとは。

サムネイル

2014/03/01
安いソーキそばのソーキはカンガルー肉という都市伝説を検証してみる
沖縄には安いそばにはカンガルーの肉が使われているという話がある。試しに作ってみた。

サムネイル

2014/02/15
冬の海ぶどうには使い捨てカイロが最適?
沖縄名物海ブドウ。鮮度を保つためにはカイロで温めながら運ぶのがいいのだとか。

サムネイル

2014/02/01
瀬底島の砂文字を探して
沖縄のとある離島に元日の朝にだけ現れるという砂文字。その正体を探ります。

サムネイル

2014/01/18
豚は鳴き声以外ぜんぶ食べられるのか
豚肉を残すところなく使う沖縄料理。本当に鼻の先から尻尾の先まで大切にしていました。

サムネイル

2013/12/28
オリジナル島ぞうりを作る
沖縄で定番のビーチサンダル「島ぞうり」。いっそ沖縄の形をぞうりにしてしまおう。

サムネイル

2013/12/14
30分前まで海で泳いでいた魚が並ぶ朝市
さっきそこで獲ったばかりの魚が並ぶ市場。見たことない魚もさばいてくれるので安心です。

サムネイル

2013/11/28
ささみカツを握りたい
石垣島で売られている「おにささ」。食べやすさを追求した結果、驚きの見た目です。

サムネイル

2013/11/16
100円弁当の世界
他の地域と比べて弁当が圧倒的に安い沖縄。100円の弁当でもしっかりうまそうなのだ。

サムネイル

2013/11/01
人が神になる瞬間が見られる祭が西表島にある
ちょっと面白い顔をした神様ミリク様。中に入る人はその日だけ神になるらしいです。

サムネイル

2013/10/18
宮古島の小学校の運動会は子供も大人も踊る
沖縄の宮古島では運動会で校歌に合わせて踊るのだ。大人も子供も踊る運動会です。

サムネイル

2013/10/05
沖縄限定ボンカレーは味が違う
沖縄で売られているボンカレーはパッケージがレトロ。そして味もまったく違うのだ。

サムネイル

2013/09/19
長老を桶に乗せて担ぐ祭り
沖縄には桶に長老を乗せて担ぐ行事がある。想像できないので見てきた。

サムネイル

2013/09/04
沖縄のお盆をシミュレートしてみた
お盆のご先祖様はどんな感じで戻ってくるのか。お盆グッズの使い方をご先祖として試す。

サムネイル

2013/08/24
与論島で行なわれたリアル人生ゲームに参加してきた
島全体を丸ごと使った人生ゲームが与論島で行われていた。巨大なルーレット回すよ!

サムネイル

2013/08/14
沖縄のある集落だけに伝わる幻のそうめん料理
沖縄の一部でしか食べられない特別なそうめん。これが驚きの美味しさらしいのだ。

サムネイル

2013/07/31
オリオンビールゼリーで酔えるのか?
仕事中でもこっそりビールを楽しむことができる夢のようなスイーツが沖縄にはあるのです。

サムネイル

2013/07/27
水面下の熱き戦い!ウォーターロックラグビー
岩を抱いて海底を走る競技があるという。どういうことなのか、体験してきました。

サムネイル

2013/07/13
沖縄の釣り堀がなんだかおかしい
たまたま見つけた釣堀。行ってみたらちょっとおかしいのだ。エサは無しで釣り放題です。

サムネイル

2013/06/29
コーレーグースをどれくらい飲むと酔うのか
泡盛が原料の調味料、かなりのアルコール度数のはずだが、やっぱり飲むと酔うのだろうか。

サムネイル

2013/06/15
衝撃的に美味しいもやしは銘水から作られる
沖縄久米島のもやしが全然違う。美味すぎるもやしを作っている方を直撃しました。

サムネイル

2013/06/01
那覇空港にある回転寿司のメニューが面白い
沖縄那覇空港にある回転寿司には見たことないメニューが回っている。主に魚以外の。

サムネイル

2013/05/18
歩いて渡れる楽園・由布島
海の中を歩いて渡ることができる島、由布島。水牛たちがのんびりと暮らす楽園です。

サムネイル

2013/05/04
シーサー、魔除けやめるってよ
沖縄におけるシーサーの自由度が高すぎる。もはや魔除けをやめた感すらあるのだ。

サムネイル

2013/04/21
70年ぶりに復活した沖縄競馬が優雅
沖縄にはかつて独自の競馬があった。70年ぶりに復活した優雅な競馬を見に行きました。

サムネイル

2013/04/06
さようなら旧石垣空港
石垣島の空港が新しくなるらしい。古いほうの空港を最後に見に行ってきた。レトロです。

サムネイル

2013/03/23
王朝時代の音を今に伝える職人がいる
琉球王朝時代から続く金細工の工房がある。リズミカルに銀を打って自在に形を変えます。

サムネイル

2013/03/09
13年前のビールは古酒になっているか
泡盛は年を重ねるとまろやかになる。ではビールではどうか。13年ものを試します。

サムネイル

2013/02/16
ネオパークは動物好きのパラダイス
餌を持って中に入ると色んな種類の鳥たちがにじり寄ってくる、そんな楽園を訪れました。

サムネイル

2013/02/09
iPhoneはゴーヤーでも操作できる
タッチパネルは指以外でも操作することができる。例えばゴーヤーでも、大丈夫なのだ。

サムネイル

2013/01/26
沖縄のダジャレ看板が本気
ダジャレでメッセージを伝える手描き看板が沖縄にはたくさんある。まとめてご覧ください。

サムネイル

2013/01/12
チキンの丸焼きコレクション
沖縄で年中食べるチキンの丸焼き。それぞれのお店にそれぞれの味の工夫がありました。

サムネイル

2013/01/03
お正月特集「なんでもまるかじり」パインアップルをまるかじりする
皮が硬そうなパインアップル。実はちゃんと熟しているとまるかじりできるぞ。