お正月特集「なんでもまるかじり」
2013年1月3日


今回記事のお題として「まるかじり記事」なるものを頂いたわけですが、DEEokinawaは沖縄ポータル。やはり沖縄っぽいものを丸かじりすべきなのでしょう。色々考えた末、沖縄っぽいもので丸かじりできそうなものとして、パインアップルをチョイスしました。
というわけで今回は「パインアップルは丸かじりできるのか」について検証してみます。
6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/3の今日は「なんでもまるかじり」。 普段切り分けるものをまるで食べる幸せ、あるいは違和感をぜひご堪能ください。
というわけで今回は「パインアップルは丸かじりできるのか」について検証してみます。
6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/3の今日は「なんでもまるかじり」。 普段切り分けるものをまるで食べる幸せ、あるいは違和感をぜひご堪能ください。

沖縄B級ポータルDEEokinawaです。沖縄のおもしろネタを平日毎日更新しています。
前の記事:島ぞうりでハーフマラソンを走ってみる
前の記事:島ぞうりでハーフマラソンを走ってみる
パインアップルが八百屋で70円



用意したのはこのパインアップル。那覇にある八百屋で70円で売っていました。70円て。こっちの方がネタになりそうですが、今はギリギリ沖縄県産のパインが流通している時期で夏に収穫したものをたたき売りしている状態のようです。
写真はパインアップルと海。12月の沖縄は寒いですが、15度程度。後ろで泳いでいる人がいて、そっちにピントがあってしまいました。
この泳いでる人(外人さんだった)には丸かじり中に「なんで包丁を使わずに食べているのか」みたいなことを聞かれることになるのですが、この時期に泳ぐのもパインを丸かじるするのもどっちもどっちなんじゃないかと思います。
写真はパインアップルと海。12月の沖縄は寒いですが、15度程度。後ろで泳いでいる人がいて、そっちにピントがあってしまいました。
この泳いでる人(外人さんだった)には丸かじり中に「なんで包丁を使わずに食べているのか」みたいなことを聞かれることになるのですが、この時期に泳ぐのもパインを丸かじるするのもどっちもどっちなんじゃないかと思います。

早速パインを丸かじり
それでは早速丸かじりしてみましょう。まず一口目。「固くて食べられない」、みたいな結果を想像してたんですが熟したパインは割と歯が通ります。
…しかし皮しか口に残りません。
食べても食べても味のしない皮しか口の中に入らないという、丸かじりできてるのかできてないのか分からない状態。そもそも「丸かじり」ってどういう状態を言うのでしょうか?なんだか分からなくなってきました。
…しかし皮しか口に残りません。
食べても食べても味のしない皮しか口の中に入らないという、丸かじりできてるのかできてないのか分からない状態。そもそも「丸かじり」ってどういう状態を言うのでしょうか?なんだか分からなくなってきました。

パインアップルは丸かじりできる
皮がある程度剥けてきたころでかぶりつきます。
うまいことはうまいんですが、パインの繊維が歯にはさまりまくります。あと、顔にパイン果汁がベタベタついてなんか顔がヒリヒリしてきました。
うまいことはうまいんですが、パインの繊維が歯にはさまりまくります。あと、顔にパイン果汁がベタベタついてなんか顔がヒリヒリしてきました。



というわけで熟したパインアップルは丸かじりできますが、お肌が弱い方はちゃんと切って食べる事をオススメいたします。

![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |