特集 2021年7月7日

梅雨明け直後に暑くなる…か?~月イチ天気

今月はついに海水温に注目します

気象予報士、増田雅昭さんに今月の天気と気象について聞く企画。

・6月の東京の最高気温が上旬に出た
・冷夏の鍵は海水温
・梅雨はいつあけるのか

など今月は海水温から夏に迫る通好みの内容になってます。デイリーポータルZと月イチ天気を愛読しているあなたを満足させます。

1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー)

前の記事:Yahoo!天気の雲マークは2種類ある~6月の天気

> 個人サイト ウェザーマップ・増田雅昭 ツイッター @MasudaMasaaki

top.jpg
このメンバー(敬称略)でおお送りします

6月の東京の最高気温は6月8日、早かった!(後半が寒かった!)

林:
前回、関東の梅雨入りはたぶん6月の10日11日か13日の週ぐらいって話があったんですけど14日に梅雨入りしましたね。
増田:
誤差ということでお願いします(笑)
林:
先月、6月8日に「6月の東京の最高気温は何度でしょう」という予想問題つきの記事を公開したんですが、6月の最高気温がその6月8日でした。
その日の気温が答えという。
増田:
そうなんですよね
林:
びっくりしましたね。6月8日31.4度、これが東京の最高気温でいいんですよね
増田:
はい。そうですね。

003.jpg
6月8日の31.4℃が一番高かった。後半の夏に近づいてもっとあがるかと思ったら最終日がまさかの最高気温23.1℃(気象庁ホームページより)


なんでこんな前半に最高気温が出たんでしょうか
増田
梅雨がなければどんどん気温が上がる時期なんですよね6月って。ということで6月8日に気温が高くなりました。
梅雨に入って日差しがなくなると気温上昇にブレーキがかかりますね。
林:
昨日(6/30)なんて東京の最高気温が23度だったんですね。寒い。
増田:
雨が降って日差しがないこと。プラス、関東の東の冷たい海の上を通った風が吹くと気温が低くなってしまいますね。
林:
水の上を通った空気が冷たくなるって冷風機みたいな話ですよね。

004.jpg
こんな冷風扇みたいなことが起きている

増田
夏に東風とか北東からの風が吹いてくると天然のクーラーという感じで30度が当たり前の中でちょっと涼しくなります。
東の海の影響を受ける茨城の沿岸部とか千葉県の銚子など外房とかはやはり涼しいですよね。
林:
逆に冬は暖かい?
増田:
千葉県の海沿い特に南部の海沿いは、冬は暖かいですよ。夏は涼しい。
気候で町おこしというのをやろうと思えばアイデアも出てくる気がするんですよ。
林:
逆の場所ってあるんですか。夏はめちゃめちゃ暑くて冬すごい寒いっていう
増田:
北関東などの内陸でしょうか。
小林:
群馬、栃木ですね。

6月後半の温度が低いのは梅雨あるある

林:
6月って最高気温が一番低かったのが19日と30日ですね。最終日がこんなに上がらないなんて。
増田:
どちらも23.1℃。でもこれ実は梅雨時あるあるで。
林:
そうなんですか
増田:
東北の太平洋側などは7月でもこういう気温が出ることがありますし。
東の海から風が吹いてくると起こり得ますね。7月でも東風が多くなると冷夏になるというわけですね。
林:
クイズ正解者も「今月はこちらでボーナス問題です」とコメントしてます。ボーナスだとはいえちゃんと読み切ってますね。これ以上上がらないって。

本谷よみ 31.4℃ 6/8の時点で30℃越え。梅雨入り前に真夏並みに暑くなると予想しました
なぼちん 31.4℃ なんとなく。
kaiya 31.4℃ 梅雨入りでこれ以上は上がらないと思い、8日の最高気温にしました。
今回はボーナス問題と信じています。

今月の正解者、みなさま素晴らしい読み!おめでとうございます!

増田:
お三方がピッタリ。今までで一番多い
林:
一番最初に投稿した人が正解しちゃってるんですよね。

いったん広告です

ひんやりした6月30日の天気図だけでごはん3杯食べられる

林:
これが気温が上がらなかった6/30の天気図です。

001.jpg

増田:
これはですね…なかなか面白い天気図ですね。
東海上に低気圧があるじゃないですか。その左側に北海道から東北の太平洋側、関東のところに線が垂れさがっていますよね。

なんで垂さがっているかというと、ここって高気圧が垂れさがっているということなんです。気圧が高い部分なんですね。なのでそこから風が西に向かって吹く。

002.jpg

西村:
こっからバーと出る感じで
増田:
高気圧ほどはっきりはしていないんですけど、気圧の低い方に向かって風が流れ出している。東北、関東にしてみれば東から風が吹いてくることになるんですね。
林:
太平洋はまだ冷たいから気温が低い、と。面白いですね
増田:
専門用語では高圧部といいますけど、高気圧マークがないここを高圧部と見抜けるかどうかですね。
西村:
気圧が高いということになりますね。言われてみれば
増田:
地図でいうと小高い丘のような。等高線でいうと
西村:
下にあるのが梅雨前線なんですよね。
上に高気圧があると上にあがってこれないということなんですね。
増田:
おっしゃるとおり。北海道の周辺とかで高気圧が頑張っていると、北か東から冷たい風が吹いてくるので梅雨前線がなかなか北上できないですね。
このオホーツク海高気圧の影響で西日本だけ先に梅雨前線が上がるということはあります。
東日本の場合はグイグイ南から来ても、オホーツク海高気圧が北からの重しとなって、なかなか北上できないということがありますね。

005.jpg
板挟みになる梅雨前線

西村:
台風が来ればちょっと上がるって感じなんですか

増田:
台風が一度来ることによって夏の空気がぐっと北上して、前線が北に移動して季節が進むのはありますよね。今年はちょこっと来て少し北に上げられただけで、なかなか押し上げられてないという状態ですね。

冷風機のなかの水のように海が冷えている

林:
海水も冷たいですね。

006.jpg
2021/6/30海水温 気象庁ホームページより

増田:
日本の南が青ですよね。
平年より低いということです。ここが晴れてない部分だったんですよ。
だから温まっていないんですね。まさにそこが梅雨前線が動いていたところです。晴れずに雨とか曇ったりなので海水温が上がっていなかったということですね。
つまり梅雨前線がいつもよりちょっと南にいるよということで、梅雨前線の北上が遅れていると読み取ることができるんですよね
林:
海水温度で梅雨前線の形がわかるんですね。
増田:
これまたマニアックな見方です。
林:
これ、梅雨前線の場所と一緒じゃないですか
増田:
そうですね。一方で、日本海とかは海水温がすごく高いですよね。東北とか、平年だったら梅雨前線がもうちょっと北に上がって雨の日もあるのでそこまで上がらないんですけど。
今年はいつもの年よりも晴れている日が多いということなんですね。
林:
こんなに簡単に海の温度って変わっちゃうんですね。
増田:
実際の海水温もやっぱり関東から三陸沖の部分で黄色い部分が南に垂れ下がっています。寒流が茨城とか銚子沖ぐらいまで来ているので海水温が低いんですよね。

007.jpg

西村:
えー
林:
親潮!
増田:
銚子沖まで来てるのが21℃でしょ。なのでそっちから風が吹いてきたらせいぜい20数℃ぐらいしかならないわけですね。
銚子の東海上から風が吹いてきて陸を渡って、東京ぐらいまで来るとちょっとぬるくなる。そうすると東京の最高気温23.1℃で整合性がとれる感じですかね。
西村:
海の温度があんなに重要だってのは「おかえりモネ」(NHKの朝ドラ)のカキの養殖があったから認識しましたけど、海に温度あんのかっていう。
林:
おれも海に入って冷たいか暖かいかわかんない
西村:
わかんないよ。カキの養殖もそうですしいろいろ影響が出るっていうのは知らなかったことですよね
増田:
これだけ平年より三陸沖の海水温が高かったらカキの養殖にも影響してきますね。
林:
やっぱりみんな見てますか?朝ドラは
小林:
みてますね

注)2021年5月から放送中のNHKの朝ドラ「おかえりモネ」は主人公が気象予報士を目指す物語

増田:
見てるでしょうね。ここまで見た感じでは納得して見られます。
西村:
気象予報士も納得
増田:
天気予報や気象予報士に関わるドラマってぶっ飛んだのが多かったんですよ。天気で事件解決するとか宇宙飛行士になって宇宙から雲を観測するとか。
あっ、でも、どんなドラマでも、オファーはいつでもお待ちしております。

いったん広告です

海水温を調べると先の気温がわかる

増田:
1ヵ月や3ヶ月先などの長期予報が日本で始まるきっかけになったのが、明治時代頃なんですよね。
東北の太平洋側、岩手や宮城などは夏の冷害に苦しんでいました。
夏に冷害が起こるのは東の海から風が吹いてくるときだとわかっていた。
だから春先の三陸沖の海水温がいつもの年よりも低ければ、その年の夏は冷害が起こって、飢饉が起こりやすいんじゃないか…そういった研究から日本の長期予報ってスタートしているんですね。

今も3ヶ月先や6ヶ月先の予報になると、太平洋とかもっと地球規模の海水温が、予測するための要素となってきます。エルニーニョとかラニーニャとかはまさに海水温の話ですね。
海水温がこうなっているから、この辺は空気が暖まりやすい・冷めやすい、大気の流れはこうなるんじゃないかと予想します。
林:
海水温、超大事ですね
増田:
天候と呼ばれる長期的な部分は海水温に先に現れるということがあるわけですね。
西村:
天候と天気で見る場所がちょっと変わってくるんですね
増田:
おっしゃる通りですね。天候となると今の頭の上の状態だけを見ていてもなかなか予想できないので。
より広いところを見なきゃいけないですし、海もかなり響いてくるのもありますし。
逆に、この先1時間先の天気がどうなるかとかだったらそんなに海のことまで考えなくて良い。

注)天候は天気に比べて時間的に長い時間のようす。気象庁の定義だと「5日から1か月程度の平均的な天気状態をさす。」

林:
スマホアプリは10分後に雨が降りますとかピンポイントの話になってきてますね。海水温の話から始めるこのページはデイリーの読者は面白いと思ってくれるんですけど、全然違いますね

増田:
皆さんが答えを求めるので予報士も答えだけを言う人が増えてきていますね。それはそれで良いのですが、どうやってその答えを導いたかという過程を飛ばして、コンピューターの出したことをそのままいう人が増えているのは気になりますね…。
モネちゃんにはそうならないでほしい。
林:
モネちゃんはちゃんと海水温から話をする人になってほしい。
増田:
天気予報って、ほんと推理ゲームみたいなものなんですよ。今の気象状態からスタートして、風がこうだから、気温がこうだから…と組み立てて、でもこの要素が少し違うと答えはこっちの可能性もあるな…と考えるのが面白いんです。
連ドラの最後の方ではモネちゃんはそういうふうに語っていると思います
いや、朝岡さんが言うかな。
小林:
セリフ予想だ
林:
増田さんの予想を聞いてからドラマ見ます。

いったん広告です

梅雨明けは3つのうちどれか

林:
台風や南の空気が強くなって梅雨前線が押し上げられると梅雨明けですよね
増田:
ですね。
いろいろな資料を見て自分が推測するに、早ければ7月11日の週に梅雨前線が今より北に上がって、「あれ?何か夏っぽい。晴れて暑いぞ」という日が増えてくると思うんですよ。だからそこが一つ目の候補になると思うんですね
ただ、そうは言ってもたぶん梅雨前線はすーっとまた南に下がると思うんですよ。再び北上するのが7月20日前後とか。
西村:
オリンピックやるぐらいまでには明けますかね。
増田:
でも、そこからまたすーっと南下してしまった場合は、オリンピックのときはまだ梅雨が明けてないということになりますね。
ただ予報資料を見る限りは、順調に南の高気圧は強まると読み取れるので、おそらく平年並みか早く、オリンピックの前には明けるんじゃないかなーと思いますけどもね。
林:
梅雨前線は上がったり下がったり変化しているので、どのタイミングで梅雨明け宣言するかって話なんですね。
増田:
カギを握るのは台風かと。台風が本当に静かなままだったら、南から張り出す熱帯の空気が順調に育っていないということになるので。
そうすると、夏の空気が1回膨らんでもまたしぼんで梅雨前線が下がります。
林:
その台風は別に日本に来なくてもいいわけですよね
増田:
来なくてもいいです
ちゃんと発生して、強い上昇気流をぼこぼこっと南の方で生み出してくれれば。それが夏の高気圧を強めることにもなりますので。

増田:
本州各地の梅雨明けの結論としては
第1候補 7月11日の週
第2候補 7月20日前後
第3候補 7月の下旬
その3つのうちのどれか!

3つも言えばあたるだろって気がしないでもないですが…。
林:
けっこう範囲が広いなとは思いました
増田:
予報士をとったモネちゃんもこういうことを言うと思います
小林:
モネちゃんに寄せるな~

いったん広告です

今月のクイズ 東京の7月の気温を思い切り予想してください

林:
7月も温度を予想しましょうか

7月のクイズ:7月の東京の最高気温。小数点以下1桁までおこたえください。
応募はこちらから
締め切り:2021年7月10日23:59 

増田:
いやぁ7月ですよね。
一年の最高気温が出る可能性があるわけですよね。
7月の後半か8月の前半のどこかで1年の最高気温が出るわけですからね。
林:
8月後半ではないんですか
増田:
後半はもうピークを越えてきていますね。
林:
早いんですね。8月のなかば後半かしらと思ったんですけど
増田:
8月の後半になると早い年だと秋雨前線が下がってきて雨が降って空気が冷まされちゃったりするので。
林:
7月前半は何の遠慮もなく高い温度を予想すればいいわけですよね
増田:
何の遠慮もいりません。ちなみに東京で今まで一番高かったのが2004年7月20日の39.5℃。
梅雨明け直後だったかな、カーエアコンも効かなかった。壊れてるのかなと思ってガンガンにつけたのになんにも涼しくならない。
林:
この数年間はどんな感じなんですか
増田:
2020年7月12日 32.5℃ ただ8月に37.3℃が出てます。
2019年7月31日 34.6℃
2018年7月23日 39.0℃
実はトリックがあって。2014年に東京の観測所が移動しています。なので2004年の39.5℃は大手町のビル街で出ている温度。今は北の丸公園で周りに緑がいっぱいあって水もあるので、もし今の状態で39.5℃を超えるとインパクトありますよね。
林:
梅雨明け直後って暑くなったりするんですか
増田:
梅雨明け直後は暑くなりますよ。去年は8月1日に関東は梅雨明けしましたが、そこから32~3度以上の日が続いている
林:
梅雨前線を持ち上げさせるぐらいの暑い空気だからか
増田:
梅雨があけるかどうかは天気に目が行きがちですけれども、気温に注目するというのもひとつの方法です。
連日32~33℃なんていう最高気温が週間予報で出てきたら仮に曇りマークだったとしても「あけるかも」と思ってもいいと思いますね。気温がそこまで上がるってことは南から熱い空気が来てるということなので明ける可能性は高いでしょうね。
林:
今年は6月が気温が上がってないからドーンと上がるんじゃないですかね
増田:
いい読みじゃないですか
林:
36℃でお願いします。
西村:
いや。あんまり上がらないような気がするんですよね。7月中ずっと梅雨が明けなかったら、32℃とかそれぐらいですよね。
梅雨が明けるのがいつになるんだろう。
増田:
第一候補と第二候補か第三候補かその三つの候補のうちのどれかです
西村:
笑笑
32℃ぐらいかなー。
増田:
梅雨明けが早いと猛暑になりやすい。あ、これはヒントになってしまった。ちなみに2004年39℃が出た時は7月13日にあけてます。
林:
じゃ私が36℃で西村さんが32℃。でもみなさんは小数点以下1桁まで答えてください。
増田:
是非ぴったり賞を目指してください
 

7月のクイズ:7月の東京の最高気温。小数点以下1桁までおこたえください。
応募はこちらから
締め切り:2021年7月10日23:59 
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ