特集 2020年5月13日

ソーシャルディスタンス市女笠

市女笠ソーシャルディスタンス

ソーシャルディスタンス、してますか。

現在、新型コロナウィルス感染拡大を防止するため、人とはなるべく距離をあけることが推奨され、また、コンビニやスーパーなど、人と人が対面しなければいけない場所は、透明のビニールでしきられ、呼気や飛沫などが直接あたらないよう対策がほどこされています。

そこで、ビニールで自分のまわりを囲えば、いちいち他人の飛沫にビクつかなくても安心できるのではないか? 頭からすっぽり、薄いビニールをぐるっと囲えば……あ、時代劇でそんなのみたことあるな。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:カレーメシをご飯にかける

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

市女笠(いちめがさ)ソーシャルディスタンス

「あきたこまち」の袋の女性がかぶっているような、ふちに薄いベール様の布がぶら下がっている、あの笠。調べると「市女笠(いちめがさ)」という名称であることがわかりました。

02.jpg
市女笠の女性(旺文社『全訳古語辞典』より)

うすいベールのような布は「枲(むし)の垂衣(たれぎぬ)」という布で、苧(からむし)という植物の茎を薄く削いで蒸して干し、よった糸で編んだ布でした。

ソーシャルディスタンスや飛沫感染防止がさけばれるなか、外出するさいに、この垂衣をつけた市女笠をかぶって外出すれば、飛沫防止になるのではないか。さらに垂衣の外がわを、ビニールでガードすれば、完璧ではないか。そう考えたわけです。

SNS等で検索してみたところ「市女笠が新型コロナウィルスの感染拡大防止に使えるのではないか」という発想にいたっているひともおおくいましたので、さっそく実際に作ってみました。

それがこちらです。

03.jpg
対COVID-19用市女笠
04.jpg
はい、市女笠で〜す

いかがでしょう。

中身はおじさん(筆者)ですが、雅な雰囲気が伝わりますでしょうか? みための完成度の高さにわれながら驚いています。申し訳ない。

この笠は、市でものをひさぐ女性がかぶったことから、市女笠と呼ばれるようになったそうですが、日本国語大辞典によると「平安中期以降、主として上流階級で男女ともに用いられた」とあり、とくに男女の区別なくかぶられたようです。

なお、購入にあたり、大人の男の肩幅であってもすっぽり入るサイズのものをネットで探したところ、14999円しました。たぶん、ぼくが今着ているどの服よりも高価なものです。

05.jpg
14999円の笠です(加工前)

1万オーバーの笠だけあって、さすがに作りはしっかりとしており、装着するための頭台と座布団もついていて、ずれることなくかぶることができ、頭と笠が一体化しているような感覚になります。

かんじんの垂衣ですが、薄い苧麻(からむし)の布を準備するのがすこし面倒だったので、オーガンジーとよばれる、ウェディングドレスなどに使われるポリエステル製の布を取り寄せ、装着しました。

06.jpg
これだけ薄けりゃ雰囲気出るだろ
07.jpg
等間隔に面ファスナーをとりつけて
08.jpg
オーガンジーの方にも面ファスナーをつける

最初、てきとうに勘だけで面ファスナーを貼っていったところ、笠と布を貼り合わせるところが微妙にずれるという事案が発生。やはり、直径*3.14で円周を計算し、等間隔になるよう割り算をしなければいけませんでした。算数め……。

さて、オーガンジー製の垂衣の外側には、ビニールも取りつけなければなりません。これを取りつけなければ飛沫感染防止にならないような気がします。エビデンスはありませんが。

本当は、コンビニのレジ前などで使われている薄いビニールを購入しようとおもいましたが、このご時勢で入手が困難になっており、しかたなく、すこしばかり上等のポリ袋を取り寄せ、これを切り開いて笠の縁にはりめぐらせることにしました。

09.jpg
業務用のポリ袋を、オーガンジーの垂衣をカバーするように、笠のふちにぐるっととりつけます
10.jpg
はい、完成です!
11.jpg
こんにちは〜。あき、たこまちです
12.jpg
じゃっかん白くにごるものの、視界は良好、天気晴朗なれども波高し!

そんなわけで「対COVID19用ソーシャルディスタンス市女笠」は完成しました。

せっかく作ったソーシャルディスタンス市女笠。家の中でかぶっていても、宝の持ち腐れです。というわけで、近所を散歩でもしてみましょう。

5月のあたまぐらいから、急に気温が上昇しはじめ、すでに初夏の陽気になることもしばしば。そんななか、ソーシャルディスタンス市女笠をかぶって散歩すると……暑い。

13.jpg
あちい

多少の暑さは覚悟していたものの、笠の周りにぐるりとはりめぐらしたポリ袋が完璧な仕事をしており、笠をかぶって数分で汗がじんわりにじみ出るほどの蒸し暑さにはなります。まるでビニールハウスの中にいるような感覚です。(ちなみに、下は空いているので、息苦しさはありません)

しかし、こういうこともあろうかと、簡単に取り外しできるよう、ポリ袋は面ファスナーを使って笠に装着したのです。

14.jpg
この面ファスナーがすごい

というわけで、外側のポリ袋はいったん取り外します。

15.jpg
垂衣のみになりました

垂衣だけになると、たちまちなにをしているのか、意味がわからなくなります。とくに、ちょっとした風でふぁっさーと垂衣が舞い上がるので、飛沫防止もくそもありません。ただ、市女笠をかぶった物好きなおっさんが歩いているだけです。

16.jpg
「プロフェッショナル仕事の流儀」とかで、インタビューされながら歩くシーンみたいな写真がとれた。「常に試行錯誤はしていますね」とか言ってそう
17.jpg
店は休みのところがおおいな〜
18.jpg
へー、サイゼリヤはテイクアウトやってんのか
19.jpg
買いました〜
20.jpg
いやー、平和だな(見かけ上は)
21.jpg
さて、家に帰って、ピザでも食いながらどうやったら100万円もらえるか調べるかな

日除け笠としては有能

ソーシャルディスタンス市女笠。

だれもが思いつくも、実際に作っているひとはなかなかいなかったので、あえて作ってみましたが、ちょっとの風だけで垂衣がけっこう自由に舞うので、どれほど飛沫感染防止になるかは疑問です。

もちろん、ポリ袋をかぶせればけっこうよさげな気はしますが、これからの季節、ポリ袋をかぶって活動するのも限界があるとおもわれます。

それとは別に、純粋に「両手のあく日除け笠」としてのポテンシャルはけっこうあるような気がしました。

数年前に、小池TOKYO都知事が、陣笠風の日笠を披露してましたが、それを使うくらいであれば、この垂衣つきの市女笠を使うのがいいとおもわれます。

 

以上、よろしくご検討ください。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事