広告企画 2023年9月2日

新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種

新潟にて

メルカリのデータによると、新潟の人はメルカリで「柿の種売りがち」なのだとか。

実際のところどうなのか、現地で聞いてきました。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:御徒町ではぜひ吉池に行ってほしい

> 個人サイト むかない安藤 Twitter

柿の種を求めて新潟へ

新幹線で上越妙高にやってきた。

IMG_1027.JPG
たぶん初めて来ました。

新潟は南北に長く、佐渡島なんかもあるので場所によって柿の種の食べ方もいろいろだと思う。その中で上越妙高を選んだのは来てみたかったから。あと2週間後くらいに、このあたりで開催されるトレイルランニングのレースに出るから、ということもある。

IMG_1056.JPG
着いたら33℃あった。2週間後のレース、大丈夫か。

まずは駅のお土産物屋さんへ行ってみる。

IMG_1030.JPG
さすがお米と日本酒が美味い新潟県。で、左にいるのなんだ?
IMG_1045.JPG
これは上越妙高のおでむかえキャラ「ウェルモ」でした。勝手にタオルを乗せてすみません。

ウェルモはウェルカムとモグラの掛け合わせなのだとか。この時点でなかなかやるのだが、穴から出ると予想外の形状をしていてさらに好きになる。

39949.jpg
すごい

ウェルモは北陸新幹線の延伸にともない出現したキャラなので新幹線風なのだ。やばい。それはともかく、お土産物屋さんである。

IMG_1034.JPG
笹だんご、鮭、日本酒などなど。美味そうなものがたくさん。

たしかに柿の種コーナーがかなりの幅を占めていた。

IMG_1035.JPG
このあたり一帯が柿の種。

新潟は米どころで日本酒が美味いので、お米でできた酒のつまみということで柿の種なのかもしれない。これだけ押し出しているのだ、売れて当然だろう。味はもうみんな知ってのとおり美味いし。

新潟タオルデータ.jpg
たぶんリアルでも売り買いしがち

ものすごくわかりやすく結論が出てしまったので駅を出てみた。なにやらコンテナを集めたような商業施設がある。

IMG_1060.JPG
コンテナ村みたいなのが駅前にありました。

ここFURUSATTO(フルサット)は、その名のとおりふるさとをぎゅっと凝縮した商業施設なのだとか。

その中にあるラーメン屋さん、麺屋「風花」で聞いた。

IMG_1075.JPG
麺屋「風花」のお二人。いい人がにじみ出ている。

――新潟の人はメルカリで柿の種売りがちっていうことなんですが、実際のところどうでしょう。心当たりありますか?柿の種って食べます?

「食べます食べます。酒のつまみとかにもするし。でもだいたいそのへんのスーパーで買いますね。」

――観光客がお土産に買っていくだけじゃなくて、地元の人も柿の種って食べるんですね。

「食べますよ。僕らはもともと関東から来てるんですけど、このへんの人たちも普通に買って食べてるんじゃないかな。」

IMG_1067.JPG
麺屋「風花」でいただいたラーメンが美味しかったです。

――ところでこのラーメン、最高に美味しいんですが、こういう太麺で鶏と魚介のラーメンって新潟のスタイルなんですか?

「このあたりでは珍しいと思います。だから最初はなかなか受け入れてもらえなくて、苦労しましたよ。いまはおかげさまでお客さんもついてくれてますけどね。」

遠くへ行くとその土地のラーメンがあって、古くから地元で食べられてきたことで味がその土地特有のものになっていることがある。

その点ここ「風花」のラーメンは、どこか都会的で、新しい風を敏感に取り入れながら進化した、言ってしまえば「おしゃれな」味だった。渋谷のビルの上の方で食べるラーメン、みたいな感じだ。

IMG_1071.JPG
美味いなー

今はどこの都道府県に行っても情報の広がり方は平等なので、以前に比べて地方特有の「狭くて濃い」文化みたいなものはあまり感じられないのかもしれない。

そう考えると思い立ったら移住、それもありだな、と美味いラーメンを食べながら思いました。

いったん広告です

柿の種に戻ります

話は戻って柿の種だけれど、別のお土産屋さんに行ってもやはり柿の種のコーナーが一番広かった。

IMG_1094.JPG
こちらのお土産屋さんでも
IMG_1096.jpg
ここからここまで柿の種。

こちらのイチオシはキムタクも食べたというこの柿の種なのだとか。

IMG_1098.JPG
キムタク、弘法大師みたいになってないか。
IMG_1103.JPG
買ってきました。食べるのがたのしみ。

というわけで、新潟の人が柿の種売りがちなのはリアルでもその通りでした。売りがちだし買いがちです。

IMG_1087.JPG
上越妙高駅のすぐ近くに弥生時代の遺跡がありました。新幹線の駅から一番近い遺跡なのだとか。

 

2308towel.png

メルカリの作った47都道府県タオルに書かれたことは本当なのか。全部行って確かめる旅に出ます。

企画説明はこちら!
メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました

記事リスト
千葉県:千葉の人が落花生をあまり買わないって本当か
滋賀県:滋賀の人は箱メガネをよく買う?
京都府:京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う
東京都:東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか
奈良県:奈良の人は(メルカリで)仏像をよく買う……のか?
神奈川県:神奈川県の人、日傘・傘・カッパ買いがちって本当なのか
栃木県:餃子の売り買いしがちな栃木県に、新しい乗り物「ライトライン」が開通します
埼玉県:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか
茨城県:茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか
群馬県:群馬の人、上毛カルタ買いがちって本当だろうか
山梨県:山梨県の人は真夏でもほうとう売り買いしがちなのか
和歌山県:和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える
富山県:富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか
福井県:福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か
大阪府:大阪で真珠やダイヤを買うのはだれ?
石川県:石川の人、加賀友禅買いがち、というより何にでも金箔乗せがち
宮城県:宮城の人が売り買いしがちだという「工大バッグ」とは何か
愛媛県:愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?
兵庫県:兵庫の人はピアノをどれぐらい弾くのか
秋田県:秋田の人、いぶりがっこ売りがちって本当なのか
山形県:山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし
香川県:うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?
福島県:福島の人が自動車買いがちなのは行きたいところがいろいろあるからかもしれない
青森県:青森の人がりんご売りがちなのは冷蔵技術のおかげ
岩手県:岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
愛知県:愛知では信長グッズに限らず、秀吉グッズも家康グッズも人気
岡山県:桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
岐阜県:岐阜の人はあんかけスパを食べているのか
鳥取県:鳥取砂丘のラクダに乗る
静岡県:静岡の人は一年中新茶売りがちだし鳥もかわいい
高知県:高知の人はよさこいグッズをどこで買うのか
島根県:漁村の民家に激突した隕石を見に行く
三重県:三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
広島県:広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?
山口県:山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
徳島県:徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?
福岡県:とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる
新潟県:新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種
佐賀県:「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに
長崎県:幻の「長崎天ぷら」を追う
長野県:長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい
熊本県:知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅
鹿児島県:鹿児島で焼酎の蔵を見学する
宮崎県:宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める
大分県:「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ