広告企画 2023年9月5日

長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい

長野に来ました。

メルカリ情報によると、長野の人はメルカリで参考書を売りがちなのだとか。

また特殊なデータだが実際のところどうなのか、確かめに長野に行ってきました。

そしたらおやきが美味しかったんです。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:鳥の巣鑑賞、はじめました(デジタルリマスター)

> 個人サイト むかない安藤 Twitter

参考書売りがち?

メルカリの持つデータによると長野の人はメルカリで参考書を売りがちなのだとか。

長野タオルデータ.jpg
なぜ

ちょっと特殊すぎないだろうか。長野の人がものすごく教育熱心なのか、人に教えたがりなのか。実際のところどうなのか、長野にやってきた。

まずは駅のお土産物屋さんである。ここに参考書が売られていたらさすがに驚く。

IMG_0953.JPG
駅のお土産物屋さんです。
IMG_0957.JPG
長野といえば野沢菜
IMG_0956.JPG
そば

美味しそうなものばかりが売られていたが、もちろん参考書は置いてない。

店員さんに聞こうかとも思ったが、お土産屋さんに来て「参考書ありますか」なんて聞いたら勉強のし過ぎでノイローゼになってしまった人(見た目20浪くらい)みたいじゃないか。

ここは素直に本屋さんを目指すことにした。

IMG_0966.JPG
駅の近くにあった大型書店。
IMG_0973.JPG
その参考書コーナー
IMG_0970.JPG
確かに充実していますが。

本屋さんの参考書コーナーは確かに充実していたので「参考書売られがち」と言ってしまえばそうかもしれないが、他県と比べて驚くほどかと言われるとそんなこともないと思う。

参考書はともかくとして、地図コーナーが妙に充実していた。

IMG_0974.JPG
地形図の棚がものすごく充実
IMG_0975.JPG
ランダムに引き出して眺めるだけでも楽しいです

そういえば長野には県民なら誰もが使ったことがある「白文帳」というノートがあると聞く。この本屋さんにも売られているのだろうか。

IMG_0980.JPG
学習ノートコーナーの充実ぶりからも「参考書売られがち」へつながる道が見える。
IMG_0981.JPG
ありました。
IMG_0982.JPG
これが白文帳。長野の人、みんなこれで漢字の練習したのかな

店員さんに聞いてみた。

ーー白文帳ってこの一種類ですか?長野の人だとだいたい使ってるって聞いたんですが。

「そうですね、子どもさんが学習で使われるみたいです。種類は、ちょっと待ってくださいね(在庫確認)。いまはメーカーが出してるのもこのサイズだけのようです。」

A5サイズの白文帳は僕らが子どもの頃に使っていた漢字練習帳にくらべて小ぶりなんだけど、このマスに納めようとすると自然と丁寧に字を書くようになるかもしれない。買ってきたのでしばらく使ってみます。

いったん広告です

善光寺へ

参考書は確かに売られていたが、他に確かめるすべもないので、ひとまず有名な善光寺まで行ってみることにした。

IMG_0990.JPG
33℃。

この一連の取材で、夏の炎天下をかなり歩いたのだけれど、ひとつわかったことは「タオルを持っていると汗が拭けて便利」ということだ。

ものすごくあたりまえのことを言っているようだが、僕は普段ハンカチすら持ち歩かないような人間だったので、汗が拭けるだけでこんなに快適なのかと感動したのだ。みんなタオル持つべき。

善光寺に向かう道すがら、老舗らしき本屋さんを見つけたので入ってみた。

IMG_0998.JPG
さすが善光寺の近くだけあって御朱印帳がたくさん売られていました

大型のチェーン店ではなく、個人商店規模のお店だったので参考書は置かれていないかと思ったのだが、入ってみて驚いた。

IMG_0999.JPG
ものすごく力を入れているのだ
IMG_1001.JPG
参考書平積み

お店の三分の一くらいは参考書なんじゃないか。あと三分の一が御朱印帳で、のこりが一般書籍。そのくらいの勢いである。

IMG_1004.JPG
このお店にも地形図の棚がありました

ここで確信した、長野の人はリアルでも参考書を売りがちである。

売りがちってことは買いがちでもあるのかもしれない。長野で本屋さんを開くのなら参考書コーナーを充実させるとお客の入りが違うぞきっと。

御朱印帳は買おうかかなり悩んだけど、長続きしないと失礼な気がしていったん棚に戻し、善光寺へ向かった。

IMG_1010.JPG
やってきました善光寺

観光客でにぎわう善光寺で参拝をすませ、参道にあるおやきのお店でおやきを買いながら店員さんに聞いてみた。

IMG_1014.JPG
ところで参考書って買いますか

おやき屋さんの店員さんはついこの間まで学生さんだったくらいの若者である。実際のところどうなんだろう。

ーー長野の人、メルカリで参考書売りがちらしいんですけど、心当たりありますか?

「え!わかんないです。でも私たちが子どもの頃に受けた全国テストみたいなやつで、長野の順位が下がったからって言って勉強させられた気がします。私たちのせいかも!」

そんなことないと思いますが、どこかで長野の教育熱が高まったタイミングがあったのかもしれない。だとするとその時に勉強で使った参考書を、卒業したあとでメルカリで売りがち、というストーリーも成り立つのでは。

そんなことを考えながら善光寺をあとにしました。

IMG_1017.JPG
おやきは熱々で美味しかったです。

2308towel.png

メルカリの作った47都道府県タオルに書かれたことは本当なのか。全部行って確かめる旅に出ます。

企画説明はこちら!
メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました

記事リスト
千葉県:千葉の人が落花生をあまり買わないって本当か
滋賀県:滋賀の人は箱メガネをよく買う?
京都府:京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う
東京都:東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか
奈良県:奈良の人は(メルカリで)仏像をよく買う……のか?
神奈川県:神奈川県の人、日傘・傘・カッパ買いがちって本当なのか
栃木県:餃子の売り買いしがちな栃木県に、新しい乗り物「ライトライン」が開通します
埼玉県:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか
茨城県:茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか
群馬県:群馬の人、上毛カルタ買いがちって本当だろうか
山梨県:山梨県の人は真夏でもほうとう売り買いしがちなのか
和歌山県:和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える
富山県:富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか
福井県:福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か
大阪府:大阪で真珠やダイヤを買うのはだれ?
石川県:石川の人、加賀友禅買いがち、というより何にでも金箔乗せがち
宮城県:宮城の人が売り買いしがちだという「工大バッグ」とは何か
愛媛県:愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?
兵庫県:兵庫の人はピアノをどれぐらい弾くのか
秋田県:秋田の人、いぶりがっこ売りがちって本当なのか
山形県:山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし
香川県:うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?
福島県:福島の人が自動車買いがちなのは行きたいところがいろいろあるからかもしれない
青森県:青森の人がりんご売りがちなのは冷蔵技術のおかげ
岩手県:岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
愛知県:愛知では信長グッズに限らず、秀吉グッズも家康グッズも人気
岡山県:桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
岐阜県:岐阜の人はあんかけスパを食べているのか
鳥取県:鳥取砂丘のラクダに乗る
静岡県:静岡の人は一年中新茶売りがちだし鳥もかわいい
高知県:高知の人はよさこいグッズをどこで買うのか
島根県:漁村の民家に激突した隕石を見に行く
三重県:三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
広島県:広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?
山口県:山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
徳島県:徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?
福岡県:とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる
新潟県:新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種
佐賀県:「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに
長崎県:幻の「長崎天ぷら」を追う
長野県:長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい
熊本県:知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅
鹿児島県:鹿児島で焼酎の蔵を見学する
宮崎県:宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める
大分県:「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ