広告企画 2023年8月12日

奈良の人は(メルカリで)仏像をよく買う……のか?

あをによしの古都奈良にやってきた。

京都からバイクを飛ばして1時間ちょっと。昼間の酷暑を避けるべく、早起きして移動したため、まだ町が動き出していない時間帯についてしまった。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

02_IMG_1967.JPG
奈良の観光案内所は昔の駅舎

さて、奈良にやってきたのは、メルカリの売買データで、奈良県の人はメルカリで「仏像を買いがち」であると出たからだ。

仏像……メルカリで仏像を検索したところ、骨董品店に売っているような、マジのやつはあんまりなく、お土産屋さんで売っている置物の仏像がよく出品されているようだ。

で、メルカリが言うには「奈良の人は仏像を買いがち」だという。

そのへんの寺に行けば、本物の立派な仏像がある奈良県の人たちが、わざわざメルカリで置物の仏像を買うかしら? と思うのだが……。
メルカリに対するじんわりとした猜疑の心がめばえる。このデータほんとかな〜?

とはいえ、奈良にはやってきたので、ひとまず、置物の仏像を売っていそうな土産物店が開店するのを待って話を聞いてみた。

何軒か回ってみたところ、いちばん置物の仏像の取り扱いが多い土産物店の方が、匿名を条件に話を聞かせてくれた。

03_IMG_1968.JPG

ーー奈良県の人はメルカリで仏像を買いがちというデータがあるらしいんですけど……。

土産物店の方「え……メルカリで買うんですか?」

ーーはい、僕も半信半疑なんですけど……いちおう、メルカリの売買データを見ると、どうやらそういう傾向がちょっとあるらしいんです。

土産物店の方「ほんまに?……ちょっと信じがたいな(笑)でもデータがそうならそうなんやろなあ」

ーー実際こちらのお店で販売されている仏像の置物を買われるのはほぼ観光客の方ですよね?

土産物店の方「そうですね、こちらのちょっと高級な方(数千円〜1万数千円する)の仏像は、置物としてしっかり作ってあるんで、海外の観光客や、日本人でもちょっとお金に余裕がありそうな年配の人が買わはりますね、こちらの1000円前後の安い方は、修学旅行生も買いますけども」

04_IMG_1979.JPG
高級な仏像
05_IMG_1981.JPG
お求めやすい価格の仏像の置物

ーー地元の人が(仏像を)買いにくるなんてことは……。

土産物店の方「いやー、ないない。ないですよ(笑)」

ーーないですよね〜(笑)……お分かりになる範囲の印象で構わないんですが、奈良は家のお仏壇に仏像が置いてある、なんてことがあったりします?

土産物店の方「うーん、仏像よりも仏画が飾ってあるのがほとんどやないかな、仏像があるのはほとんどみたことないな」

ーーあぁ、なるほど、仏画か〜。

というわけで「奈良の人は仏像を買いがち」という、メルカリのビッグデータの信頼性がゆらいでしまった。大丈夫か、メルカリ。

10時を過ぎると、日差しは完全に夏のそれになっており、容赦がない。立っているだけで汗が吹き出るので、かき氷の誘惑に負けてしまった。もー、食べるしか無いでしょこれ。

06_IMG_1992.JPG
かき氷をたべつつ思案をめぐらす。

置物の仏像を、店舗に買い求めに行く奈良県の人はいない。ということはわかった。でもそれとは別に、メルカリでは、仏像を奈良県の人が買いがち……そんな傾向が若干ある? ということじゃないか。

まとめとしてはこれでどうだろう? 別に矛盾してるわけじゃない。それはそれ、これはこれという。そういう考え方って重要だと思うけどな、ぼくは。

さあ、次の大阪に向かうか……と、立ち上がったさい、気になる文言が目に飛び込んだ。

「奈良は氷の聖地」

07_r_IMG_1987.jpg
奈良は氷の聖地、聞いたことなかった

どういうことか店のおばちゃんに話を聞くと「(東大寺の)すぐ近くにある氷室神社が氷の神さんらしいんですわ、よう知らんけど」とのこと。
へー、それは知らなかった! ひとまず、仏像問題はカタがついたことにして、氷室神社に行ってみることにした。

08_IMG_1994.JPG

氷室とは、冬場に池で凍らせた氷を、夏まで取っておく室(むろ=外気を遮断して温度を一定に保つ貯蔵室)のことだ。

奈良時代は、氷室の氷を、夏に朝廷へ献上する制度があったが、平安遷都で制度は廃止された。その後、氷室で祀られていた神様を移し、氷室神社が作られた。現在では全国の製氷業者や冷凍業界が奉賛している、まさに氷のための神社だ。

氷室神社には、氷みくじというおみくじがあり、200円払ってくじをひくと、何も書かれていないおみくじが手に入る。しかし、この氷みくじを氷の上にのせて湿らすと……文字が浮かび上がってくる。という凝った趣向のおみくじだ。

09_IMG_1998.JPG
氷みくじ

このメルカリの旅が無事成就するのかどうか、おみくじを引いてみることに。すると、見事「大吉」が出た。幸先がいい!

10_IMG_2002.JPG

旅行のところを見ると「計画を十分にたてよ」とあった。

11_IMG_2003.JPG

2308towel.png

メルカリの作った47都道府県タオルに書かれたことは本当なのか。全部行って確かめる旅に出ます。

企画説明はこちら!
メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました

記事リスト
千葉県:千葉の人が落花生をあまり買わないって本当か
滋賀県:滋賀の人は箱メガネをよく買う?
京都府:京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う
東京都:東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか
奈良県:奈良の人は(メルカリで)仏像をよく買う……のか?
神奈川県:神奈川県の人、日傘・傘・カッパ買いがちって本当なのか
栃木県:餃子の売り買いしがちな栃木県に、新しい乗り物「ライトライン」が開通します
埼玉県:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか
茨城県:茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか
群馬県:群馬の人、上毛カルタ買いがちって本当だろうか
山梨県:山梨県の人は真夏でもほうとう売り買いしがちなのか
和歌山県:和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える
富山県:富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか
福井県:福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か
大阪府:大阪で真珠やダイヤを買うのはだれ?
石川県:石川の人、加賀友禅買いがち、というより何にでも金箔乗せがち
宮城県:宮城の人が売り買いしがちだという「工大バッグ」とは何か
愛媛県:愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?
兵庫県:兵庫の人はピアノをどれぐらい弾くのか
秋田県:秋田の人、いぶりがっこ売りがちって本当なのか
山形県:山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし
香川県:うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?
福島県:福島の人が自動車買いがちなのは行きたいところがいろいろあるからかもしれない
青森県:青森の人がりんご売りがちなのは冷蔵技術のおかげ
岩手県:岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
愛知県:愛知では信長グッズに限らず、秀吉グッズも家康グッズも人気
岡山県:桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
岐阜県:岐阜の人はあんかけスパを食べているのか
鳥取県:鳥取砂丘のラクダに乗る
静岡県:静岡の人は一年中新茶売りがちだし鳥もかわいい
高知県:高知の人はよさこいグッズをどこで買うのか
島根県:漁村の民家に激突した隕石を見に行く
三重県:三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
広島県:広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?
山口県:山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
徳島県:徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?
福岡県:とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる
新潟県:新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種
佐賀県:「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに
長崎県:幻の「長崎天ぷら」を追う
長野県:長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい
熊本県:知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅
鹿児島県:鹿児島で焼酎の蔵を見学する
宮崎県:宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める
大分県:「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ