広告企画 2023年9月4日

幻の「長崎天ぷら」を追う

長崎県の人はメルカリで天ぷら鍋を買いがち。らしい。

お隣の佐賀県は天ぷら鍋を売りがちだったが、長崎は買いがちだという。

隣同士で天ぷら鍋を売りがち、買いがちというのを並べてみたのはわかりますけども、長崎に天ぷらのイメージは、ない。

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

天ぷらにゆかりがあるのはわかるけれど……

長崎の古書店に行き『ながさきことはじめ』(長崎文献社刊)という書物を入手した。

02_IMG_3881.JPG
『ながさきことはじめ』長崎文献社

この書物によると、天ぷらはポルトガル語のTEMPERO(調理中)あるいは、スペイン語及びイタリア語のTEMPORAが語源と言われる。

これは、キリスト教における金曜日の祭り(昇天祭)の名前で、本来は「時期」という意味を持つ言葉であるという。昇天祭では、潔斎断食の時期で、獣の肉を食べず、魚や玉子などを食べた。これがいつしか、この時期に食べる魚や玉子のことをテンプラというようになり、それが日本料理の天ぷらとなった。

長崎での天ぷらの元祖は1820(文政三)年に勝山町の料亭「竹泉」で作られたものが最初で、それを長崎奉行所の料理人が調理法を江戸に持ち帰って広まったとされる。

そして、最後に“長崎の「てんぷら」は「つけあげ」といって独特、冷えてもおいしい。”

とある。

長崎の天ぷらは独特……なのか。

長崎タオルデータ.jpg
天ぷら鍋買いがち、なのか

「天ぷら鍋を買いがち」ということは、この「独特な天ぷら」を、長崎の人は天ぷら鍋を買って作っている可能性がある?

いったん広告です

観光案内所に話を聞こう

佐賀で、観光案内所で話を聞いたところ、問題が一気に解決した(してないが)ので長崎でも話を聞いてみよう。

03a_IMG_3742.JPG
めちゃくちゃデカくてキレイで立派な観光案内所でした

――あの、すみません、長崎の独特の天ぷらがあると伺ったんですが……。長崎独特の天ぷらを食べられるレストランなどありますかね……。

観光案内所の方「長崎独特の天ぷら、あぁー、長崎天ぷら……」

どうやら、長崎天ぷらという、普通の天ぷらとは違う天ぷらがあるというのは、知られているらしい。

観光案内所の方「長崎天ぷら、衣がちょっと違っていて、甘いらしいんですが……食べたことないんですよ……」

――農水省のウェブサイトの長崎天ぷらの解説をよむと、一般家庭で作られてると書いてあるんですけれど、長崎の方は家庭で長崎天ぷらを作ることがある?

03b_nagasaki_18_1.jpg
長崎天ぷら(農林水産省ウェブサイトより)確かに、よく見ると衣の付き方がアメリカンドッグみたいで普通の天ぷらとは違う

観光案内所の方「いや、家庭で作るのは普通の天ぷらですね……」

即答である。

――長崎の方は家で天ぷら鍋を使った揚げ物をよくするとか、そういうことはありますか?

観光案内所の方「揚げ物はしますけども、回数が多いかどうかはちょっとわからないですね、月1回ぐらい?」

一般家庭での天ぷら鍋を使った揚げ物の頻度の平均が、どれぐらいなのかわからないけれど、筆者の家では油の処理が面倒くさいので、年に1回か2回ぐらいしかやらないのに比べると、月イチは多いと感じられた。が、これが全てではないことはもちろんのことである。

観光案内所の方「長崎天ぷらを提供している店、ネットで検索すると、3軒あるんですが、そのうち1軒は閉店してしまっていますね……残りの店で一番近いのはこちら……」

04_IMG_3741.JPG
長崎天ぷらが食べられるかもしれない料理店をいくつか教えてもらった

――ちなみに、天ぷら以外……例えばお菓子の揚げ物を家庭でやるといったようなことはないですか、あの、ねじってあるやつとか?

観光案内所の方「あぁ、よりよりですかね、たしかに揚げてますけど家庭で作ることはないですね。メーカーによっては製法が一子相伝みたいな感じですよね……」

05_IMG_5327.jpg
麻花。小麦粉を油で揚げるお菓子。メーカーによって名称が様々で、よりより、ねじりんぼう、唐人巻とも

長崎の人は天ぷら鍋を買いがち。という謎は謎のままだが、長崎天ぷらという存在はわかった。もう、こうなってくると、長崎天ぷらを実際に食べてみたくなってしまう。

いったん広告です

結局、刺身定食を食べる

観光案内所で教えてもらった店の一つに向かう。

06_IMG_3785.JPG
「割烹とし」

――こちらで、長崎天ぷらを作っておられると聞いて伺ったんですが……。

店の方「あー、長崎天ぷら。単品の料理としては提供してないんですよ」

――そうなんですね……コース料理なんかの一つという感じですか?

店の方「そうですね、衣が違ってて、フリッター(ヨーロッパで食べられる揚げ物)のような感じで、砂糖が入ってちょっと甘いんです。そのまま食べられて、冷めても美味しんですよ」

――長崎では有名なんですか?

店の方「どうかな……長崎の人でも知らないひとは多いんじゃないかな……ウチで作るやつはメレンゲを泡立てて、普通の天ぷらよりもちょっと手間がかかるんですよ。特別な時以外はあまり作らないですね」

長崎天ぷら、ますます気になってしまう。

07_IMG_3775.JPG
天ぷらの代わりに、美味しい刺身定食を頂きました
いったん広告です

長崎天ぷらを求めて……

3軒あるとされる長崎天ぷらの店のうち、1軒は閉業してしまっており、もう一軒は普通には提供していない。残りの1軒にも行ってみたところ、店休日のようで、店は閉まっていた。

仕方がないので、駅の食品売り場の天ぷら売り場で売っている天ぷらを買ってみた。

08_IMG_3750.JPG
駅の食品売り場で売っていた天ぷら

これは長崎天ぷら……では、ない。(普通の天ぷらとして美味しかったです)

天ぷら店の人は、長崎天ぷらの存在は知っているものの、食べたことはない。とのこと。

家で作る天ぷらの頻度も、家でやる分はそれなりに普通、だそうで、特に天ぷら鍋が……ということもないようだ。もちろん、メルカリで天ぷら鍋を買ったことは無い。

でしょうね〜。

しかし、長崎天ぷら、いったいどうすれば食べられるのか……。

いったん広告です

熊本に行く途上で天ぷら店で天ぷらを食べる

明くる日、熊本に向かう途上で、長崎市内から山を一つ越えた茂木港という漁港にやってきた。

09_IMG_3931.JPG
茂木港

もともと茂木町という町であったが、1960年代に長崎市に編入された町だ。びわの栽培で有名なため、ご存知の方も多いだろう。

10_IMG_3936.JPG
びわ栽培を推進した英雄の銅像

今回はびわではなく、この茂木に、天ぷら専門店があるというので、やってきた。

長崎天ぷらかどうかはわからないけれど、ひとまず食べてみたい。

11_IMG_3903.JPG
この佇まい、たまらないですね

開店と同時ぐらいに伺ったので、揚がるまでちょっとまっててと促され、しばらく待ち、でてきた天ぷらがこちら。

12_IMG_3907.JPG
白身魚の天ぷらと芋の天ぷらをいただく
13_IMG_3909.JPG
芋の天ぷら
14_IMG_3916.JPG
白身魚の天ぷら。箸で持ったところ、ポキっと折れてしまったので手で持ってます

芋の天ぷらは、揚げたてで、サクサクの衣と芋の甘さがちょうどよく、美味い。もう、言わなくてもわかりますよね。

白身魚の天ぷらはちょっと変わっており、パン粉がついたコロッケ状の衣だが、中の白身魚がふわふわで柔らかく、めちゃくちゃおいしい。

ただし、残念ながらここの天ぷらも「長崎天ぷら」ではなかった。

15_IMG_3926.JPG
天ぷらはうまいですけど、長崎天ぷらではなかった

長崎天ぷらについて、お店の人に聞いてみた。

――長崎天ぷらを探して色々回ってるんですが……長崎天ぷらはご存知ですか?

店の人「あぁ、長崎天ぷら、ありますね。料亭とかでないと出ないんじゃないかな」

――高級料理?

店の人「どうかな? 衣がちょっと違うんですよ、甘くて……」

――写真見たことはあるんですけど、衣の感じは沖縄でよく食べる「さかなの天ぷら」によく似てるなって思いました……こちらの方って天ぷらはよく作る?

店の人「うーん、ちょっとわからないですけど、やっぱり家庭では(油の処理などに)手間がかかるから、昔よりは作る人は減ってるんじゃないかな」

――なるほど。

スケジュールの都合上、もう長崎から離れなければならず、長崎天ぷらを食べることはできなかったが、美味い天ぷらは食べられた。

天ぷら鍋を買いがちの謎は謎のままではあるけれど……。ひとまず、長崎の調査は以上でいかがでしょうか?

16_IMG_3872.JPG
よく考えたら、長崎名物の「ハトシ」も揚げてますね……長崎、揚げ物の名物は他の県よりも多いのかもしれない

 

2308towel.png

メルカリの作った47都道府県タオルに書かれたことは本当なのか。全部行って確かめる旅に出ます。

企画説明はこちら!
メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました

記事リスト
千葉県:千葉の人が落花生をあまり買わないって本当か
滋賀県:滋賀の人は箱メガネをよく買う?
京都府:京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う
東京都:東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか
奈良県:奈良の人は(メルカリで)仏像をよく買う……のか?
神奈川県:神奈川県の人、日傘・傘・カッパ買いがちって本当なのか
栃木県:餃子の売り買いしがちな栃木県に、新しい乗り物「ライトライン」が開通します
埼玉県:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか
茨城県:茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか
群馬県:群馬の人、上毛カルタ買いがちって本当だろうか
山梨県:山梨県の人は真夏でもほうとう売り買いしがちなのか
和歌山県:和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える
富山県:富山の人がとろろ昆布買いがちって本当だろうか
福井県:福井の人、お笑いチケット買いがちって本当か
大阪府:大阪で真珠やダイヤを買うのはだれ?
石川県:石川の人、加賀友禅買いがち、というより何にでも金箔乗せがち
宮城県:宮城の人が売り買いしがちだという「工大バッグ」とは何か
愛媛県:愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?
兵庫県:兵庫の人はピアノをどれぐらい弾くのか
秋田県:秋田の人、いぶりがっこ売りがちって本当なのか
山形県:山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし
香川県:うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?
福島県:福島の人が自動車買いがちなのは行きたいところがいろいろあるからかもしれない
青森県:青森の人がりんご売りがちなのは冷蔵技術のおかげ
岩手県:岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
愛知県:愛知では信長グッズに限らず、秀吉グッズも家康グッズも人気
岡山県:桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
岐阜県:岐阜の人はあんかけスパを食べているのか
鳥取県:鳥取砂丘のラクダに乗る
静岡県:静岡の人は一年中新茶売りがちだし鳥もかわいい
高知県:高知の人はよさこいグッズをどこで買うのか
島根県:漁村の民家に激突した隕石を見に行く
三重県:三重でダイビングをあきらめてうなぎを食べる
広島県:広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?
山口県:山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
徳島県:徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?
福岡県:とんこつラーメン売りがちな福岡で結局うどんを食べる
新潟県:新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種
佐賀県:「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに
長崎県:幻の「長崎天ぷら」を追う
長野県:長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい
熊本県:知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅
鹿児島県:鹿児島で焼酎の蔵を見学する
宮崎県:宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める
大分県:「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ