まあ、ここがキーボードだというのは間違いないと思うんですよ。でも「+」も「−」も「×」も「÷」もないんですよねー。
これ、ロール紙入れるんじゃないですか? このハンドルもロール紙を巻くやつだ! それで、ここでガリガリ印字するんだ。
えーっ、答えがプリントアウトされるってことですか?
裏を見ると納品日が「昭和4年3月31日」って書いてあるんですよ。
通し番号が18万ってすごくない!? こんなのいるかなー?
もう答え出ちゃったんじゃないですか? この方向にまわせば足したり引いたりできるんじゃ……。
なにー? なになにー!? こんなオルゴールみたいな!?
何が起こったのか分かねー。まわったのはいいけれど……。
ここに答えが表示されるらしいことは分かりましたけど、だとすると一回「0」にリセットしたいですよね。
普通に考えたらここを回すとリセットなんだろうけど……動かない!
ここがロック解除だったりするんじゃ……ここも動かない。
あんまりムリヤリ動かすと壊れちゃうかも知れないから!
動いたー! 力ずくなのかな? カウンターも「0」になりましたね。
回転するんじゃなくて、ガッチャンって引く感じなんですね。
■「足し算」「引き算」 が出来たぞ!
カウンターを「0」に出来たらあとは簡単!?
「43325+334200」は……?
■次は「かけ算」を
えーっ? そんなカウンターみたいな機能、いります?
これでかけ算に使えますよ。たとえば「19×10」を計算するには、19を10回足せばいいじゃないですか!
あってるのか分からない……(iPhoneの計算機で確かめる)。
でもこれ、20回くらいだったらいいですけど、「×1000」だったら1000回もまわさなきゃならないってこと? そんな計算機ある!?
ここ、左右に動かせそうな気がしません? 動かせれば、1回で10回とか100回とかまわしたことにできるんですよ。
桁を変えれば、1回まわすだけで10回まわしたことにできたりするんですよ。
こういう人が昔の海軍にいて、砲台の角度とか計算してたんだろうなー。 作った人、天才じゃないですか?
■残るは「割り算」だ!
割り算ってどういうこと? かけ算みたいに足していったら良いってモンじゃないですよね???(数学まったくダメ)
静止画だと分かりづらいと思いますので、動画でドーゾ。
いやあ、まだまだ分からない機能がたくさん残っていますが(「T」マークはなんだったのか……)、ひとまず四則計算はできるようになりました。こんなカラクリ考えた人、ホントに天才だな!
……となると、中がどうなってるか気になりますよね?
動いてるところはさらにメカメカしくて格好いいのでドーゾ。
歯車メカ、ステキです
よく分からない機械を手探りでいじくったら楽しいんじゃないか……と思ってはじめた企画でしたが、機械式計算機のスゴイ仕組みとメカメカしさに完全にやられてしまいました。
電気で動くハイテクマシーンもいいけど、歯車でガッションガッション動くメカにもたまらない魅力がありますね。
そして今回、石川さん活躍しすぎ! 文系の人間だけだったら足し算、引き算のやり方くらいしか発見できなかったことでしょう。
※今回紹介した計算方法は、手探りで見つけ出したものなので、本来の使い方とは違うかもしれません(説明書がないから分からない!)